こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は今日から聞き取れる!”not at all”のネイティブ発音方法についてお話します。この記事を読めば今日からネイティブ発音の”not at all”が簡単に聞き取れるようになります。それではまいりましょう。
動画チュートリアル
まずは聞き取ってみよう
ネイティブが発音する”not at all”「全く〜ない」を聞き取るには、ふたつの”t”とその後ろにくる”a”の音のつながりを認識する必要があります。まずは二人の会話を聞いてみましょう!Here we go!
新しい友人とお酒を飲みに行って…
どうぞどうぞ。
“not at all”の意味をおさらい
まず、”not at all”がなぜ「どうぞどうぞ。」という意味になるかおさらいしておきましょう。“not ~ at all”で「まったく〜ない」という意味です。“Do you mind if I smoke?”という質問の場合、”not at all.”は”I don’t mind at all.”から来ていて、それを省略して”Not at all.”となります。”mind”は「気にする」という意味で直訳すると「もし私がタバコを吸ったら気にしますか?」となり、それに対して、”I don’t mind at all.”「まったく気にしません。」という意味になり、意訳して「どうぞどうぞ。」となります。
“not at all”で「ナダドール」
では、本題の発音の仕方ですが注目したいのは二つの”t”の間にある母音”o”と”a”です。実は”t”が母音にサンドイッチされたとき音が”d”のように発音され、ローマ字で書くと”nodadall”「ナダドール」のようになります。
早口になると?
さらに早口になると、“t”の音が「ラ」のように変わります。
「ナラロー」のように聞き取れましたか?聞き取れなかった場合はもう一度聞き直してみましょう!
at allに関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が今日から聞き取れる!”not at all”のネイティブ発音方法でした。実際に口に馴染むまで何度も繰り返し練習しましょうね。それではSee you again!
コメントを残す