こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。日常会話でよく使われる質問の一つに、「どこ行くの?」がありますね。今回は、このフレーズを英語でどう表現するかを紹介し、使い方や関連する表現について詳しく解説します。それでは、まいりましょう。
目次
Where are you headed?
ばったり会った友人へ…
どこに行くの?
「どこに行くの?」”Where are you going?”をネイティブ風に言うと、”Where are you headed?”となります。
“head”は頭じゃないの?
“head”と聞くと、「頭」という意味を思い浮かべます。しかし、ネイティブはカジュアルに「どこ行くの?」と聞くときに、この“head”を動詞「進む」という意味で使います。会話では”Where are you headed?”ですが、実は”headed”のあとに前置詞”for”が省略されています。正式に言うと”Where are you headed for?”となります。上の会話では近場の話ですが、もちろん旅行に行くときにも“I’m headed for Bali.”「バリに行くんだ。」のように使うこともできます。
“headed”は過去分詞
過去形と間違える方が、たまにいるんですが、”head”の動詞「進む」が過去分詞になったものです。見分け方は簡単で、前にbe動詞が来ているからですね。発音は「ヘッディッド」といった感じです。
同じ意味の表現2選
これらの表現は、友達や家族に対して、または仕事仲間に対して、どこに行くのか尋ねる際に使います。特にカジュアルなシチュエーションでよく利用されます。
“Where are you heading?”
こちらは、”head”を進行形で使ったパターンで、意味はまったく同じで「どこに行くの?」です。どちらが一般的なのかよく聞かれるところですが、”Where are you headed”はアメリカ英語、”Where are you heading?”はイギリス英語という風に覚えておくといいでしょう。
“Where are you off to?”
「be off to」は、ある場所や目的地に向かって出発することを表現します。「be on the way to」も同様の意味を持つ表現です。これは、将来の移動や行動を指す際に使います。他の記事でまとめていますので、詳しくは↓をご覧ください。
関連する語彙とその例文
Go out
- “I feel like going out for a coffee. Want to join?”
- 「コーヒーでも飲みに行きたい気分。一緒に行かない?」
参照:go outの3つの意味とその使い方【hang outとの違いもわかる】
Run errands
- “I need to run errands today – going to the bank, post office, and grocery store.”
- 「今日は用事があるんだ。銀行、郵便局、スーパーに行かなきゃ。」
Take a stroll
- “The weather is nice. How about taking a stroll in the park?”
- 「天気がいいね。公園を散歩しない?」
参照:「散歩する」の英語表現3選とその使い方【goとtakeとwalkで表現】
押さえておきたいポイント
質問の表現方法だけでなく、返答も覚えておくと便利です。例えば、「I’m going to…」や「I’m heading to…」、「I’m off to…」などが一般的な返答として使われます。また、挨拶や会話の前にこの質問を使うことで、自然な流れで情報を共有できます。
場所に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。今回は、「どこ行くの?」の英語表現とその使い方について学びました。日常生活でよく使うフレーズなので、ぜひ実際の会話で活用してみてくださいね!どこに行くのかを尋ねることで、新しい話題が広がるかもしれません。それでは、See you around!
コメントを残す