こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。マニラのマカティというところに住んでもう7年になります。7年間でいろいろな場所に住みました。それこそ、現地の方が住むようなところにも住んでみた経験がありますし、一番富裕層が集まるようなところも住んだ経験があります。現在、マカティのレガスピビレッジというところに住んでいますが、一般的にマカティでは、ここが1番治安がいいと言われています。
個人的にも言わせていただくと、以前サルセドビレッジに2年ほど住んだことがありますが、やはりトータル的に見るとレガスピが1番です。その辺りは、書くと1記事できてしまうぐらいなので、別の機会に記事としてまとめたいと思います。ただ、サルセドビレッジに住まれる予定の方もいるかと思いますので、一体どんな感じなのかご紹介いたします。それでは、まいりましょう。
サルセドビレッジ
サルセドビレッジには、たくさんのコンドミニアムがありますが、古いコンドミニアムが多い印象です。


コンドミニアムがたくさん立ち並んでいます。

コンドミニアムの1階にレストランが入っていることがよくあいrます。


週末のお昼頃にいきましたが、幼稚園生が遊んでいたり、お母さんたちが立ち話をしていました。外国人の方が多かったです。


週末の日曜日は、ここでフードマーケットが開催されます。






フィリピンで最近ブームのサラダストップ。新鮮な野菜があまり手に入らないので、野菜を大事にする日本人にとってはありがたいです。

サルセドビレッジ周辺のレストラン
サルセドビレッジ周辺にもファーストード店やレストラン、バーがあります。久々に周辺を見て回ったのですが、新しいレストランやバーがたくさんできていて、サルセドも発展してきている感じがあります。




オシャレなカフェ見つけました。最近オープンした様子


図書館。すべて英語の本です。

図書館の隣にあるバー

図書館から出たときの風景
ここからは全部、最近オープンしたばかりのお店です。

セブンイレブン

レストラン

カフェ

ハンバーガー屋さん

カフェ

レストラン

ラーメン屋さん
アヤラトライアングル公園
次は、サルセドビレッジから歩いて5から10分程度のところにある公園をご紹介します。たくさんの高層ビルが立ち並ぶなか、その中央に大きな公園があります。朝の6時から夜の10時まで 利用できます。大都会で仕事をする人たちの憩いの場所となっています。仕事始めや終わりにこの公園へきてジョギングをしている方はたくさんいます。
僕も以前住んでいた頃は、よくここへ来てジョギングをしていました。また、レストランも立ち並んでいるので、友人や同僚と気軽にランチやディナーへいくことができます。

公園の隣にある高層ビル。個人的には、マカティの中で一番オシャレなビルだと思います。




スマホいじったり、本を読んだりできます。ユニークな階段ですね笑


ローカルの人は、記念にいつもここで写真をとってます。

この辺りは、ジョギングコースです。特に夜になるとたくさんの人がここで走っています。

カップルが話していたり、休憩場所として人気な空間

レストランやカフェが立ち並んでいます。

周りは本当に高層ビルだらけ

パセオデロハス通り: 公園の外はこんな感じです。
パセオセンター
パセロでロハスの道路を挟んで、アヤラトライアングル公園のすぐ向かいにあるパセオセンター。ローカルの方や外国人労働者の方をよく見かけます。中には、ファーストフード店やカフェ、レストラン、ジム、そしてスーパーマッケットなどが入っています。

パセオデロハス通り:左がパセオセンターで道路を挟んで右がアヤラトライアングル公園







パセオセンターの地下にあるスーパー・ルスタンス。フィリピンでは比較的高めのスーパーです。外国人や日本人女性の方をよく見かけます。





マニラに関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。いかがでしたか?以上が、サルセドビレッジとその周辺の様子でした。それでは、See you around!
コメントを残す