話せる力が爆伸び!アウトプット専門スクール

【2022年3月入会】TOEIC学習をし続けても話せないことに気づきました。英語での会議で必要なときに会話に入っていけなかったり、話すのに時間がかかるのでアウトプット強化の必要性を感じています!

仕事で英語が必要だけど、自信がない…?

そんなあなたにおすすめなのが、「RYO英会話ジム」で無料相談が可能なので、英語力を伸ばしたい方はお気軽にご連絡ください。→ 詳しくはこちら
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。今日は2022年3月にご入会いただいた生徒さんのご紹介をいたします。今回ご紹介するのは、仕事での会議で英語を多々使うというヒガさんです。この記事を読むとどういった経緯で実践トレーニングが必要になったのかよりわかるようになります。それではまいりましょう。

 

 

ヒガさん

ご利用プラン

ヒガシさんは英語ブログからスクールを知っていただきご入会いただきました。英語レベルについては、会社でTOEIC700点を求められていてTOEIC500点から900点まで伸ばすことができましたが、700点を超えたぐらいから英語力の成長感がありません。

英語学習については、5年ほど前から英語学習をスタートしました。他社のオンラインスクールを週3回ほどのペースで半年ぐらいは試したものの目標設定がないので微妙でした。仕事では会議で英語を使うこと多々あります。

今回、アウトプット専門スクールに興味を持った理由としては、以前からトレーニング的な英語学習が自分には合っていると感じていました。またTOEICの勉強をしていましたが、TOEIC学習をし続けても話せないことに気づきました。会議で英語を話す際も、必要なときに会話に入っていけなかったり、話すのに時間がかかったり、最終的には話せる人に頼ってしまうことがあり、アウトプットを強化する必要があると感じたからです。

今後の目標は、目標設定を描けるようになること、また問題なく英語を話せるようになることです。

 

 

無料トライアル実施中

運営側からのフィードバック

体験レッスンでの内容を拝見させていただいたところ、ほとんど問題なく自然なコミュニケーションを行うことができるレベルはあると見受けられます。RYO英会話ジムのレベル表で(一般向け10段階中)ステージ5に相当します。

今後直近の強化ポイント
  • 語彙
  • ロジカル

参照:レベル表

推奨目標ステージ
ステージ9 関係構築を意識して論理的に自己主張をしながらある程度会話全体をリードできる
体験レッスン担当講師からのフィードバック

Higa-san is polite, friendly, and interesting to talk with. He has grammar lapses but he’s still able to convey his thoughts well enough to understand. Thus, he can carry out a conversation and is able to ask follow-up questions as well.

However, during the activity, his sentences and ideas tend to be repetitive and a little long-winded. Redundancy was also observed. On the other hand, he was very enthusiastic and didn’t hesitate to ask questions. He also shared that he finds prepositions difficult. In general, if he practices more and applies what he learns in daily life, he will be able to improve significantly. Furthermore, being able to differentiate formal from informal speech will be beneficial to him.

These are the areas for improvement:
1. fillers
2. redundancy and repetitions
3. formal speech
4. prepositions
5. vocabulary
6. transition words and phrases
7. organizing his thoughts

カウンセラーからのアドバイス

体験レッスンの内容を拝見させていただきました。直近の課題は、語彙力とロジカルです。 語彙力に関しては、知識レベルとしては十分な語彙力はお持ちだと思われますが、すでに知っている単語を適切な場面で口に出てくるようにする必要があります。

そのためにも実践ベースでアウトプットしていただいて、フィードバックをもらうことで、その場その場でより適切な表現や言い回しに気づいて改善まで持っていくことが今後の課題です。 ロジカルに関しては、全体的に意見の言いっぱなしになってしまっているので、相手により伝わりやすい文章構成を身につけることが課題となります。具体的には「結論⇨根拠⇨具体例」の流れを癖づけるためのトレーニングが必要になります。

以下、今回講師が添削したものを参考にしていただくとよいかと思います。

I disagree that money motivates people more than any other factor in the workplace.(結論) That is because people can be passionate about what they love to do. (根拠)

この段階で聞き手にとってどんなエピソードが来るのか予測できるのがベスト

For young people, like in my team, they only have a small salary. 〜〜〜(具体的なエピソード)

ヒガさんからの体験後のコメント

先生もフレンドリーで、何より先日ご説明頂いた通り、話したことの可視化という形式が新鮮でした。それなりの負荷になると思いますので、日々頑張ることができれば実力アップを実感できそうだと確信出来ました。是非申し込みさせていただきたいと思います!

 

 

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございます。以上が2022年3月にご入会いただいた生徒様でした。それではSee you around!

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム