こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。英語を学ぶ上で、「confused」と「confusing」はよく混同されがちな表現です。一見似ているこれらの言葉ですが、使い方と意味に大きな違いがあります。この記事では、これらの違いを明確にし、あなたが英語をより自然に話せるようになるための情報を提供します。それではまいりましょう。
目次
使い分け
Confused
自分自身が混乱している状態を表す形容詞です。
- 例: I am confused.(私は混乱しています。)
Confusing
何かが混乱を引き起こしているという意味の形容詞です。
- 例: This book is confusing.(この本は理解しにくい。)
例文
confused
同僚から説明を受けていて…
私は映画の結末に混乱しました。
過去分詞”confused”について
動詞の”confuse”「~を混乱させる」が過去分詞”confused”となり、それが形容詞化して「混乱した」という状態を表す意味になります。ちなみに”a bit”は”a little”と同じで「少しだけ」という意味で、カジュアルな場面で使われます。疑問文にしたりあと変化を表す”get + 形容詞”「~になる」を使って、バリエーションを増やしましょう。
理解できていない様子で…
混乱してるの?
話を聞いていて…
混乱してきたよ。
前置詞”about”と一緒に使いこなそう!
何に混乱しているのか明確にしたいときは、“I’m confused about 〜.”「〜がよくわからないよ。」のように前置詞”about”を使いましょう。それでは二人の会話を見てみましょう。
彼氏へ…
ごめん、あなたが言ったことがよくわからないわ。もう一度説明してくれる?
confusing
友人へ…
何の本を読んでるの?
その説明書はわかりにくく、従うのが難しいです。
彼はその講義を理解しにくいと感じたので、とても混乱した状態で去りました。
似たような表現
Baffled
強い混乱や驚きを感じている状態。
- 「I was baffled by the sudden change.」
- (突然の変更に驚きました。)
Perplexed
深い困惑や不確かさを示す。
- 「She looked perplexed.」
- (彼女は困惑しているように見えた。)
Mystified
不可解や神秘的な何かによって困惑している。
- 「The cryptic message left us mystified.」
- (謎めいたメッセージに私たちは困惑しました。)
関連する語彙とその例文
Puzzled (困惑している)
- “He was puzzled by the question.”
- (彼はその質問に困惑しました。)
Bewildered (当惑している)
- “The tourists were bewildered by the city’s layout.”
- (その観光客たちは都市のレイアウトに当惑しました。)
Disoriented(方向感覚を失っている)
- “She felt disoriented in the new environment.”
- (彼女は新しい環境で方向感覚を失いました。)
押さえておきたいポイント
- 「Confused」は自分自身の状態を、
- 「Confusing」は何かが原因で混乱を引き起こしていることを指します。
- コンテキストに応じて適切な単語を選びましょう。
混乱に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。「Confused」と「Confusing」は微妙なニュアンスの違いがありますが、この記事を参考にして正しく使い分けられるようになりましょう。日常会話やビジネスシーンでのコミュニケーションがよりスムーズになること間違いなしです!英語学習の旅は続きますので、今後も楽しみながら学んでいきましょう!以上が「混乱している」の英語表現でした。機会があれば是非使ってくださいね。それではまた会いましょう。
コメントを残す