3ヶ月で目標達成!講師とカウンセラーが全力サポート!

海外(マニラ)で出産することに。国民健康保険が海外で使えるのか調査してみた

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
/【代表】横田涼のプロフィール/
セブ&オーストラリアに留学し、7年間の海外勤務を経て、2019年にRYO英会話ジムを起業。

経歴:KLab株式会社で翻訳兼通訳者として勤務し、その後、Unhoop株式会社(大手英会話スクールhanaso)に転職。スタディサプリの有名講師、関正生さんと共同で自社メソッドを開発し、多くのヒット教材を制作。その後、講師やカウンセリングも担当。さらに株式会社Alueに転職し、三菱UFJやUNIQLOなどの大手日系企業向けに短期集中ビジネス英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムのアピールポイント/
1. 業界No.1の圧倒的なアウトプット量
2. レッスン内で発言内容の見える化&添削
3. 課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走
4. 英語コーチング業界最安値、高品質

こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は海外(マニラ)で出産することに。国民健康保険が海外で使えるのか調査してみた、についてお話したいと思います。この記事を読めば、海外生活力が少しアップするかと思います。それではまいりましょう。

 

 

コロナ禍で海外出産に至った経緯

タイトル的に本人かと思いますが、ちなみに出産するのは私の妻で僕ではありません(笑)妻はフィリピンの方で現在日本で半年、そしてマニラに半年と、どちらにも住んでいるような感じにはなっていますが住民票は日本に置いているので正式には日本在住ということになります。つまり年金や国民保険を支払う義務があるということになります。

この度、妻が妊娠してコロナ禍ということもあり、当初は日本で出産をすることを考えました。しかし本人の意思で母国で出産したいということになりました。理由はいくつかあり、まず言語の問題です。残念ながら日本語はまだ会話がスムーズにできるレベルではないので産婦人科や病院でのコミュニケーションが難しいということ、また常に私がそばにいて通訳するということもコロナのこともあり簡単にはいかないかなと思いました。あとそこまで大きな理由ではないですが最寄りの産婦人科の先生が男性の方で、本人は産婦人科の先生が男性というのはかなり驚きと共に若干の抵抗感があったみたいです。フィリピンでは基本、女医になるそうです。

次に分娩方法です。日本では無痛分娩があまり一般的ではなく、一方フィリピンでは普通です。本人の希望もあり無痛分娩のある病院を日本で検討しましたが、偶然生徒さんの一人が妊娠中だったのでいろいろ聞くと、無痛分娩を提供している病院は探しにくいというのを聞きました。だからマニラに戻ったほうがさらによいなと思いました。さらに現在マニラで借りているマンションだと、徒歩圏内にマニラで一番大きな病院があるのでなお安心かな。

最後に、やはり家族の側にいたいというのが一番大きかったようです。妻の両親が近くにいるほうが安心するということですね。自分の母にも聞いたところ、女性は妊娠の際にはそういった気持ちになるそうです。

 

 

無料トライアル実施中

個人的には日本がよかった?

個人的には実は日本での出産がよかったなとは思っていますが、こればかりはしかたありません。理由はコロナの影響で入国プロセスがかなり面倒であることです。具体的には入国から1週間、自腹でホテルに滞在して、6日目にPCR検査を受けて陰性であれば自分たちの借りているマンションに戻れることになります。また万が一渡航中に感染というのもなくはないです。さらにマニラに戻るだけでかなり高額です。コロナ前はLCCで行くと往復二人でだいたい6万円ほどで行くことができましたが、今回の場合、片道だけで航空券やホテル代、PCR代全部込みだと約20万円強です(汗汗)通常時のヨーロッパ旅行なみです。

そういった理由もありますし、またある程度コロナが収束しきってから戻ろうと考えていたこともありました。

 

 

国民健康保険が海外で使えることが後押しに

最初は出国することに戸惑いました。しかしここは気持ちやお互いの精神的な負担で考えるとマニラに戻ったほうがよいと判断しました。さらに国民健康保険が海外でも使えることを知り、大きな後押しとなりました。日本だと出産一時金というのがありますが、病院によって約40万円から42万円の一時金がでます。これが海外でも使えるということでした。実際に保健所にも電話をして確認をとりました。

さらにマニラだと出産費用が高くても20万円ほどだと聞いているので、半分ほどあまる計算になります。それに関しては渡航費等考えると面白いことにちょうど40万円ほどになりますね。申請方法は現地で先に自費で支払い、帰国後に申請用紙に記入して最寄りの保健所で提出という流れになります。私の場合は先に提出資料はすべて保健所から送ってもらいました。

あと会社で働いている方であれば、出産手当金もあります。これに関しては詳しく調べていないので例えば外国人が日本で働いていて、里帰り先(海外)でも同じ手当が受けれるのかはわかりません。さらに出産とは関係ないですが渡航先で怪我をしたときなども国保は使うことができます。ただし、やむおえない場合であって、保険適用外の美容整形のために海外に行って国保を使うことなどはもちろんできないです。

以下それぞれリンクを貼ってきます。今後海外で出産される方の参考資料です。

国保の海外療養費について

海外療養費については、正直書類提出がいくつかあり面倒な感じはします。さらに支払った額の受け取りについては2〜3ヶ月ほどかかるとのことです。本当にやむおえず現地で治療を受けた場合には使ってもよさそうですね。それ以外はEposカード等に付帯の海外保険がよいかと思います。

出産育児一時金について

 

 

最後に

海外出産に関してはまたこれから新たに知っていく段階ですが、また新しい情報が入れば共有していきたいと思います。

 

 

海外出産に関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございました。海外(マニラ)で出産することに。国民健康保険が海外で使えるのか調査してみたでした。それではSee you around!

無料トライアル実施中

無料トライアル実施中

こんな方へ
・オンライン会議でうまく発言できない
・楽しいだけのレッスンで終わってしまう
・色んな学習を試したけど成長感がない
・アウトプットを今までやってこなかった
・言いたいことがうまく伝わらない
・込み入った会話になると話せない

こだわり抜いたレッスンスタイル
・業界No.1の圧倒的なアウトプット量
・アウトプット特化の実践トレーニング
・レッスン内で発言内容の見える化と添削
・課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走

スピーキングに伸び悩みを感じてたら、まずは無料コンサルテーションでプロに相談してみませんか?体験後には、現状の課題と改善策を記載したフィードバックメールをお送りしているので、ご検討の参考資料としてご利用いただけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム