話せる力が爆伸び!アウトプット専門スクール

【2021年度最新版】日本のパスポートの信用度がやばい!ビザなしで行ける国と行けない国

仕事で英語が必要だけど、自信がない…?

英語指導のプロがあなたの課題を一緒に分析。まずは無料で学習の方向性をチェックしませんか?→ 詳しくはこちら
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は、日【2021年度最新版】日本のパスポートの信用度がやばい!ビザなしで行ける国と行けない国についてお話します。海外に出るまでは、日本のパスポートの信頼度や日本の国際的位置について考えたこともありませんでしたが、一歩海外に出て住んでみると見方が一変します。この記事を読めば、海外旅行がさらに楽しくなります。それでは、まいりましょう。

 

 

ところで「ビザ」って何?

すでに知っている方もいると思いますが、念のため説明しておきます。パスポートは、海外に渡航するために必要なものです。では、ビザは?ビザは、簡単にいえば、入国許可書。自国民以外の人を受け入れるときに、その国の大使館や領事館で発行されるものです。必要な書類は、渡航する国によって異なります。僕が初めて聞いたときは、クレジットカードのVisaのことかと思いました(恥)このようにビザを持ってると渡航の許可が降りるんですね。

 

 

📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。

ビザなしは、信頼されている証

渡航するのにビザが必要と言いましたが、ビザなしで渡航できる国もあります。それは両国でしっかりと信頼関係ができている証です。不法滞在がないことや両国間が比較的仲が良いということでもあります。そこで、ビザなしで行ける国が多いほど、国際的にその国がどれくらい信頼されているのかがわかります。逆にビザなしで行ける国が少ないほど、国際的な信用度は低いことになります。

 

 

2018年から日本は世界ナンバー1

2018年度 引用元:https://www.henleypassportindex.com/passport-index

上の写真はビザフリーで行ける国がもっとも多い国順にリストアップされた世界ランキングです。2017年度では、ドイツが1位でした。しかし、2018年になり、4位だったシンガポールと5位だった日本が1位に躍り出ました。日本はビザフリーで行ける国が、なんと189カ国もあります。同じくシンガポールも189カ国ビザなしで渡航することができます。ちなみにワースト3は、1位がアフガニスタン(30国)、2位はイラク(30国)そして3位がシリア(32国)です。

 

 

いかに日本人が恵まれているかを実感

これだけ多くの国をビザなしで行けるって本当にすごいことだと思います。僕は、海外に長く住んでいたこともあるので、特にそう感じました。日本のような先進国にも行きましたが、新興国に行くといかに日本で生まれたことが恵まれているがかわかります。オーストラリアにいたとき、初めてそれを知りました。下の記事でも書いていますが、オーストラリアに住んでいたとき7人の外国人からリンチにあいました(苦笑)

オーストラリア人ではなく、インド人または黒人風な7人組でした。そのときに、必需品の携帯と財布、パスポートを盗まれました。2週間程度で治る怪我で、事なきを得ましたが、そのときなぜパスポートを盗まれたのかわかりませんでした。僕だったら盗まないけどな、と。あとで、人から聞きました。その当時偽造パスポートがまだ発生していた時期で、日本のパスポートは高く売れるということでした。日本人になりすませば、たくさんの国へ面倒な手続きと申請料なしで行けます。

そのとき、初めて日本のパスポートが国際的に地位が高いことを知りました。また、フィリピンにいたときもそれを感じることが多かったです。ビザには申請料がかかる上に、手続きもしなくてはいけません。だから同僚のフィリピン人から、日本人は多くの国にビザなしで渡航ができるから羨ましいとよく言われました。ただ違う国にたまたま生まれたというだけの話。人生は本当に不公平にできているなと感じた瞬間でもありました。それと同時に、日本に対する感謝の気持ちも湧き上がりました。なので、ビザフリーでたくさんの国に行けるのは、日本のパスポートを持っている身として誇らしく、嬉しいことです。

 

 

日本人のパスポート保有率は低すぎ

これだけ日本のパスポートの国際的地位が高いのにもかからわず、日本人のパスポート保有率はなんとたったの24%です。日本人口の4分の1以下の人しか持っていないことになります。ちょっと信じられませんでした。それに比べて、他の国は、高い率を示しています。例えば、アメリカは42%、カナダは66%、そしてイギリスは76%です。こう比較してみると日本人がいかに海外へ出ていないことがわかります。まぁ、地理的な問題で島国ということろもあると思います。考えてみれば、僕の兄も、周りの友達も持っていなかったりします。なのでなんか納得ですね。

ちなみに都心に行くほど保有率が高くなり、田舎に行くほど低くなります。個人的には、これだけたくさんの国に行けるのだから、人生一度は行きたい国に是非旅行してほしいなと思います。僕も、まだまだ行きたい国がたくさんあります。189カ国はすべて周れるかわかりませんが、半分ぐらいは最低でも制覇したいと考えてます。そのときは、Youtubeでシェアしていきますので、よろしくおねがいします!

 

 

ビザに関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が、【2021年度最新版】日本のパスポートの信用度がやばい!ビザなしで行ける国と行けない国でした。それでは、See you around!

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,150人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。