こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は”What do you think about (verb-ing)”の意味とその使い方【”What are you thinking”との違いもわかる】についてお話します。この記事を読めば、英語の表現力がさらにアップします。それでは、まいりましょう。
“What do you think about (verb-ing)”の意味とその使い方
新しい都市に住むのってどう思う?
もう一晩ここに宿泊するのはどう?
来週残業するのどう思う?
“What do you think about 〜?”は「〜についてどう思う?」という意味である話題について相手の意見を聞くときによく使う英語表現です。またすでに対象の話題が明確であれば、”about 〜”以降を省いて下記例文のように”What do you think?”だけで聞いてもよいですよ。
友人ときた服屋さんで気に入った服について聞きたくて…
どう思う?
よく”What are you thinking”との違いを聞かれますが、こちらは相手に意見やフィードバックを求めるのではなく、相手が今一時的に考えていることを聞く場合に使います。
静かだね。今何考えてるの?
thinkに関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が”What do you think about (verb-ing)”の意味とその使い方【”What are you thinking”との違いもわかる】でした。それではSee you around!
コメントを残す