こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は”near”と”near to”の違いと3つの使い方についてお話ます。この記事を読めば、英語感覚がさらにアップします。それでは、まいりましょう。
“near 〜”と”near to 〜”の違い
駅の近くに住んでるんだ。
モールの近くに住んでるよ。
“near”も”near to”も前置詞として扱われていますが、違いとしては“near”のほうがより一般的というところでしょうか。Google Ngramでも変わるように、”near”がよく使われていますね。

時間や状態を伝えるのに使えるよ
うちの上司はもうすぐ定年退職だよ。
絶望しかけてたわ。
このように前置詞の後ろに名詞を置いて、時間や状態を表すこともできます。
“near (to)”の後ろに動名詞もおける
髪が目にかかるぐらいまできてるよ。
“near”または”near to”の後ろに”ing”の動名詞「〜すること」も置けます。
That ball was nowhere near hitting him 😂why he move back like that lol https://t.co/vsqVDEUcWm
— Angela (@angielala__) May 25, 2017
道案内に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が”near”と”near to”の違いと3つの使い方についてでした。それではSee you around!
コメントを残す