3ヶ月で目標達成!講師とカウンセラーが全力サポート!

「Here’s to 〜」で祝おう!シーン別の使い方と例文紹介

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
/【代表】横田涼のプロフィール/
セブ&オーストラリアに留学し、7年間の海外勤務を経て、2019年にRYO英会話ジムを起業。

経歴:KLab株式会社で翻訳兼通訳者として勤務し、その後、Unhoop株式会社(大手英会話スクールhanaso)に転職。スタディサプリの有名講師、関正生さんと共同で自社メソッドを開発し、多くのヒット教材を制作。その後、講師やカウンセリングも担当。さらに株式会社Alueに転職し、三菱UFJやUNIQLOなどの大手日系企業向けに短期集中ビジネス英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムのアピールポイント/
1. 業界No.1の圧倒的なアウトプット量
2. レッスン内で発言内容の見える化&添削
3. 課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走
4. 英語コーチング業界最安値、高品質

はじめに

こんにちは!今回は英語のフレーズ「Here’s to 〜.」についてお話しします。このフレーズは、日常会話や特別な場面でよく使われる表現で、日本語の「〜に乾杯!」にあたります。では、早速このフレーズの意味と使い方を見ていきましょう。

「Here’s to 〜.」って何?

「Here’s to 〜.」は、誰かや何かを祝ったり、良いことを願ったりするときに使う表現です。このフレーズを使うことで、相手に対する敬意や祝福の気持ちを伝えることができます。

例えば、友達が新しい仕事を始めるときに、「Here’s to your new job!(新しい仕事に乾杯!)」と言えば、その友達の成功を祝うことができます。また、誕生日パーティーで「Here’s to a wonderful year ahead!(素晴らしい一年に乾杯!)」と言えば、その年が素晴らしいものになるように願う気持ちを伝えることができます。

簡単な説明と例文

このフレーズの基本的な使い方をいくつかの例文とともにご紹介します。

  1. 新しい仕事に対して:
    • 友達が新しい仕事を始めるとき
    • 例文:Here’s to your new job!
      (新しい仕事に乾杯!)
  2. 素晴らしい一年を願って:
    • 誕生日や新年を迎えるとき
    • 例文:Here’s to a great year ahead!
      (素晴らしい一年に乾杯!)
  3. 特別な瞬間を祝って:
    • 結婚式や記念日などの特別なイベントで
    • 例文:Here’s to your happiness!
      (あなたの幸せに乾杯!)

このように、「Here’s to 〜.」は様々な場面で使うことができます。相手の良い未来を願う気持ちや、その場を一緒に楽しむ気持ちを込めて使ってみてくださいね。

 

 

無料トライアル実施中

「Here’s to 〜.」の基本的な意味

直訳と実際の意味の違い

「Here’s to 〜.」を直訳すると、「〜にここにある」となりますが、これでは意味がわかりにくいですよね。実際には、このフレーズは「〜に乾杯!」という意味で使われます。英語の乾杯の掛け声として、特定の人や出来事を祝うときに使う表現です。

「〜に乾杯!」の意味合い

「Here’s to 〜.」の「Here’s」は、「ここにある」という意味の「Here is」の略です。「to 〜」は、乾杯の対象を示しています。例えば、「Here’s to your success!」と言えば、「あなたの成功に乾杯!」という意味になります。この表現は、相手の成功や健康、幸せなどを願う気持ちを込めて使われます。

 

 

具体的なシチュエーションと例文

「Here’s to 〜.」は、特別な瞬間や祝いたい場面で使うフレーズです。お祝いの場や、何か良いことを願うときに使われます。ここでは、具体的なシチュエーションと例文を紹介します。

  1. 誕生日のお祝い
    • 友達や家族の誕生日に、彼らの健康や幸せを願って使います。
    • 例文:Here’s to your birthday!
      (誕生日に乾杯!)
    • シチュエーション:誕生日パーティーで乾杯をする際に。
  2. 新年の祝賀
    • 新年を迎える際に、良い一年を願って使います。
    • 例文:Here’s to a great year ahead!
      (素晴らしい一年に乾杯!)
    • シチュエーション:大晦日から新年にかけてのカウントダウンパーティーで。
  3. 結婚のお祝い
    • 新郎新婦の幸せを願って使います。
    • 例文:Here’s to the happy couple!
      (幸せなカップルに乾杯!)
    • シチュエーション:結婚式や披露宴での乾杯のスピーチに。
  4. 新しい仕事やプロジェクトの成功を祝う
    • 新しい仕事やプロジェクトの成功を願って使います。
    • 例文:Here’s to your new job!
      (新しい仕事に乾杯!)
    • シチュエーション:同僚や友人が新しい仕事を始めるときに。
  5. 成功や達成を祝う
    • 友人や家族の成功や達成を祝って使います。
    • 例文:Here’s to your success!
      (あなたの成功に乾杯!)
    • シチュエーション:昇進や試験の合格、スポーツ大会での優勝などの達成時に。
  6. 健康を願う
    • 友人や家族の健康を願って使います。
    • 例文:Here’s to your health!
      (あなたの健康に乾杯!)
    • シチュエーション:健康を祈るときや、病気からの回復を願うときに。

その他のシーン

「Here’s to 〜.」は、相手への祝福や良い未来を願う気持ちを伝えるのに最適なフレーズです。日常生活の中でこの表現を使うことで、相手との絆を深め、特別な瞬間を一緒に楽しむことができます。例えば、次のようなシチュエーションで使ってみましょう。

  • 新年会での乾杯:
    • 例文:Here’s to a prosperous New Year!
      (豊かな新年に乾杯!)
  • 友人の結婚式で:
    • 例文:Here’s to a lifetime of happiness together!
      (一生の幸せに乾杯!)
  • 会社の打ち上げで:
    • 例文:Here’s to the team’s success!
      (チームの成功に乾杯!)

このように、「Here’s to 〜.」を使うことで、その場を盛り上げ、祝福の気持ちをしっかりと伝えることができます。ぜひ、色々な場面で活用してみてくださいね。

音声付き例文

乾杯の席で…

ナオミ
Here’s to the happy couple.
幸せなカップルを祝って!

 

 

乾杯の席で…

リョウ
Here’s to our success! Cheers!
俺たちの成功を祈って!乾杯!

 

 

フランス料理屋さんで…

スタローン
What a great meal. Here’s to the cook!
なんてすごい料理だ。シェフに感謝して!

 

 

例文のように”to”の直後に”someone”「人」や”something”「もの」をおきます。また会話では”‘s”のように”is”を省略して言います。もう少しわかりやすく表現すると“Here’s a toast to 〜.”のように「〜のための乾杯」という風に理解するとよいですよ

さらに省略して言う場合もあるよ

友人と…

アイヴァン
To our health.
私たちの健康を祈って。

 

 

カジュアルにさらにシンプルに”To 〜.”と表現することもできます。合わせて覚えておきましょう。

ビジネスの場面でも使えるよ

メールの末の部分で…

ナオミ
Here’s to finishing off the project successfully.
プロジェクトがうまく終わるように。

 

 

例文のように乾杯の席だけでなくビジネスの場でも使うことができます。ちなみに”finish off”は”finish”と同じ意味で使えます。

 

 

文化的背景

英語圏での「乾杯」文化

英語圏では、「乾杯(Cheers!)」は非常に重要な文化の一部です。パーティーや祝賀会、カジュアルな集まりなど、さまざまな場面で使われます。乾杯の際には、グラスを持ち上げて他の参加者と目を合わせ、笑顔で「Cheers!」と言いながら軽くグラスを合わせます。

どのように使われるのか

  1. 社交の場での乾杯
    • パーティーや集まりでは、ホストが「Here’s to a great evening!(素晴らしい夜に乾杯!)」といった具合に乾杯の音頭を取ります。これは参加者全員に対する感謝や、楽しい時間を共有することへの期待を表現しています。
  2. 特別なイベントでの乾杯
    • 結婚式や記念日などの特別なイベントでは、特に意味のある乾杯が行われます。例えば、「Here’s to the bride and groom!(新郎新婦に乾杯!)」や「Here’s to many more happy years together!(これからの幸せな年月に乾杯!)」といったフレーズが使われます。
  3. 個別の祝福
    • 誕生日や昇進、新しい仕事など、個々の人に対する祝福の際には、個別に「Here’s to your success!(あなたの成功に乾杯!)」や「Here’s to a fantastic birthday!(素晴らしい誕生日に乾杯!)」などが使われます。

歴史や背景

乾杯の習慣は古代から続く伝統であり、その起源は非常に古いです。以下に、その歴史や背景を簡単に紹介します。

  1. 古代の起源
    • 乾杯の習慣は、古代ギリシャやローマ時代に遡ります。これらの文化では、神々や霊への敬意を表するために、飲み物を捧げる儀式として乾杯が行われました。また、友好の証として、互いのグラスを交わすことで、毒を盛る心配がないことを示していました。
  2. 中世のヨーロッパ
    • 中世のヨーロッパでは、乾杯は健康や長寿、幸運を祈るための儀式として行われました。この時期、乾杯の際にグラスをぶつけ合う習慣が広まりました。これは、飲み物が混ざることで毒殺のリスクを減らす意図があったとされています。
  3. 現代の乾杯文化
    • 現代では、乾杯は社交の一環として広く行われています。特に英語圏では、カジュアルな場面からフォーマルなイベントまで、さまざまな場で乾杯が行われます。乾杯の際に「Cheers!」と言うことで、友好の気持ちや感謝の気持ちを表すことが一般的です。

このように、乾杯は古代から続く長い歴史を持ち、現代の英語圏でも重要な社交の一部として大切にされています。「Here’s to 〜.」というフレーズを使うことで、相手に対する敬意や祝福の気持ちを伝えることができます。ぜひ、日常生活や特別なイベントで活用してみてください。

 

 

使うときの注意点

「Here’s to 〜.」は、祝いや感謝の気持ちを表す素晴らしいフレーズですが、使う際には注意が必要です。ここでは、適切な場面と不適切な場面について説明します。

使い方のマナー

  • お祝いの場: 誕生日、結婚式、新年のパーティーなど、祝うべき特別な瞬間に使うのが最適です。
    • 例文:Here’s to your new adventure!
      (新しい冒険に乾杯!)
  • 成功や達成を祝う場: 昇進や試験合格、プロジェクトの完了など、何かを達成したときに使うのも良いでしょう。
    • 例文:Here’s to your amazing achievement!
      (素晴らしい達成に乾杯!)
  • 健康や幸せを祈る場: 友人や家族の健康や幸せを願うときにも使えます。
    • 例文:Here’s to your good health!
      (あなたの健康に乾杯!)

避けるべきシチュエーション

  1. 個人的な不幸の直後
    • 誰かが個人的な不幸に見舞われた直後は、たとえ相手を励ましたい気持ちがあっても、乾杯は避けるべきです。相手の感情を尊重しましょう。
    • 例:友人が大切な人を失った直後に「Here’s to moving on!(次に進むことに乾杯!)」は不適切です。
  2. 文化的・宗教的な配慮が必要な場面
    • 一部の文化や宗教では、アルコールを避ける習慣があります。そういった背景を持つ人々の前で乾杯を提案するのは避けましょう。
    • 例:宗教的な理由で飲酒をしない人々が集まる場での乾杯は不適切です。
  3. 誤解を招く場面
    • 冗談半分や軽い気持ちで乾杯をすると、相手に誤解を与えることがあります。特に、シリアスな場面では慎重に使う必要があります。
    • 例:真剣な話し合いの場で「Here’s to our disagreements!(私たちの意見の不一致に乾杯!)」は避けるべきです。

 

 

まとめ

覚えておくと便利なフレーズ

「Here’s to 〜.」は、日常会話の中で使える非常に便利なフレーズです。ここでは、覚えておくと役立ついくつかの例を紹介します。

  1. 新しい始まりを祝うとき
    • 例文:Here’s to new beginnings!
      (新しい始まりに乾杯!)
    • 新しい仕事や引っ越し、新しい学期のスタートなどに使えます。
  2. 友人の成功を祝うとき
    • 例文:Here’s to your success!
      (あなたの成功に乾杯!)
    • 昇進やプロジェクトの完了、試験の合格などにぴったりです。
  3. 健康を願うとき
    • 例文:Here’s to your health!
      (あなたの健康に乾杯!)
    • 誕生日や新年のパーティーでよく使われます。
  4. 特別なイベントを祝うとき
    • 例文:Here’s to a wonderful evening!
      (素晴らしい夜に乾杯!)
    • パーティーやディナーの始まりに使うと雰囲気が盛り上がります。
  5. 将来の幸せを願うとき
    • 例文:Here’s to a bright future!
      (明るい未来に乾杯!)
    • 卒業式や新しいチャレンジに向かう際に使えます。

この記事の要点まとめ

  1. 「Here’s to 〜.」の基本的な意味
    • 「〜に乾杯!」の意味で、特別な瞬間や祝いたい場面で使います。
  2. 具体的な使い方と例文
    • 新しい仕事、素晴らしい一年、結婚のお祝いなど、様々なシチュエーションで使えます。
  3. 文化的背景と歴史
    • 乾杯の文化は古代から続く伝統で、友好の証や祝福の気持ちを表現するために使われます。
  4. 使うときの注意点
    • 適切な場面と不適切な場面を理解し、使い方のマナーを守ることが大切です。

読者への感謝

最後までこの記事を読んでいただき、本当にありがとうございます。この記事が皆さんの英語学習や日常会話に少しでも役立つことを願っています。これからも英語の表現やフレーズを楽しく学んでいきましょう!

もし、この記事についての感想や質問があれば、ぜひコメント欄に書いてください。皆さんの声をお待ちしています。これからもどうぞよろしくお願いします!

Here’s to your continued success and happiness!(皆さんの成功と幸せに乾杯!)

無料トライアル実施中

無料トライアル実施中

こんな方へ
・オンライン会議でうまく発言できない
・楽しいだけのレッスンで終わってしまう
・色んな学習を試したけど成長感がない
・アウトプットを今までやってこなかった
・言いたいことがうまく伝わらない
・込み入った会話になると話せない

こだわり抜いたレッスンスタイル
・業界No.1の圧倒的なアウトプット量
・アウトプット特化の実践トレーニング
・レッスン内で発言内容の見える化と添削
・課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走

スピーキングに伸び悩みを感じてたら、まずは無料コンサルテーションでプロに相談してみませんか?体験後には、現状の課題と改善策を記載したフィードバックメールをお送りしているので、ご検討の参考資料としてご利用いただけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム