毎月わずか5名様のみ — 特別トライアル枠を限定公開中

【初級から中級】超効率的に英会話フレーズを暗記するならhanaso英会話スクールがオススメ

なぜRYO英会話ジムが選ばれるのか?

毎月わずか5名だけが体験できる、パーソナル伴走型の英語コーチング。 一人ひとりに深く向き合うため、枠数を限定。
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務。2019年にRYO英会話ジムを創業。KLab株式会社で翻訳・通訳を担当後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。その後、株式会社Alueにて三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに短期集中型ビジネス英語研修を提供し、これまで数百名以上の「英語で成果を出せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムについて/
話せる“つもり”で満足しない人へ
・RYO英会話ジムは、英語で結果を出すためのパーソナルコーチングスクール
・AI × 専属コーチが伴走し、確実な成長を実現
・一人ひとりに深く伴走するため、毎月わずか5名のみ無料トライアルを受付中。

こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は、頑張らないで効率的に英会話フレーズを暗記するなら、hanasoオンライン英会話の件についてお話します。RYO英会話ジムもオンラインコーチングをしていますが、それぞれの良い特徴を学習者の方へ知っていただいて、効率的な方法をご紹介できればと思います。この記事を読めば、一人で頑張らなくても様々な場面の英会話フレーズを効率よく学べるようになります。それでは、まいりましょう。

 

 

対象

  • 話す際に文法をいつも考えてしまう
  • 英語で考えて話したい
  • 文で話すのが苦手
  • 使用頻度の高いフレーズを覚えたい
  • 一人で頑張らずに効率よく覚えたい

 

 

📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。

カリスマ講師関正生さんが監修してるよ

hanasoホームページより

カリスマ英語講師としていくつかの東京の予備校を渡り、現在は今大人気のスタディサプリ ENGLISH(英語学習アプリ)の講師をやられています。大学は慶應義塾大学でかなりエリートな方です。何度かお会いしたことがあるのですが、うん、エリートって感じでしたねw。「世界一わかりやすい〜の授業」の人気シリーズ本を目にしたことがあるもしれませんが、書籍もかなりたくさん出されています。

https://studysapuri.jp/course/teachers/sekimasao/

そんな方が、hanasoと協業で監修をしています。

 

 

実は、開発に僕がかかわってました!

 

実は、僕は独立する前にhanaso英会話スクールでトータル4年ほど働いておりまして、そのときにガッツリと関先生と一緒にフレーズ教材を作成しました。英会話フレーズはビジネス英会話日常英会話の初級から中級レベルまでと旅行英会話も用意されています。また会話からは外れますがTOIECのボキャブラリもこの復習システムで覚えられるようになっています。

 

作成の裏側を語るとこの記事ではおさまらないくらいのストーリーがあるので割愛しますが、僕とローカルメンバー(アメリカ人、フィリピン人、インド人)で作成し、さらに社長やマネジャーも入れて全員でチェックを繰り返すというかなり熱のこもった作業を要しました。その後、ネイティブがいる校正会社にも確認してもらいさらに関先生の監修が入っているというhanaso一押しのオススメ教材です。教材の流れは下記の通りです。

教材の流れ
  1. フレーズの紹介
  2. 穴埋め問題
  3. ロールプレイ
  4. 英作文1
  5. 英作文2
デメリット

いいところばかり言ってきましたがもちろんデメリットもあります。同じパターンの繰り返しということもあり、単調で飽きてしまう可能性があります。飽き性の人にはちょっと辛いかもです。ただ、他のレッスンもあるので併用してモチベーションを保ちながら工夫してフレーズ教材を利用しましょう。

エントリーはフレーズをインプットして、そのあとはひたすらアウトプットができるように設計されているので、レッスンが終わる頃には学んだフレーズが口からスムーズに出るようになっています。

 

 

独自の復習システムでラクラク暗記

グラフで進捗具合がわかる

hanasoでは独自の復習システムを導入しています。hanaso(アンフープ)の親会社が静岡にある土木ソフトを開発する建設システムということもあり、システム系にはかなり強いんですね。どんな復習システムかというと、エビングハウスの忘曲線をもとに、フレーズを学んだあとに1日後、2日後〜6日後まで、長期記憶できるように、講師との復習を管理してくれるシステムがあるんです。

 

 

記憶に関しては、別記事をまとめているのでお時間があれば下記カードよりご覧ください。

 

しかも、答えられなかった場合は、また次のレッスンで同じものが出てくるようになっています。また個人でもサイト上でフレーズを勉強したり、レベルチェックできるようにもなっています。

 

 

そしてクリアしていくとメダルがもらえる仕組みになっているので、モチベーションが上がりますね。

 

 

 

最後は音読練習で仕上げる

復習レベルが6を超えると該当フレーズのレッスンで出題されたロールプレイが音声教材としてもらえます。その音声教材で最後は、オーバーラッピングやシャドーイングをするようにしましょう。オーバーラッピングについては、下記カードをご覧ください。

 

他の記事で何度も伝えていますが、学んだものを流暢に口から言うには「音読」は必須です。そのために、この音声教材が作成されているのでスキマ時間にできるだけ聞きながら音読する習慣をつけましょう。音読の重要性については下記カードでまとめているのでよかったらどうぞご覧ください。

 

 

期待できる効果

かなり手の込んだ素晴らしい教材とエビングハウスの忘曲線を導入した復習システム、そして付録で音声教材がついてくることを説明させていただきました。特に初心者の方には、旅行からビジネスまで必要な場面で話すための環境はガッツリと用意されています。後はしっかりやるだけで、下記の効果が得られます。

期待できる効果
  • 話す際に文法を考えずにスラスラ話せる
  • 覚えたフレーズは英語でイメージして話せる
  • 文で話すのがワクワクする
  • 自然な表現を使いこなせる
  • 効率的に学習ができている

 

 

お値段もかなりお手頃

 

全部でプランが7つありますが、フレーズを定期的に覚えることを考えると毎日プランか週2日プランがオススメです。お値段もかなりお手頃なので、効率性を考えればコスパは高いかと思います。1ユニットも25分で終わるように設計しているので、数ヶ月で初級〜中級のフレーズは全部終えることができるでしょう。hanasoも無料体験レッスンを提供していますので、損はないのでよかったら試しにご受講してみてください。

 

 

実践トレーニングと併用できたら効果大

 

 

まとめ

それでは、最後にお話しした内容を簡単にまとめておきます。

  1. カリスマ講師関正生さんが監修してるよ
  2. 実は、開発に僕がかかわってました!
  3. 独自の復習システムでラクラク暗記
  4. 最後は音読練習で仕上げる
  5. 期待できる効果
  6. お値段もかなりお手頃
  7. 実践トレーニングと併用できたら効果大

 

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が、頑張らないで効率的に英会話フレーズを覚えるならhanaso英会話についてでした。それでは、See you around!

毎月5名限定|無料コーチング体験受付中

無料相談&体験トライアル実施中

「話せる“つもり”で終わらせない。」

本気で“伝わる英語力”を手に入れたいあなたへ。
✔ 会議で思うように発言できない
✔ 勉強しても成果を実感できない
✔ 自信を持って英語で話せるようになりたい

RYO英会話ジムのコーチングが選ばれる理由
✅ 圧倒的なアウトプット量と丁寧な添削
✅ AI × 人のハイブリッド分析で課題を見える化
✅ 専属コーチが日々伴走し、確実な成長をサポート
✅ 復習フォローで「できる」を定着へ導く

一人ひとりに深く伴走するため、今月はわずか5名のみ受付中。
AIでは決して再現できない「人の洞察」と「寄り添い」で、あなたの英語力を根本から変える体験を。

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,159人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。