こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は、”Let me 〜.”の意味と使い方についてお話します。この記事を読めば自分の気持ちを相手にさらにスムーズに伝えることができるようになります。それでは、まいりましょう。
目次
「私に~させて」を英語で言うと?
「私に~させて。」と英語で伝えたいときは、”Let me ~.”と言います。まずは二人の会話を見てみましょう。
待ち合わせをしていて電話で…
今どこ?
アヤラ通りを歩いてるところよ。もうすぐしたら着くわ。
先生に…
“as much as”と”as far as”の違いって何?
“Let me 〜.”の使い方とニュアンス
相手に自分の意志通りにさせてほしいときに使える便利な英会話フレーズです。今回は目的語に”me”をおいています。会話ではそれ以外に”you”や”him”などの目的語も頻繁に使われます。
明日の待ち合わせ時間について…
君に知らせるよ。
彼氏の彼女が自分の話ばかりしていて…
彼にしゃべらせてあげて。
“let”には「許し」のニュアンスがある
“let.”には「許し」のニュアンスが含まれます。なので、”Let me 〜.”「私に〜させて」は丁寧な伝え方になります。例えば”I will talk to our boss.”「私が上司と話すよ。」と言うより、”Let me talk to our boss.”「私に上司と話させて。」と言ったほうが、話している相手に自分の行為に対して許しを求めていることになるので、丁寧な表現となります。それではリョウの例文を言ってもらいましょう!
バーで声をかけた女性に…
僕に飲み物をおごらせて。
会議で…
あなたに質問させてください。
“Let us 〜”で勧誘の意味になる
また、”Let us ~.”とすると、勧誘の意味で使うことができます。皆さんが知っている”Let’s ~.”がそれです。通常は”let us”と言わずに、省略して”Let’s”と言うことも頭の片隅を置いておきましょう。
彼氏…
今週末は海に行こう。
“Let me 〜”を応用して使おう
では、”let me 〜”を応用して使う方法をご紹介します。それは “let me 〜”のあとに、”if節”や”WH節”をおいてみましょう。その場合、”if”は名詞節としての「〜かどうか」”WH節”は”what/when/whereなど + 文”です。そうすることで、さらに具体的に伝えることができるようになります。スタッフの会話を見てみましょう。
参加するか考えている友人へ…
ある仕事を頼まれて…
効率的にアウトプットする方法
RYO英会話ジムの業界トップの豊富な50種のアウトプットトレーニングをすると、英語でのコミュニケーションが大幅に改善されます。理由は生徒さんの発言内容を講師がすべてドキュメントに瞬時に文字化して、その後添削まですることで何が不自然で文法的に間違えているのかが一目瞭然となりレッスン内で改善まで持っていくことができます。
合わせて実践レベルに沿った実践コースにて様々なスキルを強化することが可能です。だから英語での会議や外国人の前でも堂々と自信を持って話せるようになっていきます。プラスで音読トレーニングもレッスン外でやることでより効果的に上達します。

今すぐ業界トップのアウトプットトレーニングを体験してみたい方は無料トライアルページをご覧ください。
letに関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。いかがでしたか?以上が許可のニュアンス”Let me 〜.”の意味と使い方でした。機会があれば使ってみましょうね。それでは、また会いましょう!
コメントを残す