こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は”have no idea”の意味とその使い方【「アイディアがない」という意味ではありません】についてお話します。英語での日常会話では教科書では学ばないような表現がたくさんあります。今回のフレーズもその一つです。是非覚えて帰ってください。この記事を読めば、表現力がさらにアップします。それではまいりましょう。
目次
Youtubeで聞く
”have no idea”の意味とその使い方【「アイディアがない」という意味ではありません】
待ち合わせをしていて友人が遅れていて…
マイクはいつ着くかな?
まったくわからないね。メッセージにも返信がないわ。
同僚がいなくて…
全然知らない。
いかがでしたでしょうか。I have no idea.は「アイディアがない」という意味で使われるのではなく、I don’t knowを強調した言い方で「まったくわからない」という意味になります。cometeply unsureということですね。さらにI haveを短縮してI’ve no idea.とすることもあります。ちなみにI have no clueという表現も同じ意味で使えますので一緒に覚えておきましょう。どちらもカジュアルな言い回しなので、フォーマルな場では使わないようにしてください。
have no ideaの直後にwh節を置くこともできる
政治の話を友人がしだして…
君が何を話してるのかまったくわからないね。
このようにwh節をもってきて使うことも可能です。what以外にもI have no idea when he will get here.やI have no idea if Ivan is off today.のようにwhenやifも使うことができます。非常に便利なのでI have no idea 〜で表現の幅を広げることができるでしょう。
どれだけ悪い、良い経験をしたかを強調していいたいときにも使うよ
朝まで帰ってこなかった彼氏に…
私がどれだけ心配したかわかってないでしょ。
7年付き合った彼氏と別れたことを友人に話していて…
どれだけ落ち込んだか君にはわからないよね。
You have no idea 〜.と主語をyouにして〜の部分にはwh節を持ってきます。これであなたの経験がどれだけ最悪だったのか、またよかったのかを強調する際に「どれほど〜だったか君にはわからないよ」という感じで使うことができます。つまりその経験がとても最悪だったこと、また最高だったことを意味していまねす。
まとめ
I have no ideaは「まったくわらない」という意味でI don’t knowを強調した言い方になります。さらにwh節と一緒に使うこともできます。最後にYou have no idea 〜でどれだけその経験が最悪だったのか、また良かったのかを強調することができます。覚えられたでしょうか。それでは実践やレッスンでどんどんアウトプットしていきましょう。
効率的にアウトプットする方法
RYO英会話ジムの業界トップの豊富な48種のアウトプットトレーニングをすると、英語でのコミュニケーションが大幅に改善されます。理由は生徒さんの発言内容を講師がすべてドキュメントに瞬時に文字化して、その後添削まですることで何が不自然で文法的に間違えているのかが一目瞭然となりレッスン内で改善まで持っていくことができます。
合わせて実践レベルに沿った実践コースにて様々なスキルを強化することが可能です。だから英語での会議や外国人の前でも堂々と自信を持って話せるようになっていきます。プラスで音読トレーニングもレッスン外でやることでより効果的に上達します。

サンプル画像
今すぐ業界トップのアウトプットトレーニングを体験してみたい方は無料トライアルページをご覧ください。
I have no ideaに関連する記事
最後まで読んでいただき誠にありがとうございます。以上が”have no idea”の意味とその使い方【「アイディアがない」という意味ではありません】でした。それではSee you around!
コメントを残す