課題と改善策を具体化!脳に汗をかくアウトプット&添削

“Must Be”完全ガイド: 日常英会話で活用するための秘訣

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
/【代表】横田涼のプロフィール/
セブ&オーストラリアに留学し、7年間の海外勤務を経て、2019年にRYO英会話ジムを起業。

経歴:KLab株式会社で翻訳兼通訳者として勤務し、その後、Unhoop株式会社(大手英会話スクールhanaso)に転職。スタディサプリの有名講師、関正生さんと共同で自社メソッドを開発し、多くのヒット教材を制作。その後、講師やカウンセリングも担当。さらに株式会社Alueに転職し、三菱UFJやUNIQLOなどの大手日系企業向けに短期集中ビジネス英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムのアピールポイント/
1. 業界No.1の圧倒的なアウトプット量
2. レッスン内で発言内容の見える化&添削
3. 課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走
4. 英語コーチング業界最安値、高品質

こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。英語を学ぶ際、「must be」という表現は非常によく耳にします。このシンプルだけど強力なフレーズは、日常会話からビジネスシーンまで幅広く使われています。今回は、「must be」の基本的な意味と使い方を、分かりやすく解説していきます。それではまいりましょう。

 

 

意味

“must be”のmustは助動詞で「〜しなければならない」という意味でよく知られていますが、別に何かを予測するときにも使うことができます。なので”must be”で「〜であるにちがいない」という意味になり、確信度が95%ほどのときによく使われます。例えば最後の例文の場合”I am sick.”「病気です」と行った場合100%そうであるのに対して”I must be sick.”の場合はほぼそう確信しているけどもしかしたらただの気のせいかもといったニュアンスを含むことになるのです。

 

 

無料トライアル実施中

使う場面

「must be」は、確実性や強い確信を表現する際に非常に便利な表現です。「~に違いない」「~であるはず」と訳されるこのフレーズは、日常会話やビジネスシーンで頻繁に用いられます。具体的な使用例を見ていきましょう。

確信を表す場面

事実や明確な証拠がある場合に、「must be」を使って自信を持って意見を述べます。例えば、外が明るく窓から日差しが差し込んでいる時に”It must be sunny outside.” 「外は晴れているに違いない」と言う場合に使います。

推測を表す場面

完全な証拠はないものの、強い直感やこれまでの経験に基づいて何かを推測する時にも「must be」が活用されます。たとえば、誰かが予定より遅れている場合、”He must be stuck in traffic.” 「彼は交通渋滞にはまっているに違いない」と表現することができます。

このように、「must be」は日々のコミュニケーションで自然かつ効果的に確信や推測を伝えるためのキーフレーズとして役立ちます。

 

 

例文

友人の隣にそのそっくりな人がいて…

アイヴァン
This must be your sister.
こちらはあなたのお姉さんですね。

 

 

先週修理屋さんに持っていったパソコンについて…

ナオミ
It must be ready now.
もう修理できてるでしょうね。

 

 

体がとてもだるくて….

ウィル
I must be sick.
病気だわ。

 

 

その他例文

  1. “He’s not answering his phone, he must be busy.”(彼は電話に出ない、忙しいに違いない。)
  2. “Look at the clouds, it must be going to rain.”(あの雲を見て、雨が降るはずだ。)
  3. “She must be at home by now.”(彼女は今ごろは家にいるはずだ。)
  4. “You must be excited about the trip.”(その旅行について、あなたはわくわくしているに違いない。)
  5. “He must be working hard; he stays late every night.”(彼は一生懸命働いているに違いない。毎晩遅くまで残っているから。)
  6. “They must be close friends; they spend so much time together.”(彼らは親しい友人に違いない。一緒に過ごす時間がとても多いから。)
  7. “She must be the best student in her class.”(彼女はそのクラスで一番の生徒に違いない。)
  8. “This must be the right way to do it.”(これがそれを行う正しい方法に違いない。)

一般動詞との活用

ご紹介しているフレーズではbe動詞と組み合わせていますが、そのほかの動詞と一緒に組み合わせて使うこともできます。以下例文見て見ましょう。

同僚の女性と楽しそうに話していたマイクに…

リョウ
You must like her.
彼女のこと好きでしょ。

 

 

 

よく使う言い回し

It must be done.

“It must be done.” というフレーズは、「それは(必ず)行われなければならない」という意味です。この文は、何かが絶対に、または非常に重要であるために実行される必要があることを強調しています。”must”はここで義務や必要性を表現しており、その行動が避けられないか、非常に重要であることを示しています。

You must be joking

「You must be joking.」は、「冗談でしょう」とか「冗談言ってるんですよね?」という意味で使われます。相手の言ったことが信じがたい、または非常に意外な内容である場合にこのフレーズを使って、相手が冗談を言っていると推測することを表現します。

You must be tired.

「You must be tired.」という表現は、「あなたは疲れているに違いない」という意味で使われます。このフレーズは、話者が相手が疲れていると強く推測または確信している場合に使用されます。例えば、相手が長時間働いた後や、運動会の後など、明らかに疲労が予想される状況で使うことが一般的です。

 

 

「must be」と「can’t be」の違い

「must be」と「can’t be」は、どちらも推論を表す表現ですが、その意味や使い方には大きな違いがあります。

  1. must be:
    • 「must be」は「~に違いない」「~であるはず」という意味で、話者が何かが真実であると強く信じていることを表します。この表現は、確信やほぼ確実な推測を伝える際に使われます。例:「He must be tired.」(彼は疲れているに違いない)
  2. can’t be:
    • 「can’t be」は「~のはずがない」「~ではあり得ない」という意味で、話者が何かが真実でないと強く信じていることを表します。この表現は、否定的な確信や絶対にそうではないと思う場合に使用されます。例:「It can’t be true.」(それは本当のはずがない)

両者は、確信の度合いや状況の見方が正反対であるという点で対照的です。

 

 

関連する表現

これらの表現を理解し、適切な文脈で使うことで、英語の表現力がより豊かになります。

Should be

  • 〜するべきだ、〜のはずだ(より弱い推測や義務を表す)
  • 例文: “He should be here by now.”(彼は今ごろここにいるはずだ。)
  • 解説: ここでは、予定や期待に基づいた推測を表しています。

Could be

  • 〜かもしれない(可能性を表す)
  • 例文: “It could be the main reason for the problem.”(それが問題の主な原因かもしれない。)
  • 解説: あることが起こる可能性を示していますが、確信はありません。

Might be

  • 〜かもしれない(”Could be”よりもさらに可能性が低い)
  • 例文: “She might be at the library, but I’m not sure.”(彼女は図書館にいるかもしれないけど、確信がない。)
  • 解説: 「Could be」よりもさらに不確かな、あるいは可能性の低い状況を示しています。

 

 

押さえておきたいポイント

「must be」は確信や強い推測を表す際に非常に便利な表現です。しかし、確実な証拠がない場合は、より弱い表現「might be」や「could be」を使うことが適切です。

 

 

mustに関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございます。「must be」を上手に使うことで、英語の表現がより豊かになります。日常会話での使用を通じて、自然に使えるようになりましょう!以上が”must be”の意味とその使い方【may beやcould beとの違いもわかる】でした。それではSee you around!

無料トライアル実施中

無料トライアル実施中

こんな方へ
・オンライン会議でうまく発言できない
・楽しいだけのレッスンで終わってしまう
・色んな学習を試したけど成長感がない
・アウトプットを今までやってこなかった
・言いたいことがうまく伝わらない
・込み入った会話になると話せない

こだわり抜いたレッスンスタイル
・業界No.1の圧倒的なアウトプット量
・アウトプット特化の実践トレーニング
・レッスン内で発言内容の見える化と添削
・課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走

スピーキングに伸び悩みを感じてたら、まずは無料コンサルテーションでプロに相談してみませんか?体験後には、現状の課題と改善策を記載したフィードバックメールをお送りしているので、ご検討の参考資料としてご利用いただけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム