3ヶ月で目標達成!講師とカウンセラーが全力サポート!

「its」と「it’s」の違いを徹底攻略!これであなたもプロの英語使い

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
/【代表】横田涼のプロフィール/
セブ&オーストラリアに留学し、7年間の海外勤務を経て、2019年にRYO英会話ジムを起業。

経歴:KLab株式会社で翻訳兼通訳者として勤務し、その後、Unhoop株式会社(大手英会話スクールhanaso)に転職。スタディサプリの有名講師、関正生さんと共同で自社メソッドを開発し、多くのヒット教材を制作。その後、講師やカウンセリングも担当。さらに株式会社Alueに転職し、三菱UFJやUNIQLOなどの大手日系企業向けに短期集中ビジネス英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムのアピールポイント/
1. 業界No.1の圧倒的なアウトプット量
2. レッスン内で発言内容の見える化&添削
3. 課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走
4. 英語コーチング業界最安値、高品質

はじめに

こんにちは!今日は「its」と「it’s」の違いとその使い方についてお話しします。これらの単語は、英語学習者だけでなく、ネイティブスピーカーでも混乱しがちなポイントです。でも、心配しないでください。この記事を読めば、違いをしっかり理解できるようになりますよ!

英語の中でも、見た目が似ているけど意味が全く異なる単語は多いですよね。「its」と「it’s」もその一つです。どちらもとてもよく使われる単語ですが、その使い分けを間違えると文章の意味が大きく変わってしまいます。

例えば、「The cat licked its paws.」と「The cat licked it’s paws.」では、意味が全く違ってきますよね。このような間違いを防ぐために、今回は「its」と「it’s」の違いと、それぞれの使い方を詳しく説明します。

それでは、次のセクションで「its」の基本的な意味と使い方について見ていきましょう。

 

 

無料トライアル実施中

「its」とは?

「its」は所有格で、「それの」「その」という意味を持ちます。これは、誰かや何かが持っているものや、ある特定のものに属するものを示すときに使われます。主に動物や物など、無生物や性別が明確でないものについて言及するときに使います。

「its」の基本的な意味と使い方

「its」は、所有を示すために使われます。例えば、ある物や動物の一部や属性を説明するときに使います。次にいくつかの例文を見てみましょう。

例文を交えた説明

  1. The dog wagged its tail.
    • この文では、「its」は犬の尾を指しています。「犬がその尾を振った」という意味です。
  2. The company changed its policy.
    • ここでは、「its」は会社の方針を指しています。「会社はその方針を変更した」という意味になります。
  3. The tree lost its leaves in the fall.
    • この文では、「its」は木の葉を指しています。「その木は秋に葉を落とした」という意味です。
  4. Every book has its own story.
    • ここでは、「its」はそれぞれの本の物語を指しています。「すべての本にはそれぞれの物語がある」という意味になります。

「its」は所有を示すときにとても便利な単語です。この使い方をしっかり理解することで、文章をより自然に表現できるようになります。

次に、「it’s」の基本的な意味と使い方について見ていきましょう。

音声付き例文

同僚へ…

スタローン
Please put it back in its place.
それを(その)元の場所に戻してください。

 

 

“its”の場合、”it”「それ」の所有格となりますが、続く下記の項目のようにネイティブスピーカーですら使い間違えてしまうこともあります。

混乱してしまうポイント

リョウ
This is dog‘s food.(This is it’s food.
これは犬の餌や。

 

 

このように名詞「犬」を所有格にする場合は、アポストロフィー”s”をその直後につける必要がありますが、それにつられて”it”の所有格の場合も同じく「’s」をつけてしまう傾向があると考えられます。だから使い方に混同してしまうんですね。

 

 

「it’s」とは?

「it’s」は「it is」または「it has」の省略形です。これは主に会話やカジュアルな文章で使われ、文を簡潔にするために使われます。具体的には、「it is」の場合は「それは〜です」、または「it has」の場合は「それは〜したことがある」という意味になります。

「it’s」の基本的な意味と使い方

「it’s」は「it is」または「it has」の短縮形であることを覚えておきましょう。この違いをしっかり理解することで、正しく使うことができます。

例文を交えた説明

  1. It’s a beautiful day today.
    • これは「It is a beautiful day today.」の短縮形です。「今日は美しい日です」という意味になります。
  2. It’s been a long time since we last met.
    • これは「It has been a long time since we last met.」の短縮形です。「最後に会ってから長い時間が経ちました」という意味になります。
  3. It’s raining outside.
    • これは「It is raining outside.」の短縮形です。「外は雨が降っています」という意味です。
  4. It’s already finished.
    • これは「It has already finished.」の短縮形です。「それはすでに終わりました」という意味になります。

「it’s」の使い方のポイントは、文中で「it is」または「it has」と置き換えたときに意味が通じるかどうかです。もし通じれば「it’s」を使い、通じなければ別の表現を考える必要があります。

これで「its」と「it’s」の基本的な意味と使い方がわかりましたね。次に、この二つを見分ける方法について詳しく見ていきましょう。

音声付き例文

出かける際に…

ナオミ
It’s a great day, isn’t it?
今日はよい日だね。

 

 

例文のように“it is”の省略形として、アホストロフィーをつけて”it’s”と会話でよく使われ、一方で文章やビジネスメールでは”it’s”とはせず”it is”とそのままの形が使われるのが一般的です。“it is”だけでなく”he is”や”she is”もアホストロフィーを利用ようして会話では”he’s”や”she’s”のように使われるのが普通です。

“it’s”は”it has”や”it was”の場合

出会い際に…

マイク
It’s been a while.
久しぶりだね。

 

 

別れ際に…

リョウ
It’s nice talking to you.
お話ができてよかったです。

 

 

ただし”it’s”は必ずしも”it is”の省略形とは限らず例文のように1つ目だと“it has”で2つ目だと”it was”の省略形という場合もあります。いずれも文脈の中でどちらなのか理解する必要がありますね。もしわかりにくかったら、”it is”や”it has”、そして”it was”へ置き換えて意味が通じるか確認してみましょう。

 

 

「its」と「it’s」の違いを見分ける方法

「its」と「it’s」は見た目が似ているため、混乱しやすいですが、それぞれの意味を理解し、使い分けるコツを覚えることで、簡単に見分けることができます。ここでは、そのポイントを紹介します。

ポイントを押さえた見分け方のコツ

  1. 「it’s」は省略形
    • 「it’s」は「it is」または「it has」の省略形です。文に「it is」または「it has」を入れてみて、文の意味が通じるか確認します。例えば:
      • 「It’s raining.」→「It is raining.」で意味が通じるので、正しい。
      • 「The dog wagged it’s tail.」→「The dog wagged it is tail.」では意味が通じないので、間違い。
  2. 「its」は所有を表す
    • 「its」は「それの」「その」という所有を表します。名詞の前に置いて、その名詞が何かに属していることを示します。例えば:
      • 「The cat licked its paws.」→「その猫は自分の足を舐めた」という意味で、所有を示しています。

覚えやすい方法やコツ

  1. アポストロフィーのチェック
    • 「it’s」はアポストロフィー(’)が含まれていますが、「its」には含まれていません。アポストロフィーがある場合は、「it is」または「it has」の省略形だと考えましょう。
  2. 意味を確認
    • 文の中で「it’s」を使うときは、文全体の意味が「それは〜です」または「それは〜したことがある」という形になるか確認します。そうでない場合は、「its」を使うべきです。
  3. 覚えやすいフレーズ
    • 「it’s」は「it is」または「it has」なので、アポストロフィーは「が(i)ある」という意味で覚えましょう。「its」は所有を示すので、「所有のs」と覚えると良いでしょう。

例えば、「The dog lost its bone.」の場合、骨が犬の所有物であることを示しているので、「its」が正しいです。一方、「It’s a lovely day.」の場合、「it’s」は「it is」の短縮形なので、「it’s」が正しいです。

これで「its」と「it’s」を見分けるためのポイントとコツがわかりましたね。次に、よくある間違いの例とその修正方法について見ていきましょう。

 

 

間違いやすい例とその修正

「its」と「it’s」は見た目が似ているため、よく間違えやすい単語です。ここでは、よくある間違いの例と、それを正しく修正する方法を紹介します。

よくある間違いの例

  1. 間違い: The cat licked it’s paws.
    • 修正: The cat licked its paws.
    • 理由: 「its」は所有を示すので、正しい形は「its paws」です。
  2. 間違い: The company updated it’s policy.
    • 修正: The company updated its policy.
    • 理由: 会社の方針(policy)を所有しているのは会社なので、所有を示す「its」を使います。
  3. 間違い: It’s tail is very fluffy.
    • 修正: Its tail is very fluffy.
    • 理由: 「尾(tail)」は所有を示すので、「its」が正しいです。
  4. 間違い: I think it’s going to rain today.
    • 修正: これは正しい文です。
    • 理由: ここでは「it is」の省略形「it’s」が使われています。
  5. 間違い: It’s been a long time since we last met.
    • 修正: これは正しい文です。
    • 理由: ここでは「it has」の省略形「it’s」が使われています。

正しい使い方への修正例

  1. 間違い: The dog wagged it’s tail.
    • 修正: The dog wagged its tail.
    • 説明: 「犬がその尾を振った」という意味なので、所有を示す「its」を使います。
  2. 間違い: It’s cover is damaged.
    • 修正: Its cover is damaged.
    • 説明: 「カバー(cover)」はその物に属するものなので、所有を示す「its」を使います。
  3. 間違い: The tree lost it’s leaves in the fall.
    • 修正: The tree lost its leaves in the fall.
    • 説明: 「葉(leaves)」は木に属するものなので、所有を示す「its」を使います。
  4. 間違い: It’s clear that he is not coming.
    • 修正: これは正しい文です。
    • 説明: ここでは「it is」の省略形「it’s」が使われています。
  5. 間違い: The movie has it’s own charm.
    • 修正: The movie has its own charm.
    • 説明: 「魅力(charm)」は映画に属するものなので、所有を示す「its」を使います。

これで、「its」と「it’s」を使ったよくある間違いと、その修正方法について理解できましたね。次に、この違いを理解するための練習問題を見ていきましょう。

 

 

まとめ

この記事では、「its」と「it’s」の違いとその使い方について詳しく説明しました。「its」は所有格で「それの」「その」という意味を持ち、「it’s」は「it is」または「it has」の省略形であることを学びました。これらの違いを理解することで、正しく使い分けることができます。

記事の振り返り

  1. 「its」とは?
    • 所有を示し、「それの」「その」という意味で使われる。
    • 例文: The dog wagged its tail. (その犬は自分の尾を振った)
  2. 「it’s」とは?
    • 「it is」または「it has」の省略形で、「それは〜です」または「それは〜したことがある」という意味で使われる。
    • 例文: It’s a beautiful day today. (今日は美しい日です)
  3. 「its」と「it’s」の違いを見分ける方法
    • 「it’s」は常に「it is」または「it has」の省略形なので、文に当てはめて意味が通じるか確認する。
    • 「its」は所有を示すため、名詞の前に置いてその名詞が何かに属していることを示す。
  4. 間違いやすい例とその修正
    • よくある間違いとその修正方法を具体的な例を交えて紹介。

最後のメッセージや励ましの言葉

「its」と「it’s」の違いを正しく理解することは、英語の文章を書く上でとても重要です。最初は混乱するかもしれませんが、練習を重ねることで自然に使い分けられるようになります。間違えたとしても、それは学びの一環ですので、焦らずに少しずつ慣れていきましょう。

英語学習は一歩一歩の積み重ねです。今日学んだことをぜひ実践で使ってみてください。いつも応援しています!

最後までお読みいただき、ありがとうございました。次回もお楽しみに!

無料トライアル実施中

無料トライアル実施中

こんな方へ
・オンライン会議でうまく発言できない
・楽しいだけのレッスンで終わってしまう
・色んな学習を試したけど成長感がない
・アウトプットを今までやってこなかった
・言いたいことがうまく伝わらない
・込み入った会話になると話せない

こだわり抜いたレッスンスタイル
・業界No.1の圧倒的なアウトプット量
・アウトプット特化の実践トレーニング
・レッスン内で発言内容の見える化と添削
・課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走

スピーキングに伸び悩みを感じてたら、まずは無料コンサルテーションでプロに相談してみませんか?体験後には、現状の課題と改善策を記載したフィードバックメールをお送りしているので、ご検討の参考資料としてご利用いただけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム