目次
こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日はネイティブがよく使う”sleep on it”の意味と使い方についてお話します。この記事を読めばネイティブらしい言い回しができるようになります。それではまいりましょう。
まずは会話を聞いてみよう
まずは、マイクとナオミの会話を見てみましょう。
彼女へ…
来月、サンフランシスコに引っ越しするんだ。僕と一緒にきてくれない?
今すぐ決められないよ。一晩考えさせて。
“sleep on it”の意味は何?
“sleep on it”はカジュアルな表現です。「一晩考える」や「時間をとって考える」と言った意味でネイティブによく使われます。すぐに決められないことに対して一晩寝かして考えるときに使います。ただ、必ずしも「一晩」でないといけないわけではありません。その日中に決断できるようなことでも、しっかりと時間をとって考えたいときは、”sleep on it”を使う場合もあります。
“I will”や”let me”で使いこなそう
考えたいという「意思」を伝えたいときは、”will”を使って、”I will sleep on it.”「ちょっと考えます。」や「一晩考えます。」と言いましょう。それに対して、許可を求めるニュアンスを含めたい場合は、”let”「〜させる」を使って、”Let me sleep on it.”と言いましょう。自分が伝えたいニュアンスを意識して、使い分けてくださいね。
相手にアドバイスする場面なら?
友人や同僚が、あることに対してなかなかすぐに決められずに悩んでいるときには、助動詞”should”「〜したほうがいいよ。」を使いましょう。ではマイクとナオミの会話を見てみましょう。
同僚へ…
上司からアメリカ支店で働かないかって誘われたんだ。でもよくわからないんだ。
気持ちわかるよ。時間取って考えたほうがいいんじゃないかな。
似たような厳選フレーズ3選
「じっくり考える」という意味をもった関連するフレーズを一緒に紹介しておきます。それでは、マイクに例文を言ってもらいましょう。
仕事のオファーがあり…
ちょっと考えさせて。
海外支店勤務の誘いがきて…
今すぐ答えられないよ。
起業をしようと誘われて…
もう少し考える時間が必要です。
sleep inに関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。以上がネイティブがよく言う”sleep on it”の意味と使い方でした。それではSee you around!
コメントを残す