こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は”on the other hand”の意味とその使い方【議論がうまくなる】についてお話します。この記事を読めば今日より少し英語力がアップするかと思います。それではまいりましょう。
Youtubeで聞く
”on the other hand”の意味とその使い方【議論がうまくなる】
友人Aについてどう思うか聞かれて…
かれはハンサムだわ。その一方でたいくつな人だわ。
サムの兄に会ったことがあるか聞かれて…
うんあるよ。君が知るようにサムはいいやつだよ。その一方で彼の兄は自分勝手な男さ。
来月に旅行へ行かないか誘われて…
行きたいんだけど一方でお金をもっと貯めないといけないんだ。
いかがでしたでしょうか。”on the other hand”は「その一方で」や「はたまた」という意味で、最初に言った意見とは反対の、もしくはまったく違った意見を述べる際に使われます。スピーチやディスカッションでよく重宝するフレーズですが、簡単な会話のやりとりでも例文のように使うことができます。on the other handの位置については例文のように文頭に持ってくるか、butの直後におくのが一般的です。また動詞の直前に以下例文のように使うことができます。
法律を勉強するのはとても興味深い。その一方でとても難しいの。
このように主語と動詞でサンドイッチすることができます。be動詞だけでなく一般動詞についても同じように使うことができます。
handに関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が”on the other hand”の意味とその使い方【議論がうまくなる】でした。それではSee you around!
コメントを残す