3ヶ月で目標達成!講師とカウンセラーが全力サポート!

5秒で覚える!「Don’t judge a book by its cover」の意味と使い方

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
/【代表】横田涼のプロフィール/
セブ&オーストラリアに留学し、7年間の海外勤務を経て、2019年にRYO英会話ジムを起業。

経歴:KLab株式会社で翻訳兼通訳者として勤務し、その後、Unhoop株式会社(大手英会話スクールhanaso)に転職。スタディサプリの有名講師、関正生さんと共同で自社メソッドを開発し、多くのヒット教材を制作。その後、講師やカウンセリングも担当。さらに株式会社Alueに転職し、三菱UFJやUNIQLOなどの大手日系企業向けに短期集中ビジネス英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムのアピールポイント/
1. 業界No.1の圧倒的なアウトプット量
2. レッスン内で発言内容の見える化&添削
3. 課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走
4. 英語コーチング業界最安値、高品質

「外見で判断してはいけない」の英語表現は何?

英語には「外見で判断してはいけない」という意味を持つ有名な表現があります。それが “Don’t judge a book by its cover” です。このフレーズを直訳すると、「本の表紙で中身を判断してはいけない」という意味になります。つまり、「物事や人を見た目だけで決めつけてはいけない」という教えを表しています。

たとえば、初めて会った人が一見無愛想に見えても、話してみたらとても親切だった、なんて経験はありませんか?このような場面で、「外見に惑わされて判断しないほうがいい」というアドバイスをするときにぴったりな表現です。

また、見た目が豪華なレストランが必ずしも美味しいとは限らないときなど、私たちが「見た目にとらわれるな」と言いたい場面でも使えます。

具体的な使い方のイメージ

この表現は、日常会話の中で頻繁に耳にするフレーズです。大人も子供も使う、誰にとっても親しみやすい言い回しです。ですから、ぜひこの言葉を覚えて、会話の中で自然に使ってみてくださいね。

 

 

無料トライアル実施中

シーン別例文で理解!ネイティブの使い方を学ぼう

「Don’t judge a book by its cover」は、外見だけで判断してはいけないとアドバイスしたいときに使われる表現です。ここでは、ネイティブがどのようにこのフレーズを使っているか、シンプルな会話例を通して見ていきましょう。

例文 1: 友人同士の会話

A: I met our new coworker today. He looked a bit rough, so I wasn’t sure at first.
(今日、新しい同僚に会ったんだけど、見た目がちょっと怖そうで最初はどうかと思ったよ。)

B: Don’t judge a book by its cover! He’s actually really friendly once you get to know him.
(外見で判断しちゃダメだよ!話してみると、すごくフレンドリーな人だよ。)

説明: 見た目が怖そうな人でも、話してみると優しかったりすることはよくありますよね。このように、友人同士の軽いアドバイスとしても使えます。

例文 2: レストランの選択で

A: This restaurant doesn’t look very fancy… Are you sure the food is good?
(このレストラン、あまり豪華には見えないけど…本当に料理は美味しいの?)

B: Don’t judge a book by its cover! Their food is amazing, and it’s really popular with the locals.
(外見で判断しちゃダメだよ!ここの料理はすごく美味しいし、地元の人にも大人気なんだ。)

説明: 見た目が質素なレストランでも、美味しい料理を出すお店はたくさんあります。このような場面でも「見た目に惑わされるな」という意味でこの表現を使います。

例文 3: 洋服の選び方で

A: I don’t really like how this jacket looks on the hanger.
(このジャケット、ハンガーにかかっているときはあんまり好きじゃないな。)

B: Don’t judge a book by its cover! Try it on—you might like it when you wear it.
(外見で判断しちゃダメだよ!試着してみたら気に入るかもよ。)

説明: 洋服なども、見た目やディスプレイだけで判断するのは早計かもしれません。試してみることで、本当に似合うかどうかがわかることもあります。


これらの例文を通じて、「Don’t judge a book by its cover」がどのように使われるかのイメージが湧いてきたかと思います。ぜひ、あなたも日常生活の中で使ってみてくださいね。

 

 

音声例文

短パンとTシャツを着ているおじさんが実は街で一番の金持ちだと知り….

ウィル
You can’t judge a book by its cover.
人を外見で判断してはいけないね。

 

 

新発売のカップヌードルが全然美味しそうに見えなくて友人から…

マイク
Don’t judge a book by its cover. We won’t know until we try.
見た目で判断しないの。試すまでわからないよ。

 

 

仕事が出来なさそうな同僚が実はトップセールスマンだったことを知り…

リョウ
You can never judge a book by its cover.
外見では決して判断できないね。

 

 

「外見で判断してはいけない」は英語でYou can’t judge a book by its coverと言います。またその他にも例文のように命令文どDon’t 〜から始めたり、またneverと一緒に使って表現することも多いです。itsは「それの」という意味の所有代名詞で、it isの省略形であるit’sではないので注意しましょう。

もともとは本のカバーだけで良い本なのかダメな本なのか判断してはいけないというところから、それを比喩的に人やものに対しても使われるようになっています。出版業界の場合、本のカバーのデザインやまたキャッチコピーに釣られて、内容はともかく選んでしまうことありませんか?その逆もあるでしょう。

つまり中身を知らずに外側だけでもう判断してしまっているということですね。それって日常でもレストランやメディアの中、レストラン、人などにもやってしまっています。そんなことに気づいたら例文のようにこのイディオムを使ってみましょう。

 

 

似た表現も覚えておこう!

「Don’t judge a book by its cover」と同じように、「外見だけで判断しない」という意味を持つ表現が他にもあります。ここでは覚えておくと便利なフレーズをいくつか紹介します。

1. Looks can be deceiving

  • 意味: 「見た目は当てにならない」
  • 説明: 「deceiving」は「だます」という意味です。このフレーズは、「見た目に惑わされるな」と伝えたいときに使います。たとえば、おしゃれな外観のカフェが実は味がイマイチだったり、逆にシンプルな店構えでも絶品料理が楽しめたりすることを指します。

例文: That cake looks delicious, but looks can be deceiving. It might not taste as good as it looks.
(あのケーキは美味しそうに見えるけど、見た目は当てにならないよ。見た目ほど美味しくないかも。)

2. All that glitters is not gold

  • 意味: 「光るもの全てが金とは限らない」
  • 説明: このことわざは、見た目が豪華なものや魅力的に見えるものが必ずしも本物や価値があるとは限らないという意味です。宝石や高級品だけでなく、物事の本質を見抜く大切さを教えてくれます。

例文: He seems like a great boss, but remember, all that glitters is not gold. He might not be as perfect as he seems.
(彼は素晴らしい上司に見えるけど、光るもの全てが金とは限らないよ。見た目ほど完璧じゃないかもしれない。)

3. Never judge a man until you have walked a mile in his shoes

  • 意味: 「その人の立場になって考えるまで判断するな」
  • 説明: これは少し異なった視点ですが、「その人の経験や状況を知るまでは、軽々しく判断してはいけない」という教えです。相手の苦労や背景を理解することで、見方が変わることもあるというメッセージが込められています。

例文: Before criticizing him, remember: never judge a man until you have walked a mile in his shoes.
(彼を批判する前に、その人の立場になって考えてみて。経験しないと分からないことがあるからね。)


これらの表現を覚えておくと、ネイティブらしい会話ができるようになります。ぜひ使ってみてください!

 

 

日常生活での使い方と注意点

「Don’t judge a book by its cover」は、さまざまな場面で使える便利なフレーズですが、使い方に注意する点もいくつかあります。ここでは、自然な使い方と場面別の注意点を解説します。

1. カジュアルな会話での使い方

  • シチュエーション例: 友達との会話や、家族との日常的なやり取りで使うのが一般的です。たとえば、見た目が変わっているけど実は美味しい料理を紹介するときや、最初は印象が悪かった人について話すときにぴったりです。
  • 注意点: 親しい相手には問題なく使えますが、あまりに繰り返し使うと軽い印象を与えることもあるので、適度に使うようにしましょう。

例: That small restaurant doesn’t look special, but don’t judge a book by its cover. Their food is amazing!
(あの小さなレストランは特に豪華に見えないけど、見た目で判断しちゃダメだよ。料理がすごく美味しいんだ。)

2. ビジネスの場面での使い方

  • シチュエーション例: ビジネスの場面では、相手を傷つけないように慎重に使う必要があります。たとえば、新しいプロジェクトの提案が見た目は地味でも、本質的に優れていることを伝えたいときに役立ちます。会議やプレゼンで「物事の本質を見ましょう」という意味合いで使うことができます。
  • 注意点: ビジネスシーンでは、砕けすぎた表現は避け、相手に敬意を払うことが大切です。また、文化的な背景によっては理解されにくい場合もあるので、相手が慣れているかどうかを意識することが重要です。

例: This proposal may not seem impressive at first, but don’t judge a book by its cover. The potential impact is significant.
(この提案は一見目立たないかもしれませんが、見た目で判断しないでください。大きな影響力があります。)

3. 使い方の注意点まとめ

  • 誤解を避ける: 誰かの外見や持ち物について言及するときには、相手に不快な印象を与えないよう注意しましょう。冗談のつもりでも、相手の気持ちを考えて使う必要があります。
  • 適切な場面で: フレーズを使う場面が自然かどうかを考えましょう。感情がこもりすぎる場面や、相手が真剣な議論をしているときには控えたほうがいいです。

日常生活で使うときは、相手を思いやる気持ちを忘れず、適切な場面で使うとコミュニケーションがよりスムーズになります。このフレーズを賢く使って、ネイティブのような表現を楽しんでくださいね!

 

 

まとめ:一度使ってみよう!

「Don’t judge a book by its cover」を学んだ今、ぜひ日常生活の中で使ってみましょう!この表現は、シンプルで覚えやすいので、すぐに活用できるはずです。日本人にとって使いやすいシチュエーションをいくつか紹介します。

1. 使いやすいシチュエーション

  • 新しいレストランやカフェで: お店の外観がイマイチでも、食べ物が美味しそうなときに使ってみましょう。友達に「Don’t judge a book by its cover! 食べてみたら美味しいかもよ」と言えば、会話が盛り上がります。
  • 人の第一印象について: 例えば、新しく知り合った人が一見おとなしく見えても、話してみたらとてもユニークだった場合に「Don’t judge a book by its cover」を使うと自然です。

2. 口にしてみる練習法

  • 鏡の前で練習: 自分の表情を見ながら、声に出してこのフレーズを言ってみましょう。笑顔で言うことで、よりフレンドリーに聞こえるようになります。
  • シャドーイング: ネイティブの会話を聞いて、すぐにその後を追うように真似する練習をします。実際の会話で使うシーンをイメージしながら練習すると、口に出しやすくなります。

3. 小さなステップから始めよう

日常会話の中で一度でも使ってみると、記憶に残りやすくなります。失敗を恐れず、まずは友達や家族と一緒に練習してみてください。何度か使ううちに、自然と自信がついてくるはずです。

覚えたフレーズを積極的に使って、コミュニケーションを楽しんでくださいね!

 

 

代表RYOが動画で簡単解説

無料トライアル実施中

無料トライアル実施中

こんな方へ
・オンライン会議でうまく発言できない
・楽しいだけのレッスンで終わってしまう
・色んな学習を試したけど成長感がない
・アウトプットを今までやってこなかった
・言いたいことがうまく伝わらない
・込み入った会話になると話せない

こだわり抜いたレッスンスタイル
・業界No.1の圧倒的なアウトプット量
・アウトプット特化の実践トレーニング
・レッスン内で発言内容の見える化と添削
・課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走

スピーキングに伸び悩みを感じてたら、まずは無料コンサルテーションでプロに相談してみませんか?体験後には、現状の課題と改善策を記載したフィードバックメールをお送りしているので、ご検討の参考資料としてご利用いただけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム