話せる力が爆伸び!アウトプット専門スクール

料理や服で「〜と合う」や「何と合う?」の英語表現とその使い方

仕事で英語が必要だけど、自信がない…?

そんなあなたにおすすめなのが、「RYO英会話ジム」で無料相談が可能なので、英語力を伸ばしたい方はお気軽にご連絡ください。→ 詳しくはこちら
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は料理や服、そして色などの話をしているときに、「〜と合う」や「〜とすごく合う」、そして「〜に一番合う」の英語表現とその使い方についてお話します。そういうときなんか難しく考えてしまって”conbination”とか”hormonize”みたいな単語使ってしまいそうですが、実はとっても簡単な単語で表現できてしまいます。この記事を読めば雑談力がさらにアップします。それではまいりましょう。

 

 

1: 「〜に合う」を英語で言うと?

服屋さんで…

マイク
Do you think that shoes go with this shirt?
あの靴はこのシャツに合うと思う?
リョウ
Yeah, I think so. Try them on.
うん。履いてみたら。

 

 

“go with 〜”は、ご存知の通り「〜と一緒に行く」という意味がありますが、これだけではなくシーンよって様々な意味に変化することができます。ややこしいなーって思いますよね。ただ”go”のコアイメージを理解しておくと比較的理解しやすいです。「ある場所から離れて移動する」です。なのでイメージすると「〜とある場所から離れて一緒に移動する」です。そこから「〜に調和する」や「〜に合う」という意味が生まれました。

 

 

無料トライアル実施中

2: 「〜とすごく合う」を英語で言うと?

居酒屋で…

マイク
Edamame goes well with beer.
枝豆ってビールにとても合うよね。
リョウ
Yeah, but Gyoza goes much better with beer.
うん、でも餃子のほうがもっとビールに合うよ。

 

 

オンラインストアで服を探していて…

ナオミ
What color do you think goes best with blue?
青色に一番合う色はどれだと思う?
アイヴァン
I believe it’s black.
黒だと思う。

 

 

“go with 〜”の形は、なんとなく頭に入ったかと思いますが、さらにうまく伝えられるように、副詞”well”や”better”そして”best”などと一緒に使って、強弱をきかせていきましょう。

 

 

3: 「何と合う?」を英語で言うと?

料理を作ることになり…

リョウ
What goes with fish?
魚料理には何が合う?

 

 

バックを選んでいて…

マイク
Which bag do you think goes best with my jacket?
どのバックが僕のジャケットと一番合うと思う?

 

 

質問するなら、”which”「どれ」と”what”「何」を使いこなしましょう。使い分けは簡単です。”which”の場合は相手に選択肢がある場合、”what”であれば相手に選択肢がない場合に使います。なのであらかじめいくつか用意した中から選んでもらうときは、”which”を使って、そうではなく選択肢は特になく幅広くどれに合うのか聞きたいときは”what”を使いましょう。

 

 

 

 

「合う」に関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が「〜と合う」や「〜とすごく合う」、そして「〜に一番合う」の英語表現とその使い方についてでした。それではSee you around!

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

確認メッセージをメールでお送りします。「購読を承諾する」リンクをクリックすると配信が開始されます。届かない場合は迷惑メールフォルダもご確認ください。配信停止はいつでも可能ですのでご安心ください。

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,029人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム