最適化したカリキュラム、課題、改善策だからこそ成長できる

bring もの upの意味とその使い方【会議で使える】

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
/【代表】横田涼のプロフィール/
セブ&オーストラリアに留学し、7年間の海外勤務を経て、2019年にRYO英会話ジムを起業。

経歴:KLab株式会社で翻訳兼通訳者として勤務し、その後、Unhoop株式会社(大手英会話スクールhanaso)に転職。スタディサプリの有名講師、関正生さんと共同で自社メソッドを開発し、多くのヒット教材を制作。その後、講師やカウンセリングも担当。さらに株式会社Alueに転職し、三菱UFJやUNIQLOなどの大手日系企業向けに短期集中ビジネス英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムのアピールポイント/
1. 業界No.1の圧倒的なアウトプット量
2. レッスン内で発言内容の見える化&添削
3. 課題と改善策、カリキュラムのパーソナライズ
4. あなたに寄り添う定期的なカウンセリング

こんにちはリョウです。今日は”bring もの up”の意味とその使い方についてお話します。この記事を読めば今日より少し英語力がアップするかと思います。それではまいりましょう。

 

 

”bring もの up”の意味とその使い方

喧嘩中に過去のケンカを引っ張りだしてきて…

ウィル
Why do you have to bring that up now?
なんでそれを今持ち出す必要があるの?

 

 

上司に…

マイク
Could we talk about the next schedule?
次の予定についてお話できますか?
リョウ
I’m glad that you brought that up.
その話を切り出してくれてうれしいよ。

 

 

同僚が会議の時間が長すぎると言っていて…

アイヴァン
Why don’t you bring it up at the meeting?
会議でその話を持ち出してみたら?

 

 

いかがでしたでしょうか。”bring もの up”で「ある話を持ち出す/切り出す」などと言う意味です。コアイメージとしては「ある特定の話題について話始める」です。「もの」の部分には代名詞thatやitが置かれることが多いですが、話題の内容が明確出ない場合は、名詞を置くようにしましょう。以下例文をみてください。

リョウ
Mike brought up some problems, so we all discussed them.
マイクがいくつか問題を切り出したのでみんなで話し合ったよ。

 

 

このように名詞problemを置くこともできます。ここで少し名詞の位置に注目してみましょう。代名詞の場合は必ずbringとupの真ん中に置くのに対して、名詞の場合はupの直後、または真ん中どちらにでも置くことができます。(bring some problems upでもいい)その辺り気をつけて使えるようになりましょう。

 

 

 

 

無料トライアル実施中

bringに関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が”bring もの up”の意味とその使い方【会議で使える】でした。それではSee you around!

無料トライアル実施中

無料トライアル実施中

こんな方へ
・オンライン会議でうまく発言できない
・楽しいだけのレッスンで終わってしまう
・色んな学習を試したけど成長感がない
・アウトプットを今までやってこなかった
・言いたいことがうまく伝わらない
・込み入った会話になると話せない

結果にこだわるコーチング
・業界No.1の圧倒的なアウトプット量
・レッスン内で発言内容の見える化と添削
・課題と改善策、カリキュラムの最適化
・あなたに寄り添う定期的なカウンセリング

スピーキングに伸び悩みを感じてたら、まずは無料コンサルテーションでプロに相談してみませんか?体験後には、現状の課題と改善策を記載したフィードバックメールをお送りしているので、ご検討の参考資料としてご利用いただけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム