課題と改善策を具体化!脳に汗をかくアウトプット&添削

英会話の基本フレーズ:”What’s the matter?”の意味と実践例

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
/【代表】横田涼のプロフィール/
セブ&オーストラリアに留学し、7年間の海外勤務を経て、2019年にRYO英会話ジムを起業。

経歴:KLab株式会社で翻訳兼通訳者として勤務し、その後、Unhoop株式会社(大手英会話スクールhanaso)に転職。スタディサプリの有名講師、関正生さんと共同で自社メソッドを開発し、多くのヒット教材を制作。その後、講師やカウンセリングも担当。さらに株式会社Alueに転職し、三菱UFJやUNIQLOなどの大手日系企業向けに短期集中ビジネス英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムのアピールポイント/
1. 業界No.1の圧倒的なアウトプット量
2. レッスン内で発言内容の見える化&添削
3. 課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走
4. 英語コーチング業界最安値、高品質

はじめに

こんにちは!RYO英会話ジムです。英会話を学んでいる皆さん、今日はお元気ですか?今回の記事では、日常英会話で非常によく使われるフレーズ「What’s the matter?」について学んでいきましょう。このフレーズは、相手が困っているときや何か問題があると感じたときに使われる表現です。シンプルながらも非常に便利なこのフレーズを使いこなすことで、英語でのコミュニケーションがもっとスムーズになりますよ。では、さっそく「What’s the matter?」の意味や使い方について詳しく見ていきましょう。

 

 

無料トライアル実施中

“What’s the matter?”の基本的な意味

「What’s the matter?」というフレーズは、直訳すると「問題は何ですか?」となりますが、実際の意味としては「どうしたの?」や「何かあった?」という感じで使われます。このフレーズは、相手が困っている様子や心配している様子を見たときに、相手の状況を確認するために使います。

例えば、友達が悲しそうな顔をしていたり、同僚がいつもと違う行動をしているときなどに「What’s the matter?」と問いかけることで、相手が何か問題を抱えていないか気遣うことができます。このフレーズは、相手への優しさや思いやりを表すのにとても便利です。

実際に使う際には、相手の表情や状況をよく観察し、優しいトーンで質問することがポイントです。次のセクションでは、このフレーズの具体的な使い方について詳しく見ていきましょう。

 

 

“What’s the matter?”の使い方

「What’s the matter?」は、日常会話で相手が困っている様子や元気がないと感じたときに使う非常に便利なフレーズです。ここでは、友達や家族が困っている様子を見たときの使い方をいくつか紹介します。

  1. 友達が落ち込んでいるとき
  2. 家族が心配そうなとき
  3. 同僚が集中していないとき
  4. 子供が悲しんでいるとき

このように、「What’s the matter?」は様々なシチュエーションで使うことができ、相手の気持ちや状況を優しく確認するのに役立ちます。次のセクションでは、似た表現との違いについて詳しく見ていきましょう。

 

 

「What’s the matter with you?」の批判的なニュアンス

「What’s the matter with you?」という表現は、文脈や口調によって厳しい口調や批判的なニュアンスを帯びることがあります。この場合、相手の行動や態度に対して不満や非難の気持ちを表すことになります。

厳しい口調や批判的なニュアンスの例

A: You forgot to submit the report again! What’s the matter with you?
B: I’m sorry, I just got overwhelmed with other tasks.

A: What’s the matter with you? You can’t keep making the same mistake over and over.
B: I’ll try to be more careful next time.

日本語訳

A: またレポートの提出を忘れたの?どうしたのよ?
B: ごめんなさい。他の仕事に圧倒されてしまって。

A: どうしたの?同じミスを何度も繰り返さないで。
B: 次回はもっと注意します。

ポイント

  • 厳しい口調: 怒りや苛立ちを感じさせる口調で発せられます。この場合、相手の行動に対して強い不満や失望を示しています。
  • 批判的なニュアンス: 相手の行動や態度が問題であると明確に示し、非難する意図が含まれています。

このように使うと、相手に対して強い感情を伝えることができますが、関係が悪化する可能性もあるため、注意が必要です。より穏やかに伝えたい場合は、「What’s wrong?」や「Is something bothering you?」などの表現を使うことが適切です。

 

 

似た表現との違い

“What’s wrong?”との比較

「What’s the matter?」と似た意味を持つ表現に「What’s wrong?」があります。この2つのフレーズはどちらも「どうしたの?」という意味で使われますが、ニュアンスや使い方に少し違いがあります。

  • ニュアンスの違い
    • What’s the matter?: 少しフォーマルで、相手の問題や心配事に対してより丁寧な感じがあります。
    • What’s wrong?: カジュアルで、友達同士や親しい間柄でよく使われます。
  • 使用シーンの違い
    • What’s the matter?: 少し深刻な問題や状況に使うことが多いです。例えば、誰かが深く落ち込んでいるような時など。
    • What’s wrong?: 軽いトラブルや気分の浮き沈みについて尋ねるときに使われます。

例文

  1. What’s the matter?
    • 状況: 同僚が仕事に集中できていない。
    • 例文: “You seem distracted today. What’s the matter?”
      (今日は集中できていないみたいだけど、どうしたの?)
  2. What’s wrong?
    • 状況: 友達が元気がない。
    • 例文: “What’s wrong? You don’t seem happy.”
      (どうしたの?あまり楽しそうじゃないね。)

このように、「What’s the matter?」と「What’s wrong?」は使い分けることで、相手との距離感や状況に応じた適切なコミュニケーションが取れます。次のセクションでは、実際の会話での使用例を見ていきましょう。

 

 

実際の会話での使用例

「What’s the matter?」は様々な状況で使える便利なフレーズです。以下に、職場や家庭での具体的な使用例をいくつか紹介します。

  1. 職場での使用例
    • 状況: いつもは集中している同僚が今日はぼんやりしている。
    • 例文: “You seem distracted today. What’s the matter?”
      (今日は集中できていないみたいだけど、どうしたの?)
  2. 家庭での使用例
    • 状況: 家族の誰かが家に帰ってきてからあまり話していない。
    • 例文: “You haven’t said much since you got home. What’s the matter?”
      (帰ってきてからあまり話してないけど、どうしたの?)
  3. 友達との使用例
    • 状況: 親しい友達が元気がない様子を見せている。
    • 例文: “You don’t look yourself today. What’s the matter?”
      (今日はいつもと違うね。どうしたの?)
  4. 学校での使用例
    • 状況: 学校で生徒が悩んでいるように見える。
    • 例文: “You seem upset. What’s the matter?”
      (困っているようだけど、どうしたの?)
  5. 公共の場での使用例
    • 状況: 見知らぬ人が困っている様子を見かけたとき。
    • 例文: “Excuse me, you look troubled. What’s the matter?”
      (すみません、困っているように見えますが、どうしましたか?)

これらの例文を参考にすることで、様々なシチュエーションで「What’s the matter?」を効果的に使うことができます。次のセクションでは、このフレーズを使う際のポイントと注意点について詳しく見ていきましょう。

 

 

ポイントと注意点

「What’s the matter?」を効果的に使うためには、以下のポイントと注意点を押さえておくことが重要です。

  1. 使う場面
    • 相手が心配そうにしているとき:
      • 「What’s the matter?」は、相手が何か困っている様子や心配しているときに使うのが最適です。例えば、相手が悲しそうな顔をしていたり、普段と違う行動をしていると感じたときに使いましょう。
  2. 優しく問いかけること
    • 相手の気持ちに寄り添う:
      • このフレーズを使うときは、相手の気持ちに寄り添い、優しく問いかけることが大切です。声のトーンを柔らかくし、相手に対して親切な態度を示すことで、相手も安心して自分の気持ちを話しやすくなります。
  3. 注意点
    • 適切なタイミングを選ぶ:
      • 相手が非常に忙しい時や、たくさんの人がいる場所でこのフレーズを使うと、相手が話しづらくなることがあります。適切なタイミングと場所を選びましょう。
    • 無理に答えを求めない:
      • 相手が話す準備ができていない場合もあります。無理に答えを求めず、相手が話したいときに話せるような雰囲気を作ることが大切です。
    • 文化的な違いに注意:
      • 「What’s the matter?」は文化によっては直球すぎると感じられることがあります。特に英語圏以外では、もう少し婉曲的な表現を使った方が良い場合もあるので、相手の文化背景を考慮しましょう。

これらのポイントを守ることで、「What’s the matter?」を効果的に使い、相手の気持ちに寄り添ったコミュニケーションができるようになります。次のセクションでは、この記事のまとめを行い、読者へのメッセージをお伝えします。

 

 

まとめ

今回の記事では、英会話でよく使うフレーズ「What’s the matter?」の意味と使い方について学びました。このフレーズは、相手が困っている様子や心配している様子を見たときに優しく問いかけることで、相手の気持ちに寄り添うことができる便利な表現です。

「What’s the matter?」を使う際には、相手の気持ちに気づき、優しいトーンで問いかけることが大切です。職場や家庭、友達との会話でこのフレーズを使うことで、相手の問題や心配事を理解し、より良いコミュニケーションを築くことができます。

この記事で紹介したポイントや例文を参考に、実際の会話で「What’s the matter?」を使ってみてください。相手の気持ちに気づく力を高め、より親密な関係を築く手助けになるでしょう。

読者の皆さんも、この記事についての質問や感想があれば、ぜひコメントでお知らせください。これからも英会話の学びを続けて、より豊かなコミュニケーションを楽しんでくださいね。

ありがとうございました!

無料トライアル実施中

無料トライアル実施中

こんな方へ
・オンライン会議でうまく発言できない
・楽しいだけのレッスンで終わってしまう
・色んな学習を試したけど成長感がない
・アウトプットを今までやってこなかった
・言いたいことがうまく伝わらない
・込み入った会話になると話せない

こだわり抜いたレッスンスタイル
・業界No.1の圧倒的なアウトプット量
・アウトプット特化の実践トレーニング
・レッスン内で発言内容の見える化と添削
・課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走

スピーキングに伸び悩みを感じてたら、まずは無料コンサルテーションでプロに相談してみませんか?体験後には、現状の課題と改善策を記載したフィードバックメールをお送りしているので、ご検討の参考資料としてご利用いただけます。

RYO英会話ジム