こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。今日は”I’m beat”の意味とその使い方についてお話します。この記事を読めば、英語表現がさらにアップします。それでは、まいりましょう。
“I’m beat”の意味とその使い方
定時になって…
疲れた。帰るわ。
友人から飲みに誘われて…
今夜は外出したくないんや。ちょっと疲れてるわ。
今日は仕事が大変だったよ。ヘトヘトだわ。
“I’m beat.”で「疲れた。」という意味で、精神的にまたは肉体的に疲れたときに使われるアメリカのイディオム表現です。他の表現と置き換えると知っているかと思いますが、”I’m tired.”または”I’m exhausted.”です。
“I’m beaten”はダメ?
正解はダメではありませんが、使われる場面が違います。”beat”は「負かす」や「繰り返し叩く」という意味の動詞としても使えますので、過去分詞”beaten”を使うと”I’m beaten.”で「負けた」という意味になります。そして今回紹介している”I’m beat.”の”beat.”は形容詞で「疲れた」という意味で使われています。ただし、ややこしいのですがアメリカでは”beaten”の代わりに”beat”を使うこともあるので、そのあたりは混同しないように文脈から判断しましょう。
友人へ…
ドジャースは昨晩負けたよ。
「疲れる」に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が”I’m beat”の意味とその使い方【使えるとかっこいい】でした。それではSee you around!
コメントを残す