こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。今日は、”pull someone’s leg”の意味とその使い方についてお話します。この記事を読めば、さらに英語の表現力がアップします。それでは、まいりましょう。
“pull someone’s leg”の意味とその使い方
来週のはずのテストが明日になったと友人からウソをつかれて…
マイク
I got panicked. Stop pulling my leg.
パニックになったよ。からかうのはよせ。
パニックになったよ。からかうのはよせ。
リョウ
I like pulling Ivan’s leg.
アイヴァンをからかうのって楽しいわ。
アイヴァンをからかうのって楽しいわ。
実は整形していたことを友人から明かされて…
ロバート
I’ll tell our friends tomorrow.
明日友人に言おう。
明日友人に言おう。
ナオミ
What? Are you kidding me?
なんなの?冗談でしょ?
なんなの?冗談でしょ?
ロバート
Of course, I won’t tell them. I was only pulling your leg.
もちろん、言うわけないでしょ。からかってただけだよ。
もちろん、言うわけないでしょ。からかってただけだよ。
“pull one’s leg”は、「からかう」や「冷やかす」という意味で、冗談で相手にウソを伝えるときによく使われるカジュアルな英語表現です。
同じ意味の表現
他の英単語でいうと、”make fun of”や”fool”そして”tease”になります。
リョウ
I was trying to make fun of you.
おまえを冷やかそうとしてたんやで。
おまえを冷やかそうとしてたんやで。
スタローン
I think he was just teasing me.
たぶん彼はぼくをからかっていただだけだよ。
たぶん彼はぼくをからかっていただだけだよ。
アイヴァン
Are you just fooling me?
私をちゃかしてるの?
私をちゃかしてるの?
こういう場合に一緒に使える単語としては、”gullible”「ガリブル」です。これは形容詞で「信じやすい」や「騙されやすい」という意味です。
マイク
You’re not gullible at all.
君はぜんぜん騙されないね。
君はぜんぜん騙されないね。
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が”pull someone’s leg”の意味とその使い方でした。それでは、See you around!
コメントを残す