こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は熟語、「電話を切る」の英語表現とその使い方【ビジネスで使える】についてお話します。この記事を読めば英語表現力がさらに高まります。それではまいりましょう。
「電話を切る」の英語表現とその使い方
リョウ
He started shouting, so I hang up (on me).
あいつが怒鳴りだしたからさ、電話切ったんや。
あいつが怒鳴りだしたからさ、電話切ったんや。
“hang up”「電話を切る」という意味の英語表現です。例文のように会話の途中に急に電話を切るときによく使われますが、もちろん下記例文のように会話が終わったあとにも使われますよ。
ロバート
I said goodbye and hung up.
バイバイと言って電話を切ったよ。
バイバイと言って電話を切ったよ。
ここで注意しておきたいのが”hang”の形です。過去形になると”hung”で現在完了形だと”have hung”です。”hang up”以外で表現するなら”end the phone conversation”ですね。
「(フックに)〜をかける」という意味もあるよ
ナオミ
Can you hang up my coat?
私のコートをかけてくれない?
私のコートをかけてくれない?
“hang up”は「電話をきる」という意味以外に「〜をかける」という意味もあります。
電話に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が熟語、「電話を切る」の英語表現とその使い方【ビジネスで使える】でした。それでは、See you around!
コメントを残す