こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は”all the time”の意味とその使い方【「いつも」という意味だけではない】についてお話します。この記事を読めば英語力が今日よりさらにアップするかと思います。それではまいりましょう。
Youtubeで聞く
”all the time”の意味とその使い方
同僚からいつものカフェへ行こうと誘われて…
私たちいつもそこへ行ってるね。新しい場所に行かない?
母について話していて…
彼女はいつも僕を心配してるよ。
ある同僚について話していて…
彼はいつも幸せそうだ。
いかがでしょうか。all the timeは「いつも」という意味のイディオム表現です。実はofが省略されているのでall of the timeと言うことも可能です。他の英単語で言うといくつかあります。以下参考にしてください。
- always
- constantly
- habitually
- very often
- frequently
- on every occasion
- the whole time
カジュアルに単体でも使える
同僚から…
車で仕事に行くの?
うん、いつもだよ。
このように文の中にではなく単体で使うこともできますが、カジュアルな場面に限ります。
「最初から」という意味もある
特定の期間において、それが始まってから終わりまでをさして「最初から」という意味で使うこともできます。
妻にウソがバレて…
最初から嘘をついているって知っていたわ。
効率的にアウトプットする方法
RYO英会話ジムの業界トップの豊富な50種のアウトプットトレーニングをすると、英語でのコミュニケーションが大幅に改善されます。理由は生徒さんの発言内容を講師がすべてドキュメントに瞬時に文字化して、その後添削まですることで何が不自然で文法的に間違えているのかが一目瞭然となりレッスン内で改善まで持っていくことができます。
合わせて実践レベルに沿った実践コースにて様々なスキルを強化することが可能です。だから英語での会議や外国人の前でも堂々と自信を持って話せるようになっていきます。プラスで音読トレーニングもレッスン外でやることでより効果的に上達します。

今すぐ業界トップのアウトプットトレーニングを体験してみたい方は無料トライアルページをご覧ください。
timeに関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が”all the time”の意味とその3つの使い方でした。それではSee you around!