こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は大学やオフィスビルの「食堂」の英語表現3選とその使い方についてお話します。この記事を読めば表現力がアップします。それではまいりましょう。
1. cafeteria
ナオミ
I just ran into Mike in a cafeteria.
食堂でマイクに会ったよ。
食堂でマイクに会ったよ。
“cafeteria”が「食堂」と言いたいときにもっとも一般的な言葉ですが、学校や会社だけでなくデパートや病院の入っているような食堂を指すこともできます。
デパートの食堂と特定したい場合は、”food court”とよく表現します。また学食のように特定したい場合は下記例文のように使いましょう。
リョウ
I miss my school cafeteria.
学食が懐かしいな。
学食が懐かしいな。
ナオミ
I remember I always had cafeteria meals every day.
毎日学食ばっかり食べてたのを思い出すよ。
毎日学食ばっかり食べてたのを思い出すよ。
2. canteen
マイク
I often see my boss eating lunch alone in the canteen.
食堂でよく上司が一人でランチを食べてる見るんだ。
食堂でよく上司が一人でランチを食べてる見るんだ。
“canteen”「食堂」は主にイギリスで使われる古風な言い回しで 学校や大学、そしてオフィスビルなどで使われます。
3. dining hall
ナオミ
Ivan and Ryo are having lunch in the dining hall.
アイヴァンとリョウは食堂で昼食とってるよ。
アイヴァンとリョウは食堂で昼食とってるよ。
“dining hall”は学校や大学の食堂を指して使われる単語で、ハリーポッターに出てくるような食堂をイメージしてもらえると覚えやすいかと思います。

最後まで読んでいただきありががとうございました。以上が大学やオフィスビルの「食堂」の英語表現3選とその使い方でした。それでは、See you around!
コメントを残す