こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は恋愛に重宝する”ghost”の意味とその使い方【幽霊のことじゃないよ】についてお話します。ghostと言うと真っ先に幽霊を思い浮かべますが、今回のghostはその意味ではありません。最近トレンドになっている言葉でもあります。この記事を読めば、語彙力がさらにアップします。それではまいりましょう。
Youtubeで聞く
恋愛に重宝する”ghost”の意味とその使い方【幽霊のことじゃないよ】
体の関係を持ってしまった相手に…
彼氏と大喧嘩をしてしまったことを友人に話していて…
彼女と別れようか迷っている友人へ…
彼女と別れたいなら伝えなよ。ただ連絡を断つのだけはやめろ。
いかがでしたでしょうか。今回紹介するghostは皆さんがよく映画で見る「幽霊」や「ゴースト」ではありません。カジュアルな言い回しになりますが、ghostには動詞で「(恋愛相手との)連絡を断つ」という意味があり、特に恋愛関係でよく使われます。もちろん友人やビジネスの場面で使うことはできますよ。連絡にはメールや電話すべてが含まれます。ghostの直後には例文のように目的語をおきます。例文では3つの時制でghostを紹介していますが、実際の会話では過去形で使われることが多いです。
「幽霊」という意味のghostも「連絡を断つ」という意味のghostもコアイメージを理解すれば、簡単に覚えられます。コアイメージは「消える」です。幽霊も突然現れたり、また消えたりします。そして連絡を突然切る人も、あなたの前から消えたのです。このようにコアイメージとして「消える」というのを覚えておけば「幽霊」も「連絡が途絶える」という意味も覚えやすいのではないかと思います。
トレンドワードだよ
もちろんトレンドワードなので以下グラフ見てみると一目瞭然です。2000年以降に急上昇しています。特に海外に住んでいればこういった単語は耳に入ってきますね。

まとめ
ghostには動詞で「連絡を断つ」という意味があり、また特に恋愛関係の相手に対して使われることが多いというのをお話しさせていただきました。覚えられたでしょうか。覚えられたらそれで終わりではなく、レッスンや実践の場で少しずつアウトプットしていきましょう。
効率的にアウトプットする方法
RYO英会話ジムの業界トップの豊富な50種のアウトプットトレーニングをすると、英語でのコミュニケーションが大幅に改善されます。理由は生徒さんの発言内容を講師がすべてドキュメントに瞬時に文字化して、その後添削まですることで何が不自然で文法的に間違えているのかが一目瞭然となりレッスン内で改善まで持っていくことができます。
合わせて実践レベルに沿った実践コースにて様々なスキルを強化することが可能です。だから英語での会議や外国人の前でも堂々と自信を持って話せるようになっていきます。プラスで音読トレーニングもレッスン外でやることでより効果的に上達します。

今すぐ業界トップのアウトプットトレーニングを体験してみたい方は無料トライアルページをご覧ください。
「恋愛」に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が恋愛に重宝する”ghost”の意味とその使い方【幽霊のことじゃないよ】でした。それではSee you around!
コメントを残す