目次
はじめに
こんにちは、RYO英会話ジムです。
英語を学ぶ際に、日本語の「つまり」をどう表現するかは非常に重要なポイントです。日常会話やビジネスシーンで使えるフレーズを知っていると、コミュニケーションが円滑に進みますし、相手に正確な意味を伝えることができます。この記事では、「つまり」に対応する英語表現を12個紹介します。これらのフレーズを使いこなすことで、英語での会話力が一段とアップするでしょう。
「つまり」とはどういう意味か?
「つまり」は、前に述べたことを簡潔にまとめる際に使う言葉です。例えば、長い説明や複雑な話の後に、「つまり」と続けることで、要点を分かりやすく伝えることができます。日本語での「つまり」の使い方を理解することで、英語表現を学ぶ際にも応用が利くようになります。
「つまり」を英語で表現する重要性
「つまり」を英語で正確に表現することは、以下のような理由から重要です。
- 明確なコミュニケーション:
前述の内容をまとめることで、聞き手にとって理解しやすくなります。特に、複雑な話題や議論を簡潔にまとめる際に役立ちます。 - 説得力の向上:
話の要点を明確に示すことで、自分の意見や提案を相手に効果的に伝えることができます。ビジネスシーンでは特に重要です。 - 会話の流れをスムーズに:
前述の内容をまとめて次の話題に移る際に、「つまり」を使うことで、会話の流れがスムーズになります。
これらの理由から、「つまり」を英語で表現するフレーズを身につけておくことは、英会話力を向上させるために非常に有益です。次に、具体的な英語表現を見ていきましょう。
In other words
使い方の説明
“In other words” は、前述の内容を別の言い方で説明する際に使われる表現です。特に、相手に対してより分かりやすく説明したいときや、同じ意味を異なる言葉で繰り返して強調したいときに使用します。「つまり」や「言い換えれば」といった意味合いがあります。
例文と日本語訳
例文1:
The project is behind schedule. In other words, we need to work harder to meet the deadline.
日本語訳: プロジェクトは予定より遅れています。つまり、締め切りに間に合うようにもっと頑張る必要があります。
例文2:
She is an introvert. In other words, she prefers spending time alone rather than with others.
日本語訳: 彼女は内向的です。つまり、他の人と過ごすよりも一人で過ごすことを好みます。
例文3:
The instructions were unclear. In other words, we didn’t know what to do.
日本語訳: 指示が不明瞭でした。つまり、私たちは何をすべきか分かりませんでした。
例文4:
He failed to complete the task. In other words, he did not meet our expectations.
日本語訳: 彼はその仕事を完了できませんでした。つまり、私たちの期待に応えられなかったのです。
例文5:
The weather was terrible during our trip. In other words, we couldn’t enjoy any outdoor activities.
日本語訳: 旅行中、天気がひどかったです。つまり、屋外の活動を楽しむことができませんでした。
To put it simply
使い方の説明
“To put it simply” は、複雑な内容や長い説明を簡潔にまとめたいときに使われる表現です。相手が理解しやすいように、重要なポイントや要約を簡単に伝えたいときに使用します。「簡単に言うと」や「要するに」といった意味合いがあります。
例文と日本語訳
例文1:
Our sales have increased by 20% this quarter. To put it simply, our marketing strategy is working.
日本語訳: 今四半期の売上は20%増加しました。簡単に言うと、私たちのマーケティング戦略は成功しています。
例文2:
The new software has too many bugs. To put it simply, it’s not ready for release.
日本語訳: 新しいソフトウェアにはバグが多すぎます。簡単に言うと、リリースの準備ができていません。
例文3:
He didn’t follow the guidelines. To put it simply, he made a mistake.
日本語訳: 彼はガイドラインに従いませんでした。簡単に言うと、彼は間違いを犯しました。
例文4:
The meeting was a waste of time. To put it simply, we didn’t accomplish anything.
日本語訳: 会議は時間の無駄でした。簡単に言うと、何も達成できませんでした。
例文5:
She’s not interested in the project. To put it simply, she doesn’t want to be involved.
日本語訳: 彼女はそのプロジェクトに興味がありません。簡単に言うと、関わりたくないのです。
Basically
使い方の説明
“Basically” は、基本的な事実や重要なポイントを簡潔に述べる際に使われる表現です。複雑な話や詳細を省略し、要点を伝えたいときに使用します。「基本的には」や「要するに」といった意味合いがあります。
例文と日本語訳
例文1:
The product needs some improvements, but basically, it’s a good idea.
日本語訳: その製品には改良が必要ですが、基本的には良いアイデアです。
例文2:
Basically, we need to increase our budget to complete the project on time.
日本語訳: 基本的には、プロジェクトを時間内に完了するために予算を増やす必要があります。
例文3:
She missed the deadline. Basically, she didn’t manage her time well.
日本語訳: 彼女は締め切りに間に合いませんでした。要するに、時間の管理がうまくできていなかったのです。
例文4:
The new policy is confusing. Basically, no one knows what to do.
日本語訳: 新しい方針は混乱を招いています。基本的には、誰も何をすべきか分かっていません。
例文5:
The system crashed because it was overloaded. Basically, it couldn’t handle the traffic.
日本語訳: システムは過負荷のためクラッシュしました。要するに、トラフィックを処理できなかったのです。
In short
使い方の説明
“In short” は、長い説明や複雑な話を簡潔にまとめる際に使われる表現です。要点を短く、シンプルに伝えたいときに使用します。「要するに」や「簡単に言うと」といった意味合いがあります。
例文と日本語訳
例文1:
We have several options to consider, but in short, we need to choose the most cost-effective one.
日本語訳: 検討すべき選択肢がいくつかありますが、要するに、最もコスト効率の良いものを選ぶ必要があります。
例文2:
The meeting covered a lot of topics. In short, we decided to delay the project.
日本語訳: 会議では多くのトピックが取り上げられました。要するに、プロジェクトを延期することに決まりました。
例文3:
The instructions were too complicated. In short, we couldn’t understand how to use the device.
日本語訳: 指示が複雑すぎました。要するに、デバイスの使い方が理解できませんでした。
例文4:
The project was a failure. In short, we didn’t meet our objectives.
日本語訳: プロジェクトは失敗でした。要するに、目標を達成できませんでした。
例文5:
The team is understaffed and overworked. In short, we need more help to complete the tasks.
日本語訳: チームは人手不足で過労です。要するに、タスクを完了するためにもっと助けが必要です。
That is to say
使い方の説明
“That is to say” は、前述の内容を別の言い方で説明したり、補足説明を加えたりする際に使われる表現です。特に、話の明確化や追加の情報を提供する際に使用します。「つまり」や「言い換えれば」といった意味合いがあります。
例文と日本語訳
例文1:
He is a linguist, that is to say, he studies languages and their structure.
日本語訳: 彼は言語学者です。つまり、言語とその構造を研究しています。
例文2:
We need more resources, that is to say, we need more money and manpower.
日本語訳: 私たちはもっと多くのリソースが必要です。つまり、もっとお金と人手が必要です。
例文3:
She is quite diligent, that is to say, she works very hard and pays attention to details.
日本語訳: 彼女は非常に勤勉です。つまり、彼女はとても一生懸命働き、細部にまで気を配ります。
例文4:
The meeting will be postponed, that is to say, it will be held next week instead.
日本語訳: 会議は延期されます。つまり、来週に開催されます。
例文5:
The project needs a review, that is to say, we must check everything before proceeding.
日本語訳: プロジェクトには見直しが必要です。つまり、進める前に全てをチェックしなければなりません。
Simply put
使い方の説明
“Simply put” は、複雑な内容や長い説明を簡単な言葉でまとめたいときに使われる表現です。要点を短く明確に伝えたいときに使用します。「簡単に言うと」や「要するに」といった意味合いがあります。
例文と日本語訳
例文1:
The project failed because of poor planning. Simply put, we didn’t prepare well enough.
日本語訳: プロジェクトは計画不足のため失敗しました。簡単に言うと、準備が十分ではありませんでした。
例文2:
Our profits have doubled this year. Simply put, our business is doing very well.
日本語訳: 今年は利益が倍増しました。簡単に言うと、私たちのビジネスは非常に順調です。
例文3:
He missed the meeting because he forgot about it. Simply put, he was not paying attention.
日本語訳: 彼は会議を忘れていたため、欠席しました。簡単に言うと、彼は注意を払っていませんでした。
例文4:
The new system is too complicated for most users. Simply put, it’s not user-friendly.
日本語訳: 新しいシステムはほとんどのユーザーにとって複雑すぎます。簡単に言うと、使いやすくありません。
例文5:
We need to reduce our expenses to stay profitable. Simply put, we need to cut costs.
日本語訳: 黒字を維持するために経費を削減する必要があります。簡単に言うと、コストを削減する必要があります。
In essence
使い方の説明
“In essence” は、複雑な情報や詳細を省略し、核心や本質的な部分を簡潔に伝えたいときに使われる表現です。要するに何が重要かを示す際に使用します。「本質的には」や「要するに」といった意味合いがあります。
例文と日本語訳
例文1:
The new policy aims to improve employee satisfaction. In essence, it focuses on creating a better work environment.
日本語訳: 新しい方針は従業員の満足度を向上させることを目指しています。本質的には、より良い職場環境の創造に焦点を当てています。
例文2:
He has many complaints about the project. In essence, he thinks it’s a waste of time.
日本語訳: 彼はそのプロジェクトについて多くの不満を持っています。要するに、彼はそれが時間の無駄だと思っています。
例文3:
The book explores various theories of economics. In essence, it tries to explain how economies work.
日本語訳: その本は様々な経済理論を探っています。本質的には、経済がどのように機能するかを説明しようとしています。
例文4:
She was very busy with her work. In essence, she didn’t have time for anything else.
日本語訳: 彼女は仕事で非常に忙しかったです。要するに、他のことをする時間がありませんでした。
例文5:
The presentation was about the company’s future plans. In essence, they want to expand their market.
日本語訳: プレゼンテーションは会社の将来計画についてでした。要するに、市場を拡大したいと考えています。
In summary
使い方の説明
“In summary” は、長い話や複雑な説明を短くまとめる際に使われる表現です。要点を簡潔にまとめて、話の結論を述べたいときに使用します。「まとめると」や「要約すると」といった意味合いがあります。
例文と日本語訳
例文1:
In summary, we need to focus on quality over quantity to succeed in this market.
日本語訳: まとめると、この市場で成功するためには量より質に注力する必要があります。
例文2:
The project had many challenges. In summary, it was a learning experience for everyone involved.
日本語訳: プロジェクトには多くの課題がありました。要約すると、関係者全員にとって学びの経験となりました。
例文3:
In summary, the benefits of the new system outweigh the costs.
日本語訳: まとめると、新しいシステムの利点はコストを上回ります。
例文4:
In summary, the meeting was productive and we made significant progress.
日本語訳: まとめると、会議は生産的であり、かなりの進展がありました。
例文5:
The results of the study are clear. In summary, regular exercise improves mental health.
日本語訳: 研究結果は明確です。要約すると、定期的な運動は精神的健康を改善します。
To sum up
使い方の説明
“To sum up” は、長い話や複雑な説明を簡潔にまとめる際に使われる表現です。特に、話の要点を手短に述べたいときや、結論を伝える際に使用します。「まとめると」や「要するに」といった意味合いがあります。
例文と日本語訳
例文1:
To sum up, our strategy needs to be more customer-focused to increase satisfaction.
日本語訳: まとめると、顧客満足度を高めるために、私たちの戦略はもっと顧客志向である必要があります。
例文2:
The report highlights several key issues. To sum up, we need to address the budget and timeline concerns.
日本語訳: レポートはいくつかの重要な問題を強調しています。まとめると、予算とタイムラインの問題に対処する必要があります。
例文3:
To sum up, the new policy will benefit both employees and management.
日本語訳: まとめると、新しい方針は従業員と経営陣の両方に利益をもたらします。
例文4:
The presentation covered many aspects of the project. To sum up, the team has made significant progress.
日本語訳: プレゼンテーションはプロジェクトの多くの側面をカバーしました。まとめると、チームは大きな進展を遂げました。
例文5:
To sum up, maintaining a healthy lifestyle requires a balance of diet, exercise, and rest.
日本語訳: まとめると、健康的な生活を維持するには、食事、運動、休息のバランスが必要です。
What it comes down to
使い方の説明
“What it comes down to” は、長い話や複雑な状況を簡潔に要約し、その核心や本質的な部分を示す際に使われる表現です。最終的な結論や重要なポイントを強調したいときに使用します。「要は」や「結局のところ」といった意味合いがあります。
例文と日本語訳
例文1:
What it comes down to is that we need more time to complete the project successfully.
日本語訳: 要は、プロジェクトを成功させるためにはもっと時間が必要だということです。
例文2:
She has many reasons for her decision, but what it comes down to is her desire for a better work-life balance.
日本語訳: 彼女の決断には多くの理由がありますが、結局のところ、彼女の望みはより良いワークライフバランスです。
例文3:
The debate has many aspects, but what it comes down to is finding the best solution for everyone involved.
日本語訳: 議論には多くの側面がありますが、要は、関係者全員にとって最適な解決策を見つけることです。
例文4:
The team’s performance has improved, but what it comes down to is their commitment and hard work.
日本語訳: チームのパフォーマンスは向上しましたが、結局のところ、それは彼らのコミットメントと努力のおかげです。
例文5:
There are many factors to consider, but what it comes down to is the budget we have available.
日本語訳: 考慮すべき要素はたくさんありますが、要は、私たちが利用できる予算です。
The bottom line is
使い方の説明
“The bottom line is” は、長い話や複雑な状況の結論や要点を簡潔に述べる際に使われる表現です。特に、最も重要なポイントや本質的な部分を強調したいときに使用します。「結論としては」や「要は」といった意味合いがあります。
例文と日本語訳
例文1:
We’ve considered all the options. The bottom line is that we need to increase our budget to move forward.
日本語訳: すべての選択肢を検討しました。結論としては、前進するために予算を増やす必要があるということです。
例文2:
The bottom line is that if we don’t improve our customer service, we’ll lose clients.
日本語訳: 要は、顧客サービスを改善しなければ、クライアントを失うことになるということです。
例文3:
After analyzing the data, the bottom line is that our sales have significantly dropped this quarter.
日本語訳: データを分析した結果、結論としては、今四半期の売上が大幅に減少したということです。
例文4:
The team needs more training. The bottom line is that their current skills are not enough to meet the project’s demands.
日本語訳: チームはもっと訓練が必要です。要は、現在のスキルではプロジェクトの要求に応えられないということです。
例文5:
We’ve had many discussions, but the bottom line is that we need to make a decision soon.
日本語訳: 多くの議論を重ねましたが、結論としては、早急に決定を下す必要があるということです。
All in all
使い方の説明
“All in all” は、全体を総括して結論を述べる際に使われる表現です。様々な要素や側面を考慮したうえで、全体的な結論や評価を簡潔にまとめたいときに使用します。「総じて」や「まとめると」といった意味合いがあります。
例文と日本語訳
例文1:
The trip had its challenges, but all in all, it was a great experience.
日本語訳: 旅行には困難もありましたが、総じて素晴らしい経験でした。
例文2:
There were a few minor issues with the product, but all in all, it’s a good purchase.
日本語訳: 製品にはいくつか小さな問題がありましたが、総じて良い買い物でした。
例文3:
The presentation wasn’t perfect, but all in all, it conveyed the main points effectively.
日本語訳: プレゼンテーションは完璧ではありませんでしたが、総じて主要なポイントを効果的に伝えました。
例文4:
The weather was unpredictable, but all in all, the event was a success.
日本語訳: 天気は予測できませんでしたが、総じてイベントは成功しました。
例文5:
All in all, our team performed well this season despite some setbacks.
日本語訳: まとめると、いくつかの挫折にもかかわらず、今シーズンはチームが良いパフォーマンスを見せました。