変わった人が続出!成果を見てみる →

「spend time on」の完全マスター術|もう迷わない!自然な使い方・間違いやすいポイント・類似表現まで解説

話せるつもりで満足?本気で話せる力を掴むなら、うちへ

英語指導のプロがあなたの課題を一緒に分析。まずは無料で学習の方向性をチェックしませんか?→ 詳しくはこちら
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
話せる“つもり”でいいなら他へ。話せる力を掴むなら、うちへ。
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

こんにちは!RYO英会話ジムです😊

「spend time on」の意味は? →「〜に時間を費やす」 ということ。
とてもよく使われる表現で、使い方は 「spend time on + 名詞 / 動名詞(〜ing)」 が基本です。

✅ たとえばこんなふうに使います:
I spent time on studying English.
(英語の勉強に時間を費やした)

I spend time on my hobbies.
(趣味に時間を使っています)

では次に、なぜ「spend time to」や「for」はNGなのか?
その理由とよくある失敗例を見ていきましょう👇

 

よくある失敗談:「spend time to」や「spend time for」って使えるの?

英語学習を始めたばかりの頃、私もこんなふうに言ってしまったことがあります。

I spent time to study English.
I spent time for my homework.

なんとなく正しそうに見えますが、どちらも実はネイティブには不自然に聞こえる表現なんです。

失敗から学んだこと

最初は「to不定詞」や「for」を使う方が日本語の感覚に近くて、自然に思えたんです。
たとえば「英語を勉強するために時間を使った」→ spend time to study English

でも、ネイティブの先生にこう言われてハッとしました。

「それだと “時間を使った” というより、“これから使う目的” に近いニュアンスだよ。英語では “実際に費やした” ことを表すときは spend time on ~ing を使うんだ。」

正しい表現はこう!

I spent time on studying English.
I spent time on my homework.

「何に時間を使ったか」を伝えるには、on + 名詞 / 動名詞(〜ing)がルールです。

今だから言えること

この失敗のおかげで、「前置詞ひとつで意味が変わる」英語の感覚を学べました。
間違えた経験は、記憶に残る最高の先生ですね。

同じような間違いをしたことがある方、安心してください。
誰でも通る道なので、しっかり身につければそれでOKです!


💡ちなみに、「趣味は何ですか?」と英語で聞かれたときの自然な表現や、答え方のコツを知りたい方は、こちらの記事もおすすめです👇
👉 「趣味は何ですか?」の英語表現と関連フレーズまとめ
趣味に関する表現は「spend time on」と相性バツグンなので、あわせてチェックしておくと効果的です!

 

📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。

「spend time on」の意味とは?

「spend time on」は「〜に時間を費やす」 という意味です。
ある活動やタスクに時間を割くことを表し、英会話ではとてもよく使われます。

  • 例)I spend a lot of time on my hobbies.
    (私は趣味にたくさんの時間を費やしています)

また、過去形では 「spent」 を使います。

  • 例)She spent an hour on her homework.
    (彼女は1時間宿題に費やしました)

「on」のあとには動名詞が使える?

はい、「spend time on」の後には動名詞(〜ing形)を使えます。

  • 例)He spends time on studying every day.
    (彼は毎日勉強に時間を使っています)

ここで大切なのは、前置詞「on」は省略できない ということです。

「on」は省略できるの?

基本的にはできません。

  • ❌ I spent time my homework.(間違い)
  • ✅ I spent time on my homework.(正しい)

カジュアルな会話ではごくまれに省略されることもありますが、正確な英語を使いたいなら「on」は必須です。

「〜ing」は現在分詞?動名詞?

この場合の「〜ing」は、動名詞です。
名詞としての働きをしており、「何をすることに時間を使うか」を表します。

「on」の代わりに「in」は使える?

基本的に使い分けが必要です。

  • spend time on:活動やタスクに時間を使う
    例)I spent time on writing the report.
  • spend time in:場所や状況に時間を過ごす
    例)I spent time in New York.

つまり、「何かをする」なら「on」「どこかにいる」なら「in」が自然です。

「spend time」はフォーマル?

「spend time」はカジュアル寄りの表現です。
フォーマルなビジネス英語では、以下のような言い換えも使われます。

  • allocate time(時間を割り当てる)
  • devote time(時間を捧げる)

ビジネスシーンでは状況に応じて使い分けると良いでしょう。

 

会話での使用例(和訳つき)

会話例1:仕事の話で

A: What did you do over the weekend?
(週末は何してたの?)

B: I spent most of my time on preparing the presentation for Monday.
(月曜のプレゼンの準備にほとんどの時間を費やしてたよ)

会話例2:勉強や趣味の話で

A: You’ve really improved your English lately!
(最近英語めっちゃ上達してるね!)

B: Thanks! I’ve been spending a lot of time on listening to podcasts and speaking practice.
(ありがとう!ポッドキャストを聞いたり、話す練習にけっこう時間を使ってるんだ)

会話例3:カジュアルな日常会話で

A: Do you usually spend time on social media?
(ふだんSNSに時間使ってる?)

B: Not really. I try not to spend too much time on it.
(あんまりかな。あんまり時間使わないようにしてるんだ)

自然に使うコツ & フレーズ例(和訳つき)

✅ コツ1:「何に時間を使っているか」をハッキリ言う

  • I spend time on learning English.
    (英語の勉強に時間を使っています)
  • She spends time on cooking healthy meals.
    (彼女はヘルシーな料理に時間を使っています)

→「on + 名詞または動名詞(〜ing)」の形が基本!

✅ コツ2:「〜しないようにしている」時にも使える

  • I try not to spend too much time on YouTube.
    (YouTubeにあまり時間を使わないようにしています)

→「not to spend too much time on 〜」という形は、時間管理を意識している表現としてよく使われます。

✅ コツ3:過去形・現在完了でも活用しよう

  • I spent all afternoon on this project.
    (このプロジェクトに午後ずっとかかりきりだった)
  • I’ve been spending a lot of time on reading lately.
    (最近は読書にずっと時間をかけています)

→過去の行動や今も続いている習慣に使うと、表現がグッと自然に!

まとめ

“spend time on”は、日常から仕事、趣味まで幅広く使える便利表現です。
ポイントは「onの後に何をしてるか」を明確に言うこと!

会話でどんどん使って、「時間の使い方」をスムーズに話せるようになりましょう😊

 

間違えることを恐れずに、「使って」覚える環境を

英語を学ぶうえで大切なのは、「知っている」だけで終わらず、実際に口に出して使ってみること(アウトプット)です。
でも、多くの方が「間違えたら恥ずかしい」「合ってるか不安…」と感じてしまい、なかなか話すことに踏み出せません。

そんな悩みに寄り添い、英語を実際に話せるようになることに特化しているのが、私たち RYO英会話ジム です。

「間違えても大丈夫」と思える安心感が成長を加速させる

実際に受講された方からは、

「間違えても大丈夫な空気があって、毎回のレッスンが楽しみになりました」
「英語に自信がなかった私が、3ヶ月後には自然と話すようになっていたのは自分でも驚きです」
「今までずっとインプットばかりだったけど、“話してみる”大切さに気づけた」

という声がたくさん届いています。

ポイントは、間違いを恐れず、アウトプットをたくさん積める環境
そして、その中で得られる「自分にもできるかも!」という小さな成功体験が、英語力をグンと引き上げてくれます。

自分の言葉で話す楽しさを、まずは体験してみませんか?

\ 今なら初回の【無料体験レッスン】受付中 /
自分の英語にもっと自信を持ちたい方は、こちらからぜひご参加ください👇

👉 無料体験レッスンはこちら(別タブで開きます)

 

音声を聞いて練習しよう

昨日は何をしていたのか聞かれて..

ウィル
I spent a lot of time on my homework yesterday.
私は昨日、宿題にたくさんの時間を費やした。

 

 

部下に…

スタローン
You spends too much time on his phone.
君はスマートフォンにあまりにも多くの時間を費やしている。

 

 

旦那と話していて…

アイヴァン
We should spend more time on self-improvement.
私たちは自己改善にもっと時間を費やすべきだ。

 

東大に合格した姉について…

ウィル
She spent a lot of time on studying for the exam.
彼女は試験勉強にたくさんの時間を費やした。

 

 

家綺麗になったね、と言われて…

ナオミ
I spent hours on cleaning the house.
家の掃除に何時間も費やした。

 

暇な時間に何をするのか聞かれて…

アイヴァン
I love to spend time reading books in my free time.
私は暇な時間に本を読むことに時間を費やすのが大好きです。

 

その他例文も確認しておこう

パーティーで…

スタローン
They spent a lot of time preparing for the party last night.
彼らは昨晩、パーティーの準備にたくさんの時間を費やしました。

 

余暇をどう過ごすか聞かれて…

アイヴァン
I love to spend time in nature, hiking and exploring the forests
私はハイキングをしたり森を探索したりする自然の中で時間を過ごすのが大好きです。

 

長男はどんな子か聞かれて…

ウィル
He likes to spend time in the library, studying and reading books.
彼は図書館で勉強したり本を読んだりするのが好きです。

息子へ…

アイヴァン
I need to allocate more time to studying if I want to do well on the exam.
試験で良い成績を取りたければ、もっと勉強に時間を割く必要がある。

 

クイズ1:空欄補充(基礎)

I usually spend time ___ reading before bed.
A) in
B) on
C) at
D) to

正解:B) on
解説:「〜に時間を費やす」という意味では spend time on + 名詞 / 動名詞 が基本形です。
この場合、”reading” は動名詞なので on が正解です。

クイズ2:意味理解

Which of the following sentences means 「私は料理に時間をかけている」?
A) I spend time on cooking.
B) I spend time in cooking.
C) I spend time to cook.
D) I spend time at cooking.

正解:A) I spend time on cooking.
解説:「〜に時間を使う」は spend time on ~ing
Bの「in cooking」は場所や状況に関するニュアンスになるため不自然です。CとDは文法的に誤りです。

クイズ3:文法チェック

次のうち、文法的に正しい文はどれ?
A) I spent time to study English.
B) I spend time on study English.
C) I spent time on studying English.
D) I spend time at studying English.

正解:C) I spent time on studying English.
解説:「spend time on + 動名詞」が正しい形。
Aは「to不定詞」なので不可。Bは「study」が動詞の原形で誤り。Dは前置詞が誤り。

クイズ4:英訳問題

「彼はそのレポートにたくさんの時間を費やしました。」
この文の英語として最も自然なものはどれ?
A) He spent many time in the report.
B) He spends a lot of time on writing the report.
C) He spent a lot of time on the report.
D) He was spending a lot of time for the report.

正解:C) He spent a lot of time on the report.
解説:「たくさんの時間を費やした」は spent a lot of time on 〜 が自然です。
Bは時制が合わない、AとDは前置詞や単語の使い方が不自然です。

クイズ5:応用(言い換え)

「I spent time on social media.」とほぼ同じ意味になる文はどれ?
A) I wasted time doing homework.
B) I devoted time to using social media.
C) I passed time on social media.
D) I spend time with social media.

正解:B) I devoted time to using social media.
解説:「devote time to 〜ing」は「〜に時間を捧げる」という意味で、spend time on 〜と同じように使えるフォーマルな表現です。
Aは意味が違い、CとDは文法または語法が不自然。

練習問題

  1. あなたは新しい趣味として絵画を始めたばかりです。友人があなたの週末の予定を尋ねてきました。絵画に時間を費やす予定を「spend time on」を使って説明してください。
  2. 上司がプロジェクトの進捗状況を確認しています。あなたは特にデータ分析に多くの時間を費やしていることを伝えたいです。「spend time on」を使って、その旨を上司に報告してください。
  3. 子供が夏休みにどのように時間を過ごしたいかを家族会議で話し合っています。子供が読書にもっと時間を費やしたいと言った場合、その意向を「spend time on」を使って表現してください。
  1. 問題: 絵画に時間を費やす予定を友人に説明する。
    • 解答: “I plan to spend time on painting this weekend. I’m really excited to improve my skills.”
    • 和訳: 「今週末は絵画に時間を費やす予定だよ。スキルを向上させるのが本当に楽しみだ。」
  2. 問題: データ分析に多くの時間を費やしていることを上司に報告する。
    • 解答: “I’ve been spending a lot of time on data analysis to ensure our project’s success.”
    • 和訳: 「プロジェクトの成功を確実にするために、データ分析に多くの時間を費やしています。」
  3. 問題: 子供が夏休みに読書に時間を費やしたいと言った場合の家族会議での表現。
    • 解答: “He wants to spend more time on reading this summer vacation. It’s a great way for him to learn and have fun.”
    • 和訳: 「彼はこの夏休み、読書にもっと時間を費やしたいと言っているよ。それは彼が学び、楽しむための素晴らしい方法だ。」

 

日本人がやりがちなNG表現パターンまとめ

❌ NGパターン1:spend time to + 動詞の原形

例)I spent time to study English.

なぜダメ?
「to + 動詞の原形」は未来の目的を表すニュアンスが強いため、
「実際に時間を費やした」ことを言いたいこの文では不自然です。

✅ 正しい形:
I spent time on studying English.
(英語の勉強に時間を費やした)

❌ NGパターン2:spend time for + 名詞

例)I spent time for my homework.

なぜダメ?
「for」は目的や利益を表す前置詞ですが、「何かに時間を使う」場合は使いません。

✅ 正しい形:
I spent time on my homework.
(宿題に時間を費やした)

❌ NGパターン3:on の後に動詞の原形を使う

例)I spend time on study English.

なぜダメ?
「on」の後は名詞または動名詞(〜ing)を使う必要があります。
「study」は原形なので、文法的に間違いです。

✅ 正しい形:
I spend time on studying English.

❌ NGパターン4:onを完全に抜いてしまう

例)I spent time my homework.

なぜダメ?
「spend time」の後に何をしたかを続けるには、必ず前置詞「on」が必要です。
onがないと文が成立しません。

✅ 正しい形:
I spent time on my homework.

❌ NGパターン5:spend moneyの使い方と混同する

例)I spent money on study English.

なぜダメ?
「spend money on」のパターンと「spend time on」を混ぜて使ってしまうことがあります。
この場合も、「on」の後には動名詞が必要です。

✅ 正しい形:
I spent money on studying English.

ワンポイントアドバイス✨

💡 「spend time on + 動名詞 / 名詞」と覚えるのが一番シンプル!
💡 目的を伝えたいときは「to」ではなく「on」にすること!

 

✅ Quality Time に合う形容詞

  • meaningful quality time(意味のある大切な時間)
  • valuable quality time(価値の高い充実した時間)
  • peaceful quality time(穏やかで心安らぐ時間)

💡感情的・精神的な満足感を強調したいときに使われます。

✅ Free Time に合う形容詞

  • limited free time(限られた自由時間)
  • precious free time(貴重な自由時間)
  • extra free time(余った自由時間)
  • unexpected free time(思いがけずできた自由時間)

💡スケジュールや時間の制限に関連した文脈でよく使われます。

✅ Leisure Time に合う形容詞

  • relaxing leisure time(リラックスできる余暇)
  • productive leisure time(有意義に過ごした余暇)
  • active leisure time(アクティブに過ごす余暇)

💡どんなふうに余暇を過ごすかの性質を表したいときに使います。

✅ Precious Time に合う形容詞

  • short precious time(限られた貴重な時間)
  • shared precious time(一緒に過ごす貴重な時間)
  • fleeting precious time(あっという間に過ぎる貴重な時間)

💡「かけがえのなさ」や「一瞬の大切さ」を伝えるときに効果的です。

💬 まとめワンポイント:

どの表現にも共通して使えるのは以下のような形容詞です:

  • limited(限られた)
  • precious(貴重な)
  • valuable(価値ある)
  • meaningful(意味のある)

こうした形容詞をうまく使うと、自分の時間に対する価値観や感情をより明確に伝えることができます。

 

✅ 他の「時間の使い方」を表す表現

5. Make time(時間をつくる・時間を割く)

例文: I try to make time for exercise every day.
和訳:「毎日運動のために時間をつくるようにしています」

ポイント:
忙しい中でも意識的に時間を確保することを強調します。
“for + 名詞”の形でよく使われます。

6. Kill time(時間をつぶす)

例文: I read a magazine to kill time while waiting.
和訳:「待っている間、時間つぶしに雑誌を読みました」

ポイント:
暇な時間や待ち時間など、目的もなく時間を消費するニュアンス。
カジュアルな表現です。

7. Take time(時間がかかる/時間をかける)

例文: Learning a new language takes time.
和訳:「新しい言語を学ぶには時間がかかります」

ポイント:
ある活動が時間を要することを客観的に述べる表現です。
自動詞的に使われることが多いです。

8. Waste time(時間を無駄にする)

例文: Don’t waste your time arguing over nothing.
和訳:「くだらないことで言い争って時間を無駄にしないで」

ポイント:
時間を非効率に、または無意味に使ってしまったことを否定的に表します。

9. Spend time wisely(時間を賢く使う)

例文: She always tries to spend her time wisely.
和訳:「彼女はいつも時間を賢く使おうとしている」

ポイント:
“spend time”の派生形で、「賢く」「計画的に」使うことを示します。

🧠 まとめ:状況に応じた使い分けのヒント

表現 ニュアンス 主な使い方の場面
devote/invest time 意図的・積極的 スキル・情熱・目標
pass/kill time 受動的・娯楽的 暇つぶし・リラックス
use/spend time 一般的 ほぼすべての場面に適応可能
make/take time 意識的な配分 or 必要な時間 忙しい中での調整や所要時間の説明
waste time 否定的 避けるべき使い方の強調

 

✅ 「spend time on」に関するよくある質問(FAQ)

  • 「spend time on」の意味は?
    「〜に時間を費やす」という意味です。活動やタスクにどれだけ時間を使うかを表現するときによく使われます。

  • 「spend time on」の後はどんな形が続くの?
    名詞か動名詞(〜ing形)が続きます。
    例:I spend time on studying English.

  • 「spend time to」は使えないの?
    基本的に使いません。「spend time to + 動詞の原形」だと「これからの目的」を表すニュアンスになるため不自然です。
    ❌ I spent time to study English.
    ✅ I spent time on studying English.

  • 「spend time for」は使える?
    使えません。「for」は目的や利益を表す前置詞なので、「時間を使う」という意味では不自然です。
    ❌ I spent time for my homework.
    ✅ I spent time on my homework.

  • 「on」は省略できる?
    基本的に省略できません
    ❌ I spent time my homework.
    ✅ I spent time on my homework.

  • 「on」の代わりに「in」は使える?
    使い分けが必要です。
  • spend time on → 活動やタスクに時間を使う
  • spend time in → 場所や状況で時間を過ごす
    例:I spent time on writing the report.
    例:I spent time in New York.

  • 「〜ing」は動名詞?現在分詞?
    この場合は動名詞で、「〜すること」という名詞の役割を果たします。

  • 「spend time」はフォーマル?
    カジュアル寄りの表現です。ビジネス英語では allocate time, devote time などがよく使われます。

  • 「spend money on」と「spend time on」は同じ使い方?
    基本的には同じ形で使えますが、「on」の後には名詞か動名詞を置く点を忘れずに。
    例:I spent money on studying English.

  • 「spend time on」を使った例文を教えて?
    ✅ I spent time on studying English.(英語の勉強に時間を費やした)
    ✅ She spends time on cooking healthy meals.(彼女はヘルシーな料理に時間を使っている)

  • 「spend time on」を使わない他の表現は?
  • make time(時間をつくる)
  • kill time(時間をつぶす)
  • take time(時間がかかる/かける)
  • waste time(時間を無駄にする)
  • spend time wisely(時間を賢く使う)
    シーンによって使い分けましょう!

  • Quality time や Free time に合う形容詞は?
  • meaningful quality time(意味のある大切な時間)
  • precious free time(貴重な自由時間)
    など、自分の時間への思いを強調する形容詞を使うと表現が豊かになります。

  • 間違えやすいNG表現は?
    ❌ spend time to + 動詞の原形
    ❌ spend time for + 名詞
    ❌ on の後に動詞の原形
    ❌ on を抜かす
    ✅ 正しくは spend time on + 名詞/動名詞 です!

  • 「spend time on」の現在完了形や過去形も使える?
    もちろん使えます!
    ✅ I spent all afternoon on this project.(過去形)
    ✅ I’ve been spending a lot of time on reading lately.(現在完了形)

 

✅ この記事のまとめ

本記事では、「spend time on」の意味や使い方、そして類似表現との違いや注意点について解説しました。

  • spend time onは、「〜に時間を費やす」という意味で、on + 名詞 / 動名詞の形で使います。
  • 「spend time to」や「spend time for」は文法的に間違いなので注意!
  • 「quality time」や「free time」などの表現には、それぞれ異なるニュアンスがあり、目的や相手との関係性によって使い分けることが大切です。
  • 類似表現(devote, invest, kill timeなど)を使うことで、時間の使い方に対する意識や感情をより具体的に表現できます。
  • 英語は「間違いながらアウトプットする」ことが上達のカギ。完璧を目指すより、まずは使ってみることが大切です。

英語を「知っている」から「使える」へ変えていきたい方は、ぜひ実際の会話の中でどんどんアウトプットしてみてくださいね!

🎯 実際にアウトプットしてみたい方は▶︎ RYO英会話ジムの無料体験レッスンで、「知ってる英語を、使える英語に

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

話せる“つもり”でいいなら他へ。話せる力を掴むなら、うちへ。

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,148人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。