課題と改善策を具体化!脳に汗をかくアウトプット&添削

英会話で差をつける!「ish」の使い方完全ガイド

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
/【代表】横田涼のプロフィール/
セブ&オーストラリアに留学し、7年間の海外勤務を経て、2019年にRYO英会話ジムを起業。

経歴:KLab株式会社で翻訳兼通訳者として勤務し、その後、Unhoop株式会社(大手英会話スクールhanaso)に転職。スタディサプリの有名講師、関正生さんと共同で自社メソッドを開発し、多くのヒット教材を制作。その後、講師やカウンセリングも担当。さらに株式会社Alueに転職し、三菱UFJやUNIQLOなどの大手日系企業向けに短期集中ビジネス英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムのアピールポイント/
1. 業界No.1の圧倒的なアウトプット量
2. レッスン内で発言内容の見える化&添削
3. 課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走
4. 英語コーチング業界最安値、高品質

「ish」ってどんな意味?

「ish」の基本的な意味と使われ方

「ish」は、英語でよく使われるカジュアルな表現です。この「ish」を使うと、何かが「ちょっと」「だいたい」といったニュアンスを加えることができます。日本語の「っぽい」と似たような使い方ですね。たとえば、「greenish」というと「ちょっと緑っぽい」という意味になります。

「ish」は、もともと形容詞や名詞の後ろに付けることで、その意味を「ちょっと」や「だいたい」といった感じに変える役割をします。例えば、色や特徴を表す時によく使います。

日常会話での「ish」の使い方

「ish」は、日常会話でもよく使われます。例えば、「I’m tired-ish」というフレーズを使うと、「ちょっと疲れている」という意味になります。この場合、完全に疲れているわけではないけど、少し疲れているというニュアンスです。

また、「His accent is a bit British-ish」というと、「彼のアクセントはちょっとイギリスっぽい」という意味になります。この場合、完全にイギリスのアクセントではないけれど、イギリスの特徴が少し感じられるというニュアンスです。

「ish」を使うことで、言いたいことをやわらかく、または少し曖昧にすることができます。特にカジュアルな会話や友達との会話でよく使われるので、覚えておくと便利ですよ。

 

 

無料トライアル実施中

使い方その1: 形容詞に「ish」をつける

例: “greenish”や“childish”の意味

「ish」を形容詞に付けることで、そこに少しだけ別のニュアンスを加えることができます。以下の例でその使い方を見てみましょう。

  • “Greenish”: これは「ちょっと緑っぽい」という意味です。例えば、「The walls are greenish」というと、「壁が緑っぽい色をしている」という意味になります。完全に緑ではないけれど、緑に近い色合いということです。
  • “Childish”: これは「子供っぽい」という意味です。「That was a childish comment」というと、「それは子供っぽいコメントだった」という意味になります。大人としては不適切で、子供のような言動というニュアンスが含まれます。

どんなシチュエーションで使う?

「ish」を付けることで、形容詞に少しの曖昧さや柔らかさを加えることができます。以下のシチュエーションで使うと効果的です。

  • 色や外見の説明: 色の正確な名前がわからないときや、微妙な色合いを表したいときに使います。例えば、「The car is bluish」というと、「その車は青っぽい色だ」という意味です。
  • 特性や性格の表現: 人や物の性格や特性が完全にそのものではないときに使います。例えば、「His behavior was childish」というと、「彼の行動は子供っぽかった」となりますが、「His behavior was a bit childish」とすると、「彼の行動は少し子供っぽかった」というニュアンスになります。

「ish」を使うことで、言いたいことを少し柔らかく、あるいは少し不確かに表現することができます。特に細かいニュアンスを伝えたいときや、強調しすぎたくないときに便利です。

 

 

使い方その2: 「ish」を使ったカジュアルな表現

例: “I’m tired-ish”や“His accent is a bit British-ish”

「ish」はカジュアルな表現で便利です。具体的な例を見てみましょう。

  • “I’m tired-ish”: この表現は「ちょっと疲れている」という意味です。完全に疲れているわけではないけれど、少し疲れているときに使います。たとえば、仕事や勉強で少しだけ疲れを感じているけど、まだ元気があるときに使うといいでしょう。
  • “His accent is a bit British-ish”: このフレーズは「彼のアクセントはちょっとイギリスっぽい」という意味です。彼のアクセントが完全にイギリスのものではないけれど、少しイギリス風に感じられるときに使います。話している相手のアクセントや話し方に微妙な特徴があるときに便利です。

カジュアルな会話での例とコツ

「ish」を使うことで、話し方がより自然でカジュアルになります。以下のコツを参考にしてみてください。

  • 曖昧さを加える: 何かを完全に断定したくないときや、少し控えめに言いたいときに使います。例えば、友達に「How was the movie?」と聞かれて、「It was fun-ish」と答えると、「まあまあ楽しかった」というニュアンスが伝わります。
  • 柔らかく表現する: 「ish」を使うことで、言いたいことを柔らかく、またはあいまいに表現することができます。たとえば、「The restaurant is fancy-ish」だと、「そのレストランはちょっとしゃれている」という感じで、完全に豪華なわけではないけれど、少し高級感があると伝えられます。
  • 友達との会話にぴったり: 「ish」はカジュアルな会話でよく使われるため、友達や親しい人との会話で特に役立ちます。使いすぎるとあいまいになりすぎるので、適度に使うことがポイントです。

 

 

使い方その3: 具体的な場面での「ish」の使い方

例: “The movie was funny-ish”や“The weather is chilly-ish”

「ish」を使うことで、特定の場面や状況をやわらかく表現できます。具体的な例を見てみましょう。

  • “The movie was funny-ish”: この表現は、「その映画はちょっと面白かった」という意味です。映画が完全に面白かったわけではないけれど、少しだけ笑える部分があった場合に使います。たとえば、友達と映画を見た後で、「どうだった?」と聞かれたときに、「It was funny-ish」と答えると、期待以上に面白かったわけではないけれど、まあまあ楽しめたという感じが伝わります。
  • “The weather is chilly-ish”: このフレーズは、「天気が少し肌寒い」という意味です。完全に寒いわけではないけれど、少し肌寒さを感じるときに使います。たとえば、夏の終わりに外に出て少し肌寒いと感じたときに、「The weather is chilly-ish」と言うことで、寒さがまだそれほどではないけれど、少し感じるというニュアンスが伝わります。

実際の会話でどう使うかのポイント

「ish」を使うことで、状況や感想を柔らかく、あいまいに表現することができます。以下のポイントを参考にして、実際の会話で使ってみてください。

  • やわらかく伝えたいとき: 完全に断定せず、少し控えめに表現したいときに「ish」を使います。例えば、「The food was good-ish」というと、「料理はまあまあ良かった」という感じで、絶賛するほどではないけれど、悪くもなかったというニュアンスが伝わります。
  • 状況を正確に伝えたいとき: 物事が完全にそうではないけれど、少しだけそう感じるときに便利です。たとえば、「The meeting was productive-ish」というと、「そのミーティングは少しだけ生産的だった」という意味になり、期待したほどではないけれど、ある程度の成果があったことが伝わります。

「ish」を使うことで、会話が自然で柔らかくなります。ぜひ、色々なシチュエーションで試してみてくださいね。

 

 

具体例

カジュアルな表現で今風

使う上でまず押さえておきたいのが、“ish”自体カジュアルな表現で今風です。比較的に若者が使いやすい言葉でフォーマルな場面だけでなく文面で使うのもオススメできません。そこを理解した上で使っていただけるといいかと思います。

1. 人のタイプを伝えるときに

リョウ
She is childish.
彼女って子供っぽいよな。

 

このように人のタイプを伝えるときに使われます。その他にも代表的な単語として、“foolish”「ばかばかしい」や”snobbish”「気取った」などがあります。”snob”は「気取った人」で、”fool”は「馬鹿者」ですが、どれも名詞の後ろに”ish”「っぽい」がつくことで、このような意味に変化しています。

2. 「だいたい」を伝えるときに

ロバート
I guess he is fortyish.
彼は40歳ぐらいかな。

 

このように「だいたい」を伝えるときにも使われます。“about”や”around”の代わりに使われるイメージを持っていただくとわかりやすいかと思います。まただいたいの時間を伝えるときにも使われます。

マイク
What time is the party?
パーティーは何時?
リョウ
7:00-ish.
7時ごろだよ。

3. 「どちらかというと」を伝えるときに

ナオミ
My boyfriend is tallish
彼氏(の身長)は高い方かな。

 

このように低くもないしすごい高いわけでもないような、「どっちかっていうと」を伝えるときにも使われます。他にも色と一緒に使われることもあり、“reddish”「赤っぽい」や”yellowish”「黄色っぽい」という意味になります。同じ意味の言い回しだと、“sort of”や”kind of”がピッタリきますね。

 

また、あいまいな返事をするときにも使います。”kind of”「まあね。」と同じですね。

 

マイク
Are you all right?
大丈夫?
リョウ
Yeah… ish.
うん、どちらかと言うと。

 

 

まとめ

「ish」の使い方の振り返り

ここまでで、「ish」の使い方についていくつかのポイントを紹介しました。

  1. 形容詞に「ish」をつける: 「ish」を形容詞に付けることで、「ちょっと」「だいたい」というニュアンスを加えることができます。例えば、色や特徴を「ちょっと○○っぽい」と表現するのに便利です。例としては、「greenish」(ちょっと緑っぽい)や「childish」(子供っぽい)があります。
  2. カジュアルな表現: 「ish」はカジュアルな会話でよく使われます。完全に断定せず、少しあいまいにしたいときに使うと良いです。例えば、「I’m tired-ish」(ちょっと疲れている)や「His accent is a bit British-ish」(彼のアクセントはちょっとイギリスっぽい)という表現がこれにあたります。
  3. 具体的な場面での使い方: 「ish」を使うことで、特定の状況や感想をやわらかく表現できます。例えば、「The movie was funny-ish」(その映画はちょっと面白かった)や「The weather is chilly-ish」(天気が少し肌寒い)といった使い方ができます。

応援メッセージ

「ish」の使い方をマスターすることで、英語の表現がさらに豊かになります。少し曖昧さを加えたり、ニュアンスを伝えたりするのにとても役立つ表現です。日常会話やカジュアルなシチュエーションでぜひ使ってみてくださいね!

これからも英語学習を楽しんで、少しずつ自信を持って話せるようになっていきましょう。応援しています!

無料トライアル実施中

無料トライアル実施中

こんな方へ
・オンライン会議でうまく発言できない
・楽しいだけのレッスンで終わってしまう
・色んな学習を試したけど成長感がない
・アウトプットを今までやってこなかった
・言いたいことがうまく伝わらない
・込み入った会話になると話せない

こだわり抜いたレッスンスタイル
・業界No.1の圧倒的なアウトプット量
・アウトプット特化の実践トレーニング
・レッスン内で発言内容の見える化と添削
・課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走

スピーキングに伸び悩みを感じてたら、まずは無料コンサルテーションでプロに相談してみませんか?体験後には、現状の課題と改善策を記載したフィードバックメールをお送りしているので、ご検討の参考資料としてご利用いただけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム