こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。今日は、”rise and shine”の意味とその使い方についてお話します。この記事を読めば、英語の表現力がさらにアップします。それでは、まいりましょう。
Youtubeで聞く
“Rise and shine”の意味とその使い方
子供に…
ナオミ
Come on, It’s time to rise and shine.
ほら、起きる時間だよ。
ほら、起きる時間だよ。
妻に…
マイク
You’d better rise and shine, or you’ll be late for work.
起きないと仕事に遅刻するよ。
起きないと仕事に遅刻するよ。
夫に…
アイヴァン
It’s time for breakfast. Rise and shine.
朝ごはんの時間よ。起きて。
朝ごはんの時間よ。起きて。
“Rise and shine”はよく命令形で「起きて」という意味で、相手に目を覚ましてベットから起きるように伝えるときによく使われるユーモアのある英語表現です。単純に”wake up”を使えばよいですが、あえて少しひねって”rise and shine”と言うこともできるわけです。ここでは”rise”が「起きる」という意味で、そして”shine”が「活動する」という意味になります。”shine”は起きて靴を磨くというところからアメリカ軍隊の習慣に以来しているとも言われています。最近では、親が子を朝起こす際によく使われます。
同じ意味の表現
子供に…
ナオミ
It’s time to wake up.
起きる時間だ。
起きる時間だ。
だらだらしている子供へ…
リョウ
Get out of your bed and start your day.
ベットから出て1日をスタートさせな。
ベットから出て1日をスタートさせな。
「朝」に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が”Rise and shine”の意味とその使い方でした。それでは、See you around!
コメントを残す