課題と改善策を具体化!脳に汗をかくアウトプット&添削

「そろそろ失礼します」を英語で言うには?「I’d better get going.」完全ガイド

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
/【代表】横田涼のプロフィール/
セブ&オーストラリアに留学し、7年間の海外勤務を経て、2019年にRYO英会話ジムを起業。

経歴:KLab株式会社で翻訳兼通訳者として勤務し、その後、Unhoop株式会社(大手英会話スクールhanaso)に転職。スタディサプリの有名講師、関正生さんと共同で自社メソッドを開発し、多くのヒット教材を制作。その後、講師やカウンセリングも担当。さらに株式会社Alueに転職し、三菱UFJやUNIQLOなどの大手日系企業向けに短期集中ビジネス英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムのアピールポイント/
1. 業界No.1の圧倒的なアウトプット量
2. レッスン内で発言内容の見える化&添削
3. 課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走
4. 英語コーチング業界最安値、高品質

こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。日常会話でよく耳にする「I’d better get going.」は、さりげなく場を去る際の礼儀正しい表現です。このフレーズを適切に使いこなせると、英語でのコミュニケーションがよりスムーズになります。では、この表現の意味や使い方を詳しく見ていきましょう。それではまいりましょう。

 

 

意味

「I’d better get going.」は、「そろそろ行った方がいいですね。」や「そろそろ出発した方が良い。」という意味の英語表現です。このフレーズは、自分が現在いる場所から離れる時、特に会話や集まりが終わりに近づいたときに使います。相手に対して失礼にならないよう、自分がその場を去る必要があることを礼儀正しく伝える際に用いられます。

この表現は、直接的な「I have to leave.」(出発しなければなりません。)よりもやや柔らかいニュアンスを持ち、特定の理由があってその場を離れなければならない時や、単に次の予定があることを伝えたい時に使われます。また、「I’d better…」の形は、何かをすることが最善であるという自分自身の判断を表しています。

 

 

無料トライアル実施中

使う場面

「I’d better get going.」は、「そろそろ行った方がいいですね」という意味で、自分がそろそろその場を離れるべき時を相手に伝えたいときに使います。この表現は、友人とのカジュアルな会話からビジネスの会議まで、様々なシチュエーションで使えます。特に以下のような場面で頻繁に使われます。

  • 時間が遅くなってきたとき
  • 次の予定があるとき
  • 会話が自然な終わりに近づいたとき

 

 

I’d betterの発音のコツ

「I’d better」の発音は英語の流暢さにおいて重要な要素です。このフレーズは日常会話で頻繁に使われ、適切な状況で何かをすべきだという軽い義務感や推奨を表す際に役立ちます。以下に発音のコツをいくつか紹介します。

1. 短縮形の理解

「I’d」は「I would」の短縮形です。この「d」の音をはっきりと発音することが重要です。しかし、日常会話ではこの「d」の音が非常に軽くなり、ほとんど聞こえないこともあります。

2. 「I’d」の発音

  • 「I」の音は、英語の「アイ」という音に近いです。口を広げずに、リラックスした状態で「アイ」と発音します。
  • 「d」の音は、舌を上歯茎の近くに軽く当てて、「ドゥ」と軽く発音しますが、この音は非常に短く、軽くなります。

3. 「better」の発音

  • 「better」では、アメリカ英語では「t」の音が「D」のように聞こえることがあります。これは「フラップT」と呼ばれ、舌を軽く上歯茎に当てて発音します。
  • 「e」の音は、「ベッター」ではなく、「ベダー」という感じで柔らかく発音されます。
  • 最後の「r」は、特にアメリカ英語でははっきりとした「アール」音になります。

4. 連結してスムーズに

日常会話では、「I’d better」を連結してスムーズに発音します。「アイドベダ」と早口で言う感じですが、自然な流れで発音することがポイントです。

 

 

例文

友人とばったり会い立ち話をしていて…

マイク
I have a meeting later. I’d better get going.
後でミーティングがあるんだ。そろそろ行くね。

 

 

2次会が終わってもなかなか解散にならなくて…

リョウ
I’d better get going or I will miss my train.
そろそろ行かないと電車に乗り遅れるわ。

 

 

友人と外食をした後に…

アイヴァン
Thanks for a very nice dinner. I’d better get going.
素敵な夕食をありがとう。そろそろ行くわ。

 

 

デートをしていて夜も遅くなってきて相手が…

ナオミ
Actually I’d better get going now.
実はそろそろ行かないといけないんだ。

 

 

その他例文

  1. “It’s already midnight. I’d better get going.”(もう真夜中だ。そろそろ行った方がいいですね。)
  2. “I have an early meeting tomorrow. I’d better get going.”(明日、早朝から会議があるので、そろそろ失礼します。)
  3. “This has been great, but I’d better get going.”(楽しかったですが、そろそろ行かなきゃです。)

いかがでしたか?“I’d better get going”は「そろそろ行くね」という意味で、相手との会話を中断して行かないといけないときによく使われる英語表現です。ネイティブが普通のスピードで話すと例文のように”I had better”が”I’d better”となります。had betterについてはここでお話すると長くなるので別記事“You’d better + 動詞”の意味とその使い方【shouldとの違いもわかる】をどうぞご覧ください。最後の例文に関しては、例えばデートが最悪でどうしても帰りたい、そんなときに言い訳として使うことも可能です。

 

 

同じ意味の言い回し

このように”get”の代わりに”be going”、そして”be off”で言い換えることができます。”off”で行くことを表現できますが、これについても「どこに行くの?」”Where’re you going?”を英語でネイティブ風に言うと?よりご覧ください。

I’d better be going.

「I’d better be going.」は、「そろそろ行くべきだ」という意味の英語表現です。このフレーズは、自分が現在いる場所から去るべき時が来たことを相手に伝える際に用いられます。会話や集まりが終わりに近づいている時、または他の予定があるためにその場を離れなければならない時に使われる礼儀正しい表現です。

この表現には、直接的に「I have to leave now」(今、出発しなければなりません)と言うよりも、やや柔らかく、遠慮がちなニュアンスが含まれています。また、自分自身の判断や状況に基づいて行動する必要があることを示しているため、相手に対する配慮が感じられる使い方となっています。

I’d better be off.

「I’d better be off.」は、「そろそろ出かけるべきだ」という意味の英語表現で、自分が現在いる場所から去る時、特に何かを始めるために出発する必要がある際に使われます。このフレーズは、「I’d better be going.」と非常に似ており、自分の行動を柔らかく表現する方法として用いられます。

この表現には、今いる場所を離れて、他の場所へ移動する必要があることを相手に伝えたい時に使います。また、直接的な「I have to leave」や「I need to go」よりも、より遠慮がちで礼儀正しいニュアンスを含んでいます。友人との集まりや社会的な場面で使われることが多く、会話を円滑に終わらせたいときに役立つ表現です。

 

 

似たような表現

I have to take off.

“It’s getting late. I have to take off.”(遅くなってきたので、行かなきゃ。)

It’s time for me to head out.

“Thanks for the coffee. It’s time for me to head out.”(コーヒーをありがとう。そろそろ出かけます。)

I need to be going.

“I’ve got another appointment. I need to be going.”(他に約束があるので、そろそろ。)

 

 

関連する語彙

Excuse me

会話を中断する際や、人の注意を引きたいときに使います。

“Excuse me, could you tell me the time?”(すみません、今何時か教えてもらえますか?)

Appointment

予定や約束。

“I have a doctor’s appointment at 3 PM.”(午後3時に医者の予約があります。)

Catch up

後で話をする、近況を報告し合う。

“Let’s catch up next week.”(来週、近況を報告し合いましょう。)

 

 

押さえておきたいポイント

「I’d better get going.」は非常に便利なフレーズですが、状況に応じて柔軟に言い換えることが大切です。その場の雰囲気や相手との関係性に合わせて、上記で紹介したような類似表現を使い分けることが英語のコミュニケーションスキルを高めるコツです。

 

 

 

 

「去る」 に関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございます。「I’d better get going.」とその類似表現は、日常英会話で非常に役立つツールです。これらのフレーズを覚えておくことで、あらゆるシチュエーションで自然かつ礼儀正しく会話を終えることができるでしょう。今回の解説が、英会話の自信と流暢さを高める手助けになれば幸いです。以上が”I’d better get going”の意味とその使い方【去り際に】でした。それではSee you around!

無料トライアル実施中

無料トライアル実施中

こんな方へ
・オンライン会議でうまく発言できない
・楽しいだけのレッスンで終わってしまう
・色んな学習を試したけど成長感がない
・アウトプットを今までやってこなかった
・言いたいことがうまく伝わらない
・込み入った会話になると話せない

こだわり抜いたレッスンスタイル
・業界No.1の圧倒的なアウトプット量
・アウトプット特化の実践トレーニング
・レッスン内で発言内容の見える化と添削
・課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走

スピーキングに伸び悩みを感じてたら、まずは無料コンサルテーションでプロに相談してみませんか?体験後には、現状の課題と改善策を記載したフィードバックメールをお送りしているので、ご検討の参考資料としてご利用いただけます。

1件のコメント

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム