こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。今日は、ネイティブがよく使う”corny”の意味とその使い方についてお話します。この記事を読めば、英語の表現力がさらにアップします。それでは、まいりましょう。
Youtubeで聞く
ネイティブがよく使う”corny”の意味とその使い方
映画はどうだったか聞かれて…
ナオミ
It was a corny movie, but was fun.
ベタな映画だったけど面白かったよ。
ベタな映画だったけど面白かったよ。
彼氏のどんなところが好きか聞かれて…
アイヴァン
I like his corny jokes.
彼のべたなジョークが好きだわ。
彼のべたなジョークが好きだわ。
洋楽だとどのアーティストが好きか聞かれて…
アイヴァン
It sounds corny, but I still love Justin Bieber.
ベタだけど、やっぱりジャスティンビーバーが大好きなの。
ベタだけど、やっぱりジャスティンビーバーが大好きなの。
男性から毎日あなたのことを夢見ますと告白されて…
ナオミ
That is so corny. But I’m flattered.
超ベダじゃん。でも嬉しいわ。
超ベダじゃん。でも嬉しいわ。
“corny”は「べたな」という意味で、何度も繰り返されるようなあまり新鮮味のないもの(物語、歌、冗談など)に対して使われるカジュアルな英語表現です。1つ目のように名詞の直前において使ったりまた2つ目と3つ目のように独立した形容詞として使うこともできます。個人的には今ふうな表現だと感じていて、一種のトレンド的な単語だと思ってもよいでしょう。以下GoogleNegramで調査してもわかるように近年使われる傾向が高くなっています。

最後まで読んでいただきありがとうございます。以上がネイティブがよく使う”corny”の意味とその使い方でした。それでは、See you around!
コメントを残す