変わった人が続出!成果を見てみる →

英会話のキーフレーズ「It doesn’t matter.」の使い方完全ガイド

話せるつもりで満足?本気で話せる力を掴むなら、うちへ

英語指導のプロがあなたの課題を一緒に分析。まずは無料で学習の方向性をチェックしませんか?→ 詳しくはこちら
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
話せる“つもり”でいいなら他へ。話せる力を掴むなら、うちへ。
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。日常英会話でよく耳にするフレーズの一つに「It doesn’t matter.」があります。このシンプルな表現は、さまざまな状況で使われ、コミュニケーションをスムーズにするのに役立ちます。この記事では、「It doesn’t matter.」の基本的な使い方と、似た表現を紹介します。それではまいりましょう。

 

 

「It doesn’t matter.」の使い方

「It doesn’t matter.」は、「それは重要ではない」「問題ではない」という意味です。matterは動詞で「重要である」という意味があります。その否定形なので「重要でない」ということになりますがその意味からもなぜ「気にしなくていいよ」となるのかがわかりますね。“Never mind”というフレーズを聞いたことがある人は多いかと思いますが、これと同じ意味ですね。

以下に、よく使われる場面を紹介します。

選択の優先度が低い場合

レストランで何を注文するか迷っている友達に対して、「どれでもいいよ」と伝える時。

心配を和らげる場合

誰かが謝罪したときに、「大丈夫、気にしなくていいよ」と伝える時。

 

 

📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。

”It doesn’t matter”の意味とその使い方

友人が自分のマグカップを割ってしまって…

ナオミ
It doesn’t matter.
気にしなくていいよ。

 

 

友人の家のカーペットにコーヒーをこぼしてしまい…

リョウ
It doesn’t matter.
気にしなくてええで。

 

 

待ち合わせに10分遅れてしまい…

ロバート
It doesn’t matter.
気にしなくていいよ。

 

「どちらでもよい」

レストランで…

アイヴァン
Do you want Red or White wine?
赤か白ワインのどっち飲みたい?
リョウ
It doesn’t matter.
どちらでもいいよ。

 

 

友人と外食することになり…

ロバート
Where do you want to eat?
どこで食べたい?
スタローン
It doesn’t matter as long as it’s not expensive.
高くなければどこでもいいよ。

 

 

このように「どこでもいいよ」や「どちらでもいいよ」という意味でも選択をせまられたときに使うことができます。2つ目の意味にかんしては別記事「どこでもいいよ」の英語とその関連表現3選で他の表現もご紹介しているのでよかったらどうぞご覧ください。

  1. 英文:”It doesn’t matter which movie we watch, I’m fine with anything.” 日本語訳:「どの映画を見ても構わないよ、何でもいいよ。」
  2. 英文:”Don’t worry about being late, it doesn’t matter.” 日本語訳:「遅れても心配しないで、それは問題ないよ。」
  3. 英文:”It doesn’t matter if the cake is not perfect, it’s the thought that counts.” 日本語訳:「ケーキが完璧でなくても大丈夫、気持ちが大切だよ。」

 

 

似た表現

これらのフレーズと例文は、日常の会話において非常に便利です。特に「No problem」と「Never mind」は、相手を安心させたり、気遣いを示したりするのに役立ちます。また、「It’s all the same to me」は、自分が特にこだわりを持たない時に使うのに適しています。

No problem

「問題ない」。よりカジュアルな状況で使われる。

  • 英文:”Is it okay if I pay you back next week?” “No problem, whenever you can.”
  • 日本語訳:「来週返してもいい?」 「問題ないよ、都合のいい時にでいいよ。」

Never mind

「気にしないで」。相手に心配をさせないように使う。

  • 英文:”I thought I lost my phone, but never mind, it was in my bag.”
  • 日本語訳:「携帯を失くしたと思ったけど、気にしないで、バッグの中にあったよ。」222

It’s all the same to me

「私にとってはどれも同じ」。選択に対して特にこだわりがない時に使う。

  • 英文:”Do you want tea or coffee?” “It’s all the same to me, you decide.”
  • 日本語訳:「お茶とコーヒー、どっちがいい?」 「私にとってはどちらも同じだよ、あなたが決めて。」

 

 

関連語彙

「Irrelevant」はフォーマルな状況や、特に議論や討論の文脈で、主題から逸脱している点や関係のない情報を指摘する際に使われます。一方で「Not a big deal」は、カジュアルな状況で、問題や遅延などが重要でないことを示す際に使われることが多いです。これらの表現を適切に使い分けることで、より効果的なコミュニケーションが可能になります。

Irrelevant

「関係ない」。よりフォーマルな状況で使われる。

  • 英文:”We should focus on the main issue, the color of the curtains is irrelevant.”
  • 日本語訳:「私たちは主な問題に集中すべきだ、カーテンの色は関係ない。」

Not a big deal

「大したことではない」。カジュアルな状況で使われる。

  • 英文:”I’m sorry I’m a little late.” “Don’t worry, it’s not a big deal.”
  • 日本語訳:「少し遅れてごめんね。」 「心配しないで、大したことではないよ。

 

 

押さえておきたいポイント

「It doesn’t matter.」は非常に便利な表現ですが、相手の意見や感情を軽視しているように聞こえないように注意が必要です。文脈に応じて、より適切な表現を選ぶことが重要です。

 

 

 

 

「気にする」に関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございました。日常会話で「It doesn’t matter.」を上手に使いこなすことで、英会話がより自然でリラックスしたものになります。さまざまな状況での使い方を覚え、フレキシブルにコミュニケーションを取りましょう。以上が”It doesn’t matter”の意味とその2つの使い方でした。それではSee you around!

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

話せる“つもり”でいいなら他へ。話せる力を掴むなら、うちへ。

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,149人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。