こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は日本人の英語力に圧倒的に足りないものは○○○○【今日から活用できる】についてお話します。この記事を読めば、英語を学習する上で必要なマインドを身につけることができます。それではまいりましょう。
目次
TECAとは何か?
それでは早速お伝えしましょう。日本人の英語力に圧倒的に足りないもの、その答えは「TECA」です。聞き慣れない言葉だと思いますが、これは英語学習において非常に重要なアプローチを表す略語です。以下のボックスでTECAの意味を確認してみましょう。
TECAはスピーキングやリスニングといった具体的なスキルそのものではなく、英語学習におけるアプローチやプロセスを指します。このアプローチがなぜ大切かというと、「Try」、つまり挑戦しなければ何も始まらないからです。これは英語学習に限らず、人生全般においても同じことが言えます。
「Try」とは、実際に外国人と英語で話してみる、英語で何かを書いてみる、英語の会話を聞いてみるといった、実践的な行動を指します。こうした行動を取らなければ、エラーを発見することもできませんし、チェックやアクションも意味を成しません。
もちろん、最初から完璧にできるわけではありません。むしろ、うまくいかないことの方が多いでしょう。例えば、会話で自分の意図が相手に伝わらなかったり、ネイティブの英語が聞き取れなかったり、英語で書いた日記が文法的に間違っていたりすることがあります。これが「Error」、つまりエラーです。
エラーが起こったら次に行うのは「Check」、つまり原因を調べることです。なぜ相手に伝わらなかったのか?どうすれば次回はもっと効果的に伝えられるのか?また、ネイティブの英語が聞き取れなかった場合、どの部分が難しかったのかを確認し、リエゾン(音の連結)などの聞き取りスキルを学ぶことが必要です。
最後に「Action」、再度挑戦することが求められます。前回のエラーを踏まえて、もう一度外国人と話す際には、改善した表現を使ってみたり、正しい文法で話してみたり、ネイティブ発音を意識して話してみたりします。このTECAのプロセスを繰り返すことで、どんな英語スキルも効率的に向上させることができるのです。
TECAは、単なる英語学習のテクニックではなく、継続的な成長を支える強力なフレームワークです。このアプローチを取り入れて、英語力を飛躍的に向上させましょう。
多くの人が”TE”で止まってしまう4つのパターン
日本人の英語学習者の多くが、TECAのうち、Try→Errorで止まってしまっていると感じます。これは、私が10年以上英語を学び、話してきた経験から得た印象です。トライをするものの、そこで終わってしまう人々は大きく分けて4つのパターンに分かれます。
1. エラーで尻込みしてしまうタイプ
まず1つ目のパターンは、英語を話してみたものの、うまく伝わらず失敗し、「自分にはまだ早い」と尻込みしてしまうタイプです。これは非常にもったいないことです。なぜなら、最初から完璧に英語が通じることは稀であり、エラーは学びの一部であるにもかかわらず、その段階で諦めてしまうからです。Check(確認)もAction(改善)もせずに終わってしまうのです。
たとえ英語の知識が豊富な人であっても、話す際には何度も失敗します。これは、英語の知識があるからといって、すぐに話せるわけではないためです。英語を話すことは、記憶や習慣に関わる複雑なプロセスであり、そのプロセスにはエラーがつきものです。エラーを否定するのではなく、むしろ積極的に受け入れ、学びとして活かすことが重要です。
2. メンタルブロックに阻まれるタイプ
2つ目は、1つ目と似たケースですが、文化的な側面や個人のメンタルブロックに起因するものです。日本では、失敗や間違いが恥ずかしいこととされがちで、これが原因でTry→Errorの段階で止まってしまう人が多いのです。私自身もそのような経験がありましたが、多くの日本人が同じようなメンタルブロックを抱えていると感じます。特に完璧主義の人は、英語を話す際のミスに対して過剰に反応し、ひどく落ち込んでしまうことがあります。このメンタルブロックを克服し、間違いを肯定的に受け入れる心を育てることが必要です。
3. 努力が結果に結びつかないタイプ
3つ目は、単純に努力の方向が間違っているタイプです。Try→Errorを繰り返し、そのこと自体に満足してしまう人たちです。英語学習に取り組んでいる感覚はあるものの、CheckとActionが欠けているため、成長が遅くなってしまいます。努力を続けることは素晴らしいですが、改善のためのプロセスがなければ、成長は限られてしまいます。
4. 準備ばかりで行動しないタイプ
最後に、Tryをする前の段階で止まってしまう人たちがいます。これは、英語を話したいと思いつつ、準備に時間をかけすぎるタイプです。教材や単語帳を揃え、単語を覚えることには熱心ですが、実際に英語を使ってみる段階に至らないのです。準備は重要ですが、それだけでは実践力はつきません。英語力を向上させるためには、Try(挑戦)が必要不可欠です。
効率的に伸ばせる人はTECAを必ず実践している
英語力を効率的に伸ばしている人たちは、例外なくこのTECAのプロセスを何度も繰り返しています。短期的には、Try→Errorで止まってしまう人とレベルに大きな差は見られないかもしれません。また、成長が目に見えてわかりにくいこともあるでしょう。しかし、長期的に見れば、その成長は明確に現れ、大きな差が生まれていきます。なぜなら、CheckとActionを繰り返すことで、確実に英語力が改善されていくからです。
私自身、このアプローチを25歳の頃から始めました。当時、同じレベルで海外に住み始めた友人がいましたが、5年後には私たちの英語力には大きな差がついていました。その友人は、海外生活を始めた当初からほとんどレベルが変わらなかったのに対し、私は日本語と英語の脳内スイッチを簡単に切り替え、流暢に英語を話せるレベルまで成長していました。この差を生んだのが、まさにTECAのプロセスを続けたかどうかです。
TECAの全てを実践することが、英語力を飛躍的に伸ばすカギです。英語学習に取り組まれている皆さんも、ぜひこのTECAの流れを意識してみてください。続けることで、必ず望む結果に近づくことができるでしょう。成功のためには、ただの努力だけでなく、正しいプロセスを踏むことが重要です。TECAを使って、あなたの英語力を一歩ずつ確実に伸ばしていきましょう。
まとめ
ここまでTECAの重要性と、英語学習においてよくある4つの落とし穴についてお話ししてきました。振り返ってみると、TECAの各ステップを意識し、繰り返し実践することが、英語力を効率的に伸ばすための鍵であることがわかります。特に、Try→Errorで止まらず、CheckとActionを続けることで、長期的な成長が確実に得られるのです。
振り返ってみてください。あなたは今、どのステップにいますか?TECAのどの部分があなたにとってチャレンジとなっていますか?このプロセスを意識することで、次に進むべき道が見えてくるはずです。
応援メッセージ
英語学習は決して簡単な道のりではありませんが、正しいアプローチを取り続ければ、必ず成果が現れます。エラーを恐れず、むしろ学びのチャンスとして前向きに捉えてください。失敗は成長の証です。あなたがTECAのプロセスを継続することで、英語力は着実に向上していきます。
どんな小さな進歩も積み重ねることで大きな成果に繋がります。英語を学ぶ皆さん、一緒に頑張りましょう。あなたの努力は必ず報われます。頑張ってください!
Try → Error → Check → Action