課題と改善策を具体化!脳に汗をかくアウトプット&添削

「これで解決!」3つのポイントでわかる名詞節「if」と「whether」の使い分け

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
/【代表】横田涼のプロフィール/
セブ&オーストラリアに留学し、7年間の海外勤務を経て、2019年にRYO英会話ジムを起業。

経歴:KLab株式会社で翻訳兼通訳者として勤務し、その後、Unhoop株式会社(大手英会話スクールhanaso)に転職。スタディサプリの有名講師、関正生さんと共同で自社メソッドを開発し、多くのヒット教材を制作。その後、講師やカウンセリングも担当。さらに株式会社Alueに転職し、三菱UFJやUNIQLOなどの大手日系企業向けに短期集中ビジネス英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムのアピールポイント/
1. 業界No.1の圧倒的なアウトプット量
2. レッスン内で発言内容の見える化&添削
3. 課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走
4. 英語コーチング業界最安値、高品質

1. はじめに:名詞節の「if」と「whether」の違い、知ってる?

「if」と「whether」は、英語学習者の方にとってとても混乱しやすいポイントですよね。「どっちを使えばいいのかな?」と迷ったことはありませんか?実はこの2つは、どちらも「〜かどうか」を表す言葉で、意味自体は似ているんです。

しかし、「if」と「whether」にはルールがあり、それぞれ適した使い方があるので、場面によって使い分けなければならないんです。

例えば、「彼が来るかどうか分からない」と言いたいときに、「if」を使うことも「whether」を使うこともできます。でも、どちらを選ぶかによって文の印象や意味合いが微妙に変わることがあるんです。

この記事では、この2つの違いを具体的な例文を交えながら、誰でもすぐに理解できるように丁寧に説明していきますね。読んだ後には、「あっ、もう迷わない!」と思ってもらえるはずです。

では、さっそく名詞節の「if」と「whether」の違いを見ていきましょう!

 

 

無料トライアル実施中

2. 名詞節の「if」とは?

「if」は、普段の会話でとてもよく使われる表現の一つです。特に、「〜かどうか」と確認したり、疑問を表したいときに使います。例えば、「彼が来るかどうかわからない」と言いたいときに「if」を使います。では、「if」の基本的な使い方とルールを見ていきましょう!

「if」の基本の意味と使い方

「if」を名詞節として使うときは、通常、動詞や形容詞の後ろに続けて「〜かどうか」を表すことが多いです。
基本的に次のような文の中で使われることが多いので、覚えておきましょう!

  • 疑問文が述語(動詞など)になるとき
    • 例文:「I don’t know if he’s coming.
      (彼が来るかどうかわからない)
  • 条件を表す意味合いになるとき
    • 例文:「Let me know if you need help.
      (助けが必要なら教えてね)

上の2つの例文のように、名詞節の「if」は、「〜かどうか」という疑問や条件を確認したいときに使われることが多いです。

「if」を使うときの注意点

ただし、いくつか注意点があります。「if」は便利な表現ですが、使えない場面もあるんです。例えば、「〜かどうか」が主語や前置詞の後にくるときは「if」の代わりに「whether」を使う方が自然になります。これについては次のセクションで説明しますね。

次に、名詞節で使う「whether」の使い方を見てみましょう!

 

 

3. 名詞節の「whether」とは?

「whether」は、「if」と同じように「〜かどうか」を表す表現ですが、少しフォーマルなニュアンスを持っているのが特徴です。特に、「〜かどうか」という選択や状況を示すときに使われることが多いので、公式な場面や、文章を書くときなどに使われることがよくあります。

では、「whether」の基本的な使い方を見ていきましょう!

「whether」の基本の意味と使い方

名詞節の「whether」は、次のような文の中で使うと効果的です。

  • 主語として使いたいとき
    • 例文:「Whether we stay or leave is up to you.」
      (私たちが残るか、出発するかはあなた次第です)

    ポイント「if」は主語として使うことはできないので、この場合は必ず「whether」を使います。

  • 前置詞の後に続けるとき
    • 例文:「I’m concerned about whether he’ll be okay.」
      (彼が大丈夫かどうか心配だ)

    ポイント「前置詞の後」には必ず「whether」を使いましょう。

  • 選択肢をはっきり示すとき
    • 例文:「I’m not sure whether we should go or stay.」
      (行くべきか、残るべきかよくわからない)

    ポイント:「whether」は「〜するか、それとも〜するか」という選択を示したいときに使うととても自然です。

例文:「I’m not sure whether we should go.」(行くべきかどうかわからない)

この例文は、「行くべきかどうか」という選択肢を考えていることを表しています。同じ意味を「if」で表すこともできますが、公式な場面や選択肢を強調したいときは「whether」の方がしっくりきます。

「whether」を使うべき理由

名詞節の「whether」は、「if」では対応できない以下のような場面で使われます:

  1. 主語や目的語として使うとき
    →「if」はこのような位置では使えないので、「whether」を選びましょう。
  2. 前置詞(about, on, inなど)の後に続くとき
    →この場合も「if」は避けるのが一般的です。
  3. 選択肢を表す「AかBか」を示すとき
    →「if」では曖昧になってしまうので、はっきり選択肢を示す「whether」を使うとよいです。

これらのポイントを押さえておけば、「whether」と「if」を混同することなく使いこなせるようになりますよ!

次は、これらの違いをより詳しく見てみましょう。

 

 

4. 「if」と「whether」の違いって?

「if」と「whether」は、どちらも「〜かどうか」を表すときに使えるので、違いが少しわかりにくいですよね。でも、3つの使い分けルールを覚えておけば、どちらを使えばいいのか簡単に判断できるようになります!

まずは「if」と「whether」の基本的な使い分けを確認しましょう

  • 「if」:主に日常会話で使うことが多く、カジュアルなニュアンスを持っています。
    • 例文:「I don’t know if he’ll come.」
      (彼が来るかどうかわからない)
  • 「whether」フォーマルな場面や選択肢をはっきり示したいときに使われます。
    • 例文:「I’m not sure whether we should stay or leave.」
      (私たちが残るべきか、出発するべきかわからない)

では、具体的に「if」と「whether」をどのように使い分けるかを、3つのルールで確認してみましょう!

使い分けルール1:「主語」として使うときは「whether」を選ぶ

「if」は名詞節として文の主語になることはできません。そのため、文の中で「〜かどうか」が主語になるときは「whether」を使うのがルールです。

一方、目的語としては「if」も「whether」も使えます。例えば、「I don’t know if he’ll join us.」や「I don’t know whether he’ll join us.」のように、どちらも動詞「know」の目的語の役割をしています。

  • 主語になるときは「whether」
    • 例文:「Whether he’ll join us depends on his schedule.」
      (彼が私たちに参加するかどうかは、彼のスケジュール次第です)
    • なぜ?:「Whether he’ll join us」が主語になっているので、「if」ではなく「whether」が適切です。

使い分けルール2:「前置詞」の後ろには必ず「whether」を使う

文中の前置詞(about, on, inなど)の後に名詞節を置きたいときも、「if」ではなく「whether」を使うことが決まっています。これは少しフォーマルな表現を作るときのポイントです。

  • 例文:「We talked about whether we should hire more staff.」
    (私たちは、スタッフを増やすべきかどうかについて話し合った)
  • なぜ?:「about」という前置詞の後に「whether」を置いているので、「if」ではなく「whether」が適切です。

使い分けルール3:「選択肢を示すとき」には「whether」を使う

「AかBか」という選択肢を示すときは、**「if」ではなく「whether」**を使います。こうすることで、2つの選択肢をはっきり区別できます。

  • 例文:「I’m not sure whether to eat out or cook at home.」
    (外食するか、それとも家で料理するか迷っている)
  • なぜ?:「eat out(外食)」と「cook at home(家で料理)」という2つの選択肢を提示しているので、「if」ではなく「whether」が適しています。

まとめ:迷ったときはこの3つのルールを思い出そう!

  1. 主語には「whether」
  2. 前置詞の後ろには「whether」
  3. 選択肢を表すときは「whether」

この3つを覚えておけば、きっと「if」と「whether」の使い分けで迷うことはなくなるはずです。次は、実際の例文を見比べて、もう少し深掘りしていきましょう!

 

 

例文集

プレゼントを買ってものの…

アイヴァン
I’m not sue if he will like it.
彼が気に入ってくれるかわからない。

 

 

恋愛相談をしていて友人から…

ナオミ
Ask him if he loves you.
彼に好きか聞いてみな。

 

 

「〜かどうか」名詞節ifはwhetherより広く使われます。一方でwhetherはビジネスの場面や会議でよく使われる傾向があります。

同僚へ…

ウィル
My boss asked me whether I’m interested in working on a new project.
上司から新しい企画に興味があるか聞かれたんだ。

 

 

ifとwhetherのor notの使い方

whetherはwhether or not + 文の形を取りますが、ifの場合はif 文 or notの形を取ります。つまりwhetherの場合はif notを直後に起き、ifの場合は文の直後に置くことになります。なので、if or not + 文のように使うことはできません。

来週のパーティーについて…

アイヴァン
I’m not sure if he’s coming or not.
彼が来るのか来ないのかわからない。

 

 

そしてwhetherの場合も見てみましょう。

アイヴァン
I’m not sure whether or not he’s coming.
彼が来るのか来ないのかわからない。

 

 

whetherは前置詞の直後に使うことができる

彼女は来れるのか聞くと…

ウィル
It all depends on whether she has time.
すべては彼女が時間があるか次第だね。

 

 

なのでIt all depends on if she has time.と前置詞の後にifを置くことはできません。

 

whetherの後きに不定詞を置くことができる

レストランにて…

リョウ
I’m wondering whether to have the beef or the fish.
魚か牛肉のどちらをいただこうかな。

 

 

whether toで「〜すべきかどうか」という意味です。この場合はifを代わりに置くことができません。なのでI’m wondering if to have the beef or the fish.と言うのは間違いです。

 

 

5. 「if」と「whether」の具体例を比較してみよう!

ここでは、「if」と「whether」を使った例文を実際に見比べて、どのようにニュアンスが変わるのかを確認してみましょう!これを体感することで、どちらを使うべきかが自然と身につくはずです。

比較例1:I don’t know if he’ll join us.

(彼が私たちに参加するかどうかわからない)

比較例2:I don’t know whether he’ll join us.

(彼が私たちに参加するかどうかわからない)

この2つの文は、どちらも「彼が参加するかどうか」を表していますね。意味はほとんど同じなので、日常会話ではどちらを使っても問題ありません。でも、実は少しだけニュアンスの違いがあるんです。

  • 「if」の方がカジュアルでシンプル
    「if」はより会話でよく使われ、カジュアルで柔らかい表現です。普段の友達や家族との会話では「if」を使うと自然な感じになります。
  • 「whether」はフォーマルで選択肢を意識
    「whether」はフォーマルな響きがあり、「彼が参加するか、それとも参加しないか」という選択肢を意識させる表現になります。特にビジネスの場や、文書を書くときは「whether」を使うとしっかりした印象を与えられます。

他の具体例を見てみよう!

例文1:「Let me know if you need help.」

(助けが必要なら教えてね)

例文2:「Let me know whether you need help or not.」

(助けが必要か、そうでないか教えてね)

  • 解説
    「if you need help」だけだと、助けが必要かどうかをサラッと確認するニュアンスです。
    一方、「whether you need help or not」とすると、「助けが必要かどうかをはっきりさせて教えてください」という意味合いが強調され、選択肢を示している感じになります。

例文3:「We’ll see if the weather is good tomorrow.」

(明日、天気がいいかどうか様子を見よう)

例文4:「We’ll see whether the weather is good or bad tomorrow.」

(明日、天気がいいか、悪いか様子を見よう)

  • 解説
    「if the weather is good」だけだと、「天気が良ければ」という条件を確認する感じですね。
    でも「whether the weather is good or bad」とすると、「天気がいいか悪いか」という2つの選択肢を意識しているので、より詳細な情報を求めているニュアンスになります。

まとめ:どちらを使うかはニュアンスの違いで選ぼう!

「if」と「whether」の使い分けは、完全に意味が異なるわけではありませんが、フォーマルさや選択肢を強調したいかどうかで決めると良いです。

  • 普段の会話や柔らかい表現:「if」を使うと自然でカジュアルな印象。
  • 選択肢をはっきり示したい、またはフォーマルな場面:「whether」を使うと伝わりやすく、きちんとした印象。

この違いを意識すれば、もっと効果的に「if」と「whether」を使い分けられるようになりますよ!次は、学んだポイントを総まとめしてみましょう。

 

 

7. まとめ:もう「if」と「whether」で迷わない!

この記事では、「if」と「whether」の違いと使い分けについて詳しく見てきましたね。どちらも「〜かどうか」を表す言葉ですが、使う場面によってはルールがあることがわかりました。最後に、今日のポイントをおさらいして、「if」と「whether」をしっかりマスターしましょう!

今日学んだ3つの使い分けポイント

  1. 主語になるときは「whether」を使う
    → 「if」はこのような位置では使えないので、「whether」を選びましょう!

    • 例文:「It depends on whether we have time.」
      (時間があるかどうかによる)
  2. 前置詞の後ろには必ず「whether」
    → 「if」を前置詞の後に置くと意味が伝わりにくくなるので、必ず「whether」を使います。

    • 例文:「I’m worried about whether he’s okay.」
      (彼が大丈夫かどうか心配だ)
  3. 選択肢を示すときは「whether」を使う
    → 「AするかBするか」という選択肢を強調するときは、「whether」がぴったりです。

    • 例文:「We need to decide whether to stay or leave.」
      (残るか、それとも出発するか決めないと)

迷ったときは「3つのポイント」を思い出して!

「if」と「whether」の違いがわかれば、英会話でもスムーズに使い分けができるようになります。特に、文章を書くときやビジネスの場面では、「whether」を使うことでよりフォーマルで的確な表現ができるので、積極的に取り入れてみてくださいね。

「if」と「whether」を使いこなして会話の幅を広げよう!

英語表現のバリエーションが増えれば、伝えたいことをもっと細かく表現できるようになります。これからは、「if」と「whether」を上手に使いこなして、会話や文章の幅をどんどん広げていきましょう!


これで、もう「if」と「whether」の使い分けに迷うことはありませんね。練習を重ねながら、ぜひ実際の会話や文章で試してみてください!

無料トライアル実施中

無料トライアル実施中

こんな方へ
・オンライン会議でうまく発言できない
・楽しいだけのレッスンで終わってしまう
・色んな学習を試したけど成長感がない
・アウトプットを今までやってこなかった
・言いたいことがうまく伝わらない
・込み入った会話になると話せない

こだわり抜いたレッスンスタイル
・業界No.1の圧倒的なアウトプット量
・アウトプット特化の実践トレーニング
・レッスン内で発言内容の見える化と添削
・課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走

スピーキングに伸び悩みを感じてたら、まずは無料コンサルテーションでプロに相談してみませんか?体験後には、現状の課題と改善策を記載したフィードバックメールをお送りしているので、ご検討の参考資料としてご利用いただけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム