こんにちはRYO英会話ジムです。今日は「元気でね!」と言いたいときに使える英語表現とその使い方についてお話します。友人との別れ際に近々会う予定がない場合の挨拶として使えますね。会話で必ず1度は使うので是非覚えて帰ってください。それではまいりましょう。
「元気でね!」と言いたいときに使える英語表現とその使い方
別れ際に使える「元気でね」の表現には例文のようにいくつかあります。すべてどれも置き換え可能ですが、少しニュアンスが変わってくるものもあります。まずは例文を読んで解説に進んでください。
久々に会った友人との別れ際に…
元気でね。
パンデミックの中、久しぶりに友人と会い、別れ際に…
元気でね。
take careは怪我や病気、そして事故などが起きないように気をつけてというニュアンスを含みます。take care of yourselfと表現してもよいです。careがあることから「気をつけて」という意味にもなります。詳細についてはさらに周りを気遣えるtake care of yourselfの意味と2つの使い方よりご覧ください。またパンデミックなど、より安全が大事な時期にはbe safeも一緒につけるのが最近では普通になっています。
日本へ帰国する際に、現地の友達へ…
元気でね!
一番、一般的な言い回しですね。場面によっては、二度と会いわない人に対して「さよなら」という意味にもなります。文脈によって意味が変わるということですね。またその他にもSee you!やBye!そしてSo long!も同様です。
海外留学へ行く友人へ…
元気でね!
相手の成功や幸せ、健康を祈ることを含みます。なので相手が何か新しいことを始める、新天地に移る、結婚するなどの変化があったときに、その友人との別れ際に使うのが自然です。または久々に会った相手にもよいですね。
海外で知り合った人との別れ際で…
元気でね!
See you aroundはいつまた会えるかわからない相手に使います。なので「元気でね」という意味もピッタリですね。詳しくはネイティブはこう使う!See you aroundの意味と3つの使い方よりご覧ください。
これからカナダで働く友人との別れ際に…
元気でね。
海外に住む息子に会い、その別れ際に…
元気でね。
Don’t be a strangerもStay in touchも、離れている間も連絡を取り合おうねというニュアンスを含みます。どちらも別れ際に使える便利な表現です。さらに詳しくはメールやSNS、LINEで「連絡取り合おう」の英語表現とその使い方よりご覧ください。
別れ際に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が場面で使い分ける「元気でね!」と言いたいときの英語表現7選とその使い方でした。それではSee you around!
コメントを残す