3ヶ月で目標達成!講師とカウンセラーが全力サポート!

英語の感覚を磨く!”I’m Understood” vs “I’m Understanding”の使い分け方

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
/【代表】横田涼のプロフィール/
セブ&オーストラリアに留学し、7年間の海外勤務を経て、2019年にRYO英会話ジムを起業。

経歴:KLab株式会社で翻訳兼通訳者として勤務し、その後、Unhoop株式会社(大手英会話スクールhanaso)に転職。スタディサプリの有名講師、関正生さんと共同で自社メソッドを開発し、多くのヒット教材を制作。その後、講師やカウンセリングも担当。さらに株式会社Alueに転職し、三菱UFJやUNIQLOなどの大手日系企業向けに短期集中ビジネス英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムのアピールポイント/
1. 業界No.1の圧倒的なアウトプット量
2. レッスン内で発言内容の見える化&添削
3. 課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走
4. 英語コーチング業界最安値、高品質

こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。今日は、英語における”I’m understood”と”I’m understanding”の違いとそれぞれの使い方を深掘りしていきます。この解説を通じて、英語の理解が一層深まり、言語感覚が磨かれるでしょう。それでは、一緒に学びの旅を始めましょう。

 

 

“I’m understanding”と”I’m understood.”の違い

I’m understanding.

結婚生活がうまくいく秘訣を聞かれて…

ナオミ
I’m understanding.
私は理解力があるの。

 

 

妻の性格を聞かれて…

マイク
She’s intelligent and understanding.
彼女は知的で理解力のある人だよ。

 

 

初めに、「understanding」についてですが、これは「understand」という動詞の進行形ではなく、むしろ形容詞として用いられることが一般的です。この形容詞は、「理解力がある」や「思いやりがある」といった意味合いで使用されます。そのため、自身が何かを理解していることを表現したい場合は、「I’m understanding.」ではなく、単純現在形の「I understand.」を使うのが適切です。ただし、実際の会話においては、この表現は自分自身について述べるよりも、他者の理解力や優しさを説明する際に頻繁に用いられます。

“I’m understood.”

“I’m understood.”という表現は、ビジネスコミュニケーションにおいて、自分の意見や提案が相手に正確に理解されたことを確認する際に使われることがあります。しかし、この表現は直接的な英語のパターンとしては少し不自然に感じられるかもしれません。ビジネスの文脈では、より自然でポジティブなアプローチとして、以下のようなフレーズが好まれます:

  1. 確認を求める:
    • “Do you understand the points I’ve made?”
    • (私が述べたポイントは理解できましたか?)
  2. 理解されたいという希望を表現する:
    • “I hope I’ve made myself clear.”
    • (私の説明が明確であったことを願っています。)
  3. 相手の理解を確認する:
    • “Please let me know if you need further clarification.”
    • (さらなる説明が必要な場合は教えてください。)
  4. フィードバックを求める:
    • “I would appreciate your feedback to ensure we are on the same page.”
    • (同じ認識を共有していることを確実にするため、フィードバックをいただけるとありがたいです。)

これらのフレーズは、会話の中で自分の意見や情報が相手に正しく伝わっているかどうかを確認する際に有効です。ビジネスコミュニケーションでは、明瞭性と相互理解が鍵となるため、相手が自分の言いたいことを理解しているかどうかを積極的に確認することが大切です。

“Am I understood?”

生徒へ…

アイヴァン
Am I understood?
わかりましたか?

 

 

直訳すると「私は理解されていますか?」ということですが、”Do you understand me?”と同じ意味です。ただ気をつけたいのが使われる場面です。これは大人が子供に叱るときに使われます。なので学校の先生や両親が子供に対して怒るときですね。

 

 

無料トライアル実施中

“Understood?”はどういうときに使う?

部下へ説明した後に…

マイク
Understood?
理解しましたか?

 

 

“Understood?”は、簡潔でありながらも、相手の理解を確認する際に用いられる表現です。このフレーズには、主に二つの解釈が可能です。一つ目は、「Have you understood?」という形で、現在完了形を使用して相手に何かを理解したかを問いかける場合です。こちらは、直接的に相手の理解状態を確認する際に用いられます。

二つ目はより受動的な形式である「Is this point understood?」として、特定の情報やポイントが相手によって理解されているかを確認する用途に適しています。いずれの場合も、根本的な意図は相手が情報を正確に理解しているかを確かめることにありますが、過去形ではなく、現在形や現在完了形を用いることで、その時点での理解を尋ねることができます。

 

 

関連する英語表現

ここで紹介するフレーズは、相手が提供された情報を理解しているかを確認する際に有用です。これらの表現は、様々なコミュニケーションの場面で役立ちます。それぞれのフレーズに例文とその和訳、さらに解説を加えて説明します。

  1. “Do you follow?”
    • 例文: “I’ve explained the process step by step. Do you follow?”
    • 和訳: 「手順を一つずつ説明しました。理解できていますか?」
    • 解説: よりカジュアルな状況や親しい間柄での会話で用いられ、相手が話の流れや説明を追えているかを気軽に尋ねることができます。
  2. “Does that make sense?”
    • 例文: “So, if we change this setting, the system should work more efficiently. Does that make sense?”
    • 和訳: 「ですから、この設定を変えると、システムがより効率的に動くはずです。理解できますか?」
    • 解説: 提供した情報が論理的であるか、また相手にとって理解しやすいかをフレンドリーに確認する際に使用します。
  3. “Are you with me so far?”
    • 例文: “I’ve covered a lot of details about the project. Are you with me so far?”
    • 和訳: 「プロジェクトの詳細について多くを話しました。今のところついてこれていますか?」
    • 解説: 長い説明や複雑な話題の途中で、相手が追いついているかどうかを確認します。
  4. “Do you have any questions?”
    • 例文: “That concludes my presentation. Do you have any questions?”
    • 和訳: 「私のプレゼンテーションはこれで終わりです。質問はありますか?」
    • 解説: プレゼンテーションや説明の後で、相手に質問の機会を提供し、不明点を解消するために使われます。
  5. “Can you grasp the concept?”
    • 例文: “The theory might seem complex at first. Can you grasp the concept?”
    • 和訳: 「理論は最初は複雑に見えるかもしれません。概念を理解できますか?」
    • 解説: よりフォーマルな状況や、特定の概念や理論を理解しているかを確認する際に適しています。
  6. “Is everything clear?”
    • 例文: “We’ve discussed several important points today. Is everything clear?”
    • 和訳: 「今日、いくつかの重要な点について話し合いました。すべてクリアですか?」
    • 解説: 会議やセミナーなどで、提供した情報について疑問点が残っていないかを一括で確認する際に用います。
  7. “Would you like me to explain further?”
    • 例文: “This is a brief overview of the project. Would you like me to explain further?”
    • 和訳: 「これはプロジェクトの簡単な概要です。さらに詳しく説明しましょうか?」
    • 解説: 相手に追加の情報が必要かどうかを尋ね、より深い理解を促すために使用します。

 

 

 

 

理解に関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございます。”I’m understood”と”I’m understanding”の違いと使い方【英語感覚がアップします】でした。それではSee you around!

無料トライアル実施中

無料トライアル実施中

こんな方へ
・オンライン会議でうまく発言できない
・楽しいだけのレッスンで終わってしまう
・色んな学習を試したけど成長感がない
・アウトプットを今までやってこなかった
・言いたいことがうまく伝わらない
・込み入った会話になると話せない

こだわり抜いたレッスンスタイル
・業界No.1の圧倒的なアウトプット量
・アウトプット特化の実践トレーニング
・レッスン内で発言内容の見える化と添削
・課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走

スピーキングに伸び悩みを感じてたら、まずは無料コンサルテーションでプロに相談してみませんか?体験後には、現状の課題と改善策を記載したフィードバックメールをお送りしているので、ご検討の参考資料としてご利用いただけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム