3ヶ月で目標達成!講師とカウンセラーが全力サポート!

「There is Something Wrong」の使い方: 英語で違和感を伝える表現術

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
/【代表】横田涼のプロフィール/
セブ&オーストラリアに留学し、7年間の海外勤務を経て、2019年にRYO英会話ジムを起業。

経歴:KLab株式会社で翻訳兼通訳者として勤務し、その後、Unhoop株式会社(大手英会話スクールhanaso)に転職。スタディサプリの有名講師、関正生さんと共同で自社メソッドを開発し、多くのヒット教材を制作。その後、講師やカウンセリングも担当。さらに株式会社Alueに転職し、三菱UFJやUNIQLOなどの大手日系企業向けに短期集中ビジネス英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムのアピールポイント/
1. 業界No.1の圧倒的なアウトプット量
2. レッスン内で発言内容の見える化&添削
3. 課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走
4. 英語コーチング業界最安値、高品質

こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。今回は、「There is something wrong with + (名詞)」という表現の意味と効果的な使い方を深掘りしていきます。このフレーズをマスターすることで、あなたの英語の表現力を一段と高めることができるでしょう。さあ、一緒に学びの旅を始めましょう。

 

 

意味

「There is something wrong with + (名詞)」というフレーズは、「(名詞)に何か問題がある」という意味です。ここでいう「問題」とは、故障、異常、誤り、または一般的に期待される状態とは異なる何かを指しています。

このフレーズを使って、物事が予想や通常の状態から外れていることを表現します。それは物理的なオブジェクト(例えば、機械や装置など)だけでなく、状況や人の状態に対しても使うことができます。たとえば、「There is something wrong with my computer.」の場合は、「私のコンピューターに何か問題がある」となり、コンピューターが正常に動作していないことを示しています。

また、「There is something wrong with the way we are approaching this issue.」のように、状況や方法について話す場合もあり、「私たちがこの問題に対処している方法に何か問題がある」という意味になります。これは、現在取っているアプローチに何らかの問題があると感じていることを示しています。

このフレーズは、特定の問題を指摘するだけでなく、問題が何であるかを特定せずに懸念を表現する際にも役立ちます。

 

 

無料トライアル実施中

例文

友人がパソコンをいじっていて…

マイク
There is something wrong with my laptop.
僕のパソコンの調子が悪いんだ。

 

 

友人が車を見ていて…

リョウ
There is something wrong with my car.
俺の車の様子がおかしいわ。

 

 

ホテルに滞在していて…

ナオミ
Excuse me, there is something wrong with the shower in my room.
すみません、私の部屋のシャワーの調子がよくないんですが。

 

 

考え方などが「へん」や「おかしい」にも使える

いつも非常識なことを言う友人へ…

リョウ
There is something wrong with your  way of thinking.
君の考え方はどっかおかしいわ。

 

 

あいまいな関係の相手へ…

ロバート
There is something wrong with our relationship.
私たちの関係は何かへんだよ。

 

 

正しくないことしているのに堂々としていて…

ナオミ
There is something wrong with your attitude.
君の態度はなんか間違ってるわ。

 

 

「There is something wrong with + (名詞)」という表現は、物体や状況だけではなく、思考方法、態度、人間関係においても、何らかの不調和や異常を示唆する際に用いられます。このフレーズは、具体的な原因を特定せずとも、物事が通常とは異なる状態であること、何かしら調和を欠いている、あるいは期待に反していることを表現するのに適しています。

つまり、直接的な問題点を指摘するだけでなく、感じ取った違和感や不具合を、具体的な証拠がなくとも伝える手段として使われます。これは、機械的な故障から人間の相互作用に至るまで、幅広い文脈での不具合や不和を捉えるのに役立つ表現です。

 

 

似た英語表現

  1. Something is off with + (名詞)
    • 「(名詞)に何か違和感がある」
  2. (名詞) seems problematic.
    • 「(名詞)は問題があるようだ」
  3. There seems to be an issue with + (名詞).
    • 「(名詞)に問題があるように思える」
  4. I’m having trouble with + (名詞).
    • 「(名詞)で困っている」
  5. (名詞) is not working as it should.
    • 「(名詞)が正常に機能していない」

例文と和訳

  1. Something is off with the air conditioner.
    • 和訳:エアコンに何か違和感がある。
  2. The software seems problematic.
    • 和訳:そのソフトウェアは問題があるようだ。
  3. There seems to be an issue with our plan.
    • 和訳:私たちの計画に問題があるように思える。
  4. I’m having trouble with my phone.
    • 和訳:携帯電話で困っている。
  5. The printer is not working as it should.
    • 和訳:プリンターが正常に機能していない。

解説

これらの表現は、「There is something wrong with + (名詞)」と同様に、何かが期待通りに機能していない、または何らかの問題があることを示唆しています。これらのフレーズは、具体的な問題を指摘することなく、違和感や問題の存在を柔軟に表現する際に役立ちます。また、状況や文脈に応じて使い分けることで、より豊かな英語表現を身につけることができます。

 

 

関連する英単語

  1. Malfunction – 故障
  2. Issue – 問題
  3. Fault – 欠陥
  4. Defect – 瑕疵
  5. Problem – 問題
  6. Anomaly – 異常
  7. Error – 誤り
  8. Glitch – 小さな技術的問題
  9. Complication – 複雑化する問題
  10. Irregularity – 不規則、異常

 

 

 

 

wrongに関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が”There is something wrong with + (名詞).”の意味とその使い方でした。それでは、See you around!

無料トライアル実施中

無料トライアル実施中

こんな方へ
・オンライン会議でうまく発言できない
・楽しいだけのレッスンで終わってしまう
・色んな学習を試したけど成長感がない
・アウトプットを今までやってこなかった
・言いたいことがうまく伝わらない
・込み入った会話になると話せない

こだわり抜いたレッスンスタイル
・業界No.1の圧倒的なアウトプット量
・アウトプット特化の実践トレーニング
・レッスン内で発言内容の見える化と添削
・課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走

スピーキングに伸び悩みを感じてたら、まずは無料コンサルテーションでプロに相談してみませんか?体験後には、現状の課題と改善策を記載したフィードバックメールをお送りしているので、ご検討の参考資料としてご利用いただけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー利用規約が適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム