こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は”he is”や”she is”のネイティブ発音についてお話します。この記事を読めば、”he is”や”she is”をネイティブのように発音することができるようになります。それではまいりましょう。
目次
まずは聞き取ってみよう
ネイティブが発音する”he is”や”she is”を聞き取るには、”is”の音が短くなることを知っておく必要があります。まずは二人の会話をみてみましょう。
同僚に…
ロバートさんがどこにいるか知っていますか?
彼は今会議中ですよ。
友人から…
彼女の誕生日に何か買った?
“he isや”she is”は”「ヒズ、シズ」となる
“he is”も”she is”もそのまま発音すると「ヒー イズ」、「シー イズ」です。もちろんこの発音方法は間違いでもなんでもなくて、正しい言い方です。ただネイティブはそういった発音はあまりしません。ではどういった発音をするのか?実はネイティブが普通に発音したら”is”が短くなって「ズ」のような音になります。なので”he is”は”he’s”「ヒズ」。”she is”は”she’s”「シズ」となります。”he’s”の音は”his”と同じになるので、文の内容で判断するようにしましょう。
“is”を強調したいときは、そのまま発音する
基本的に会話では、”is”は省略されて発音します。ただ”is”「です、であります」を強調したいときは、そのまま発音します。あと書き言葉でも省略せずにそのまま書きます。
共通の知り合いについて…
彼はいいやつだよ!
“he has”や”she has”の短縮形と同じ音になるので、注意!
また”he has”や”she has”を短縮すると同じように”he’s”や”she’s”となります。文の内容を聞けばすぐにわかるので心配ご無用です。下の例文をみてみましょう。どちらが”is”で”has”かすぐにわかると思います。
“she”は「シー」じゃなくて、「シュ」の音を意識して「シィー」
“she”は、日本人が苦手とする発音の1つだと思います。A, B, Cの”C”の発音で「シー」と言ってしまう人は多いです。そうすると”She is kind.”と言ったつまりが、”C is kind.”と聞こえて、「何?」と言われてしまう可能性はなきにしもあらずです。”she”は「シュ」という音から、伸ばして「ィ」に繋げる感じです。
「シィー」のような発音になります。
- “C”の発音
- “she”の発音
heやsheと関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が”she is”と”he is”のネイティブ発音でした。それではSee you next time!
コメントを残す