変わった人が続出!成果を見てみる →

「やっと会えましたね」は英語で何て言う?“Nice to finally meet you.”を自然に使いこなす完全ガイド!

仕事で英語が必要だけど、自信がない…?

英語指導のプロがあなたの課題を一緒に分析。まずは無料で学習の方向性をチェックしませんか?→ 詳しくはこちら
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

こんにちは、RYO英会話ジムです!

💡「やっと会えましたね」って英語でなんて言うの?

👉 答えは:
“Nice to finally meet you.”
または
“I’m glad to finally meet you.”

💬 例文:
“Nice to finally meet you!”
(やっとお会いできましたね!)

これは、事前にオンラインでやり取りしていた相手や、初めて顔を合わせるときの自然な挨拶フレーズです。

でも…「I finally met you.」って言ってませんか?
実はこれ、ちょっと不自然な英語なんです。

 

学習中によくある失敗:「I finally met you.」って言っちゃった!

英語を勉強しているときに、あるあるな失敗としてよく聞くのがこれです。

💬 例:
外国人の友人と初めて会ったときに、
“I finally met you!”
と言ってしまった…。

実はこれ、ちょっと違和感がある表現なんです。

なぜ「I finally met you.」は不自然なの?

“I finally met you.” は文法的には正しいですが、すでに「会った後」のことを語っている過去形なんです。

でも、「やっと会えてうれしい」という気持ちを伝えたい場面では、出会って“まさに今”の瞬間を伝えるのが自然ですよね。

そのため、現在形の「Nice to finally meet you.」や「I’m glad to finally meet you.」の方がぴったりなんです。

失敗から学んだこと

私の生徒さんの中にも、「I finally met you.」と言ってしまって、相手が少しキョトンとしていた…なんてエピソードがよくあります。

でも、そんな失敗があったからこそ、「言いたいこと」と「英語の使い方」のズレに気づけたんですね。

英語は間違えながら覚えるもの
この経験が、きっとあなたの会話力をさらにレベルアップさせてくれます!


💡ちなみに、「glad」と「happy」の違いがよくわからない…という方は、こちらの記事もおすすめです!
👉 ネイティブはこう使う!happyとgladってどう違う?
感情表現をより正確に使い分けられるようになりますよ!

 

📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。

「やっとお会いできましたね」を英語で伝えるフレーズ

Nice to finally meet you.

「やっとお会いできましたね。」と伝えたいときは、
“Nice to finally meet you.” と言いましょう!

これは、初めて実際に会うけれど、事前にやり取りしていた相手にぴったりのフレーズです。

もともと “It is finally nice to meet you.” という形でしたが、
“It is” が省略されて、もっとカジュアルになっています。

ポイント
➡️ “Nice to meet you.”(はじめまして)の中に、”finally”(やっと)を動詞”meet”の前に加えるだけでOK!

I’m glad to finally meet you.

もう少し感情を込めたいときは、
“I’m glad to finally meet you.”(やっと会えてうれしいです)
と言うこともできます!

ここでのポイントは、“glad” は一時的なうれしさを表すということ。
“happy” が長く続く喜びを表すのに対して、”glad” は今この瞬間の嬉しさにぴったりです。

💬 例:
マイク:I’m glad to finally meet you, Ryo!
リョウ:Me too! I’ve heard a lot about you.

It’s a pleasure to finally make your acquaintance!

もっとフォーマルな場面で使いたいなら、こちら!

“It’s a pleasure to finally make your acquaintance!”
(やっとお目にかかれて光栄です。)

ビジネスシーンや、目上の方への初対面にとても適しています。
※ “acquaintance” は「知り合い」という意味で、丁寧な印象を与えます。

I’ve been looking forward to meeting you!

会うことをずっと楽しみにしていた気持ちを伝えたいなら、このフレーズ!

“I’ve been looking forward to meeting you!”
(お会いできるのを楽しみにしていました。)

特に、事前に予定を合わせていた場合に自然に使えます。

It’s so nice to meet you at last!

「やっと会えた!」という感謝と喜びを込めたいときはこれ!

“It’s so nice to meet you at last!”

“at last” は「ついに」「とうとう」というニュアンスがあり、
ずっと待っていた感じがより強く伝わります。

Finally, a chance to greet you in person!

直接ご挨拶できることを強調したいときに使える表現です。

“Finally, a chance to greet you in person!”

オンラインやメールだけでのやり取りが続いていた場合などにピッタリですね。

I’m thrilled to finally be face-to-face with you!

目の前で話せることへのワクワク感を表現したいならこちら!

“I’m thrilled to finally be face-to-face with you!”
(やっと直接お会いできてとても興奮しています。)

“thrilled” は「ワクワクする」「大喜びしている」という意味があり、
より感情がこもった表現になります!

まとめ

「やっとお会いできましたね」と英語で伝える方法はいろいろありますが、
シチュエーションや気持ちに合わせて使い分けるのがコツです!

どれも使いやすい表現なので、ぜひ実際の会話で使ってみてくださいね。
あなたの英語コミュニケーションが、もっと自然でスムーズになりますように!

 

アウトプットこそが「話せる英語」への一番の近道です

こういった英語表現を「知っている」だけでは、実際の会話ではなかなか使いこなせません。
実際に口に出して、何度も試して、間違えて、気づく。
このサイクルを回していくことが、本当の意味で“話せる英語”を身につける鍵です。

RYO英会話ジムでは、ただフレーズを覚えるだけでなく、
自分の言葉として英語を「使いこなせるようになる」アウトプット型トレーニングを大切にしています。

実際に受講された生徒さんからは、こんな声も届いています:

「これまでインプットばかりで、自分の言葉で話す場がなかったことに気づきました。ここでは間違えてもOKという安心感があるので、自然と英語を話すのが怖くなくなりました。」

「RYO英会話ジムでのアウトプット練習を続けていたら、英語でのミーティングでも言いたいことがスッと出てくるようになりました。自分でも驚いています。」

表現を“理解する”から“使える”に変えるには、
安心してアウトプットできる環境が欠かせません。

🌟 まずは、無料体験レッスンでその違いを体感してみませんか?
あなたの英語力を、次のステージへ。

👉 無料体験レッスンはこちら(別タブで開きます)

 

音声を聞いて練習しよう

待ち合わせ場所で…

リョウ
Nice to finally meet you, Mike!
やっと会えましたね、マイク!
マイク
Likewise. Did I make you wait?
こちらこそ。待たせましたか?

 

 

 

オンライで知り合った人とやっと会えて…

マイク
I’m glad to finally meet you.
やっと会えてうれしいです。
リョウ
So am I. How have you been doing?
こちらもです。最近どうしてましたか?

 

 

アイヴァン
“It’s a pleasure to finally make your acquaintance! I’ve been looking forward to this moment.”
やっと会えました!お会いできて光栄です。この瞬間を楽しみにしていました。

 

 

スタローン
I’ve been looking forward to meeting you! It’s great that we finally crossed paths.
会えるのを楽しみにしていました!ついにお互いが出会えて嬉しいですね。

 

 

会話での使い方:自然なシーン別の英会話例

💬 オンラインでやり取りしていた相手と、初めて対面で会うシチュエーション

Mike: Hey, Ryo? Nice to finally meet you in person!
Ryo: Yeah, you too! I feel like we’ve already met, after all those emails.

《和訳》
マイク:やあ、リョウ?やっと直接会えたね!
リョウ:ほんとですね!たくさんメールでやり取りしてたから、もう会ったことある気がします。

📝 ポイント:
「in person(直接)」を加えると、オンライン→対面への切り替わりが自然に伝わります!

💬 ビジネスミーティングの初対面で

Sarah: It’s a pleasure to finally make your acquaintance, Mr. Tanaka.
Mr. Tanaka: The pleasure is mine, Sarah. I’ve been looking forward to this meeting.

《和訳》
サラ:田中さん、やっとお目にかかれて光栄です。
田中さん:こちらこそ、サラさん。このミーティングを楽しみにしていました。

📝 ポイント:
ビジネスやフォーマルな場では “make your acquaintance” や “I’ve been looking forward to…” が◎
丁寧で距離感を保ちながらも、温かみのある印象になります。

💬 イベントやセミナーで、ずっと会いたかった人に会えたとき

Emma: Wow, you’re Ryo from RYO英会話ジム, right? I’m thrilled to finally be face-to-face with you!
Ryo: Haha, yes, that’s me! It’s so great to meet you, Emma.

《和訳》
エマ:わぁ、あなたがRYO英会話ジムのリョウさんですよね?やっと直接お会いできて本当にうれしいです!
リョウ:はい、そうです!会えてうれしいですよ、エマさん。

📝 ポイント:
“thrilled” や “face-to-face” を使うと、ずっと会いたかった!という気持ちの強さが伝わります。

自然に使うコツ&具体的な例(和訳つき)

✅ コツ1:“今この瞬間”を表す現在形を使う!

× I finally met you.(すでに会ってしまった過去)
◎ Nice to finally meet you.(ちょうど今、会っている)

出会いの瞬間には、現在形で言うのが自然です。

✅ コツ2:感情を込めたいときは形容詞を使おう!

  • I’m glad to finally meet you.
    →(やっと会えてうれしいです)
  • I’m thrilled to finally be face-to-face with you.
    →(やっと直接お会いできてワクワクしています

→ 「glad」「thrilled」などの感情ワードを入れると、より人間味のある印象になります!

✅ コツ3:フォーマル or カジュアルの使い分けを意識

シチュエーション 自然な表現 和訳
ビジネスミーティング It’s a pleasure to meet you. お会いできて光栄です。
カジュアルな友人との対面 Nice to finally meet you! やっと会えたね!
初対面&オンラインからの切り替え Finally, a chance to greet you in person! やっと直接ご挨拶できました!

まとめ:シーンに応じて一言加えるだけで自然になる!

出会いの挨拶はシンプルですが、ほんの少し言い回しを変えるだけで相手への印象がグッと良くなります。

  • 感情を込める
  • 場面に合わせて表現を選ぶ
  • 現在形で「今この瞬間」を伝える

この3つを意識して、ぜひ色んなシチュエーションで使ってみてくださいね!

 

✅ 練習用クイズ:「やっと会えましたね」の英語表現をマスターしよう!

クイズ①

次のうち、「やっと会えてうれしいです」という意味になる最も自然な表現はどれ?

A. I finally met you.
B. I’m glad to finally meet you.
C. I’m happy I meet you.

正解:B. I’m glad to finally meet you.
➡️「glad」は一時的な喜びを表現するのにぴったりの単語で、「やっと会えてうれしい」という気持ちを伝えるのに最適です。
Aの “I finally met you.” は過去の出来事を表すため、今まさに会っている状況には不自然です。
Cは文法的に誤りです(”I meet” は現在形だが、”happy” と一緒に使うなら “to meet” か “that I met” の形になる必要あり)。

クイズ②

初めて会う相手に「やっと会えて光栄です」と丁寧に伝えたいとき、どのフレーズがふさわしい?

A. Nice to finally meet you.
B. It’s a pleasure to finally make your acquaintance.
C. I’m thrilled to finally see you.

正解:B. It’s a pleasure to finally make your acquaintance.
➡️ この表現はフォーマルな場面で相手に敬意を示すときに使われます。
Aはカジュアルな挨拶、Cは「会えてワクワクしている」というニュアンスになるので、感情的には強すぎることもあります。

クイズ③

「やっと直接お会いできてうれしいです」と言いたいとき、ぴったりのフレーズはどれ?

A. I’ve been looking forward to seeing you.
B. Finally, a chance to greet you in person!
C. I’m happy I finally met you.

正解:B. Finally, a chance to greet you in person!
➡️ 「in person」は「直接」という意味で、オンラインやメールだけの関係だった人と会うときに自然です。
Aも意味は通じますが、出会った“瞬間”の表現としては少し弱め。
Cは過去形 “met” を使っているので、やや不自然です。

クイズ④

以下のうち、表現が不自然または間違っているものはどれ?

A. I finally met you.
B. It’s so nice to meet you at last!
C. I’m thrilled to finally be face-to-face with you.

正解:A. I finally met you.
➡️ 「I finally met you」は過去形で、「今この瞬間に初めて会っている」という場面では不自然です。
BとCは、出会いの瞬間の気持ちをしっかり表す自然な表現です。

 

❌ よくあるNG表現パターンとその理由

❌ NG①:I finally met you.

ありがちな誤り:「やっと会えましたね」と言いたくて、過去形を使ってしまう。

🟥 なぜダメ?
→ “met” はすでに会い終わった過去の出来事を表すため、今初めて会っている瞬間には不自然になります。

正しい言い方:
Nice to finally meet you.
または
I’m glad to finally meet you.

❌ NG②:I’m happy to meet you finally.

ありがちな誤り: 単語の順番を直訳っぽく使ってしまう。

🟥 なぜダメ?
→ “finally” を文末に置くと強調したいニュアンスが薄くなり、不自然な印象になります。また、「happy」は長期的な幸せの意味が強く、ここでは少し違和感が。

正しい言い方:
I’m glad to finally meet you.
または
Finally, nice to meet you!

❌ NG③:Nice meet you finally.

ありがちな誤り: 動詞 “to meet” の “to” を忘れるミス。

🟥 なぜダメ?
→ “Nice to meet you” の “to” は不定詞(to + 動詞)の形として必要です。これが抜けると文法的に不自然になります。

正しい言い方:
Nice to finally meet you.

❌ NG④:It was nice to finally meet you.(初対面の最初の一言で)

ありがちな誤り: 会った「直後」に使うべき表現を、会った「瞬間」に使ってしまう。

🟥 なぜダメ?
→ “It was nice to meet you.” はすでに会話やミーティングが終わるタイミングで使うのが自然です。
最初の挨拶には現在形を使いましょう。

正しい言い方:
Nice to finally meet you.(出会いの瞬間)
It was nice to finally meet you.(別れ際)

✅ まとめ:気をつけるポイント

NG表現 よくある理由 正しい言い方
I finally met you. 過去形で使ってしまう Nice to finally meet you.
I’m happy to meet you finally. 単語の順番と語感が不自然 I’m glad to finally meet you.
Nice meet you finally. “to” を忘れてしまう Nice to finally meet you.
It was nice to finally meet you. 最初のあいさつで過去形を使う Nice to finally meet you.(最初)

このような「日本人がよくやってしまうミス」をあらかじめ知っておくことで、自信を持って自然な英語を話せるようになります!

 

関連する語彙・フレーズの紹介

1. finally(副詞)

意味: ついに、やっと
「長く待った末に何かが実現した」ときに使う表現。

🔹 例文:
We finally finished the project.
(ついにプロジェクトが終わった。)

👉 「Nice to finally meet you.」の中では、「やっと会えたね」という気持ちを込める役割をしています。

2. in person

意味: 直接会って、対面で
オンラインや電話越しではなく、実際に会うことを強調したいときに使います。

🔹 例文:
It’s so nice to meet you in person.
(直接お会いできて本当にうれしいです。)

👉 メールやZoomでのやり取りが多い今、特に自然な表現です。

3. acquaintance(名詞)

意味: 知り合い、面識
少しフォーマルで、深い関係ではない相手との間柄を表します。

🔹 例文:
It’s a pleasure to make your acquaintance.
(お近づきになれて光栄です。)

👉 ビジネスの場などで初対面の相手に使うと丁寧な印象に。

4. glad(形容詞)

意味: うれしい(短期的・瞬間的な感情)
“happy”よりも、「今この瞬間がうれしい」という場面に向いています。

🔹 例文:
I’m glad to meet you.
(お会いできてうれしいです。)

👉 “I’m glad to finally meet you.” と組み合わせることで、やっと会えて嬉しいという感情を表現できます。

5. look forward to ~ing

意味: ~を楽しみにしている
丁寧かつ前向きな印象を与える表現。

🔹 例文:
I’ve been looking forward to meeting you.
(お会いできるのを楽しみにしていました。)

👉 初対面の相手に、事前に期待していたことを伝えるときに自然。

6. face-to-face(形容詞/副詞)

意味: 面と向かって、対面で
デジタルではないリアルな接触を強調したいときに使います。

🔹 例文:
I’m thrilled to finally be face-to-face with you!
(やっと直接お話しできて本当にうれしいです!)

👉「距離が縮まった感じ」を出したいときに効果的。

まとめ

単語・表現 意味 使いどころ例
finally やっと、ついに 長く待った結果を伝えるとき
in person 直接会って オンラインではなく実際に会ったとき
acquaintance 面識、知り合い フォーマルな初対面のあいさつ
glad 嬉しい(瞬間的) 会えて嬉しい気持ちを柔らかく伝えたいとき
look forward to ~ing ~を楽しみにしている 会う前から楽しみにしていたことを伝えるとき
face-to-face 対面で オンライン越しではなく、直接話すとき

これらの語彙や表現を知っておくと、「Nice to finally meet you.」だけでなく、より豊かで自然な英語の会話ができるようになります!

 

よくある質問集

1. 「I finally met you.」って本当に間違いなの?

  • 文法的には正しいが、過去の出来事を表すため初対面の瞬間には不自然
  • 今この瞬間を伝えたいなら現在形が◎
  • 正しくは “Nice to finally meet you.” などを使うのがおすすめ

2. 「glad」と「happy」の違いは何ですか?

  • glad → 瞬間的・一時的な嬉しさ(やっと会えてうれしい等)
  • happy → 長期的・全体的な幸せ
  • 「やっと会えてうれしい」なら “I’m glad to finally meet you.” が自然

3. フォーマルに言いたいときはどの表現がいいですか?

  • ビジネスや初対面の丁寧な場面では
    • “It’s a pleasure to finally make your acquaintance.”
  • 「acquaintance」は「知り合い」の意味でフォーマル感アップ

4. 「in person」とはどういう意味?

  • 「直接会う」「対面で」という意味
  • オンラインやメールでしか会っていなかった相手に使うと自然
  • 例:“Finally, a chance to greet you in person!”

5. 出会いの挨拶で感情を強く伝えたいときは?

  • 感情を込めたいなら形容詞を活用するのがおすすめ
    • glad → うれしい
    • thrilled → ワクワクする、大喜び
  • 例:“I’m thrilled to finally be face-to-face with you!”

 

まとめ:初対面の「やっと会えましたね」はこう言おう!

この記事では、「やっと会えましたね」と英語で自然に伝えるためのフレーズを紹介しました。
中でもよく使われるのは “Nice to finally meet you.”
他にも、「I’m glad to finally meet you.」や「It’s a pleasure to make your acquaintance.」など、場面や気持ちに合わせた表現の使い分けも大切です。

また、「I finally met you.」のようなよくある間違いにも注意が必要。
正しい英語表現を知っているだけでなく、実際に声に出して使ってみるアウトプット練習を通じて、自然に身につけていくことが大切です。

ぜひこの記事で学んだ表現を、次の会話のチャンスで実際に使ってみてくださいね!

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,149人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。