こんにちはRYO英会話ジムです。今日は人気イディオム!Down to earthの意味とその使い方についてお話します。アメリカで非常によく使われるイディオム表現です。中級以上を目指すならイディオムを是非使いこなせるようになりましょう。それではまいります。
人気イディオム!Down to earthの意味とその使い方
彼女氏のことについてどう思うか聞かれて…
おそらく彼女は今まで出会った人の中で最も素朴な人だと思う。
昨晩コンサートで出会った人のことを話していて…
クラスメートから…
彼は人懐こくて素朴だよ。
down to earthは「素朴な」という意味です。形容詞として使います。少しわかりにくいですが、つまり性格や言動なのに飾り気がなく、ありのままの人とことを指します。以下Googleは分析した近年のdown to earthの使用頻度です。年々上がってきていますね。

形容詞なので例文のように名詞を修飾したり、be動詞の後に補語として置くことができます。英語でdown to earthの意味を表現すると以下のようになります。
Referring to someone who is humble, genuine, and easy to get along with.
効率的にアウトプットする方法
RYO英会話ジムの業界トップの豊富な50種のアウトプットトレーニングをすると、英語でのコミュニケーションが大幅に改善されます。理由は生徒さんの発言内容を講師がすべてドキュメントに瞬時に文字化して、その後添削まですることで何が不自然で文法的に間違えているのかが一目瞭然となりレッスン内で改善まで持っていくことができます。
合わせて実践レベルに沿った実践コースにて様々なスキルを強化することが可能です。だから英語での会議や外国人の前でも堂々と自信を持って話せるようになっていきます。プラスで音読トレーニングもレッスン外でやることでより効果的に上達します。

今すぐ業界トップのアウトプットトレーニングを体験してみたい方は無料トライアルページをご覧ください。
最後まで読んでいただきありがとうございました。以上が人気イディオム!Down to earthの意味とその使い方でした。それではSee you around!
コメントを残す