こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。英語を学ぶ上で、「hate to do」や「hate doing」のような表現に出会ったことはありませんか?これらは類似しているようで、実は微妙なニュアンスの違いがあります。この記事では、これらの表現の違いと使い分け方を解説します。それではまいりましょう。
目次
使い分け
Hate to do
未来の行動や特定の瞬間に対する強い嫌悪を示す。
例: “I hate to interrupt, but…”
Hate doing
継続的、または一般的な活動に対する嫌悪。より一般的で習慣的な行動を指す。
例: “I hate watching scary movies.”
例文
同僚へ…
上司と話すのが大嫌い。
彼女へ…
君が不幸なのを見るのは嫌だ。
結論的にはhate to、そしてhate -ingどちらでもよいです。ただしhate(loveも含む)に関してはingを使うのがより一般的です。なぜなら-ingには経験したこと(もしくは行為そのもの)を強調する際によく使われるからです。嫌うということはそれなりに経験した上で話しているはずです。だからhateは-ingと相性がよいということになります。加えて言うと、loveやlikeもing動名詞と一緒につわれやすいです。
- I hate to say this, but I think we’re lost. (これを言うのは嫌だけど、僕たちは迷っていると思う。)
- She hates to wake up early. (彼女は早起きするのが嫌いです。)
- He hates waiting in long lines. (彼は長い列で待つのが嫌いです。)
hate toはこれから話す内容に
ジャムを嫌っている友人へ…
言いにくいけど、今週末のパーティーにジャムも来る予定だよ。
冒頭の紹介したようにhate toはhate -ingと同じように使えますが、to不定詞のニュアンスが際立つ表現もあります。それはhate to tell youやhate to sayで「伝えにくい」や「言いにくい」という意味で使います。この場合、「ジャムが今週末のパーティーに来ること」がこれから話す内容ですので、それをtellするのがhateだということです。こういった場合は、hate -ingではなくhate toを使うのが自然です。なぜならto不定詞には未来志向のニュアンスがあるからです。
wouldと一緒に使う場合はto不定詞
ただしwouldと一緒に使う場合はhate -ingは使えません。常にwould hate toとto不定詞を使います。would hate toは起こる確率は低いものの起こってほしくないときに使う英語表現です。会話ではよくwouldを短縮してI’d hate toのように言います。
将来の夢について話していて…
夢を諦めるなんて嫌だな。
Hate to say this butの意味
「I hate to say this but」は、「これを言うのは嫌だけど」という意味で、話者が次に言うことに対して躊躇していることを示します。このフレーズは、通常、否定的なフィードバックを提供する前や、不快な真実、批判、または受け入れがたい情報を伝える必要がある場合に使われます。話者はこの表現を使うことで、言わなければならないことに対する自分の不快感や、その情報が相手にどのように受け取られるかについての懸念を表現しています。
使用例
- “I hate to say this but your work on this project has not met our expectations.”
- これを言うのは嫌だけど、このプロジェクトに対するあなたの仕事は私たちの期待に応えていない。
このように使用されるとき、「I hate to say this but」は、伝える情報が受け手にとって不快または失望を引き起こす可能性があることを認識しつつ、それでも真実を伝える必要がある状況で用いられます。話者はこのフレーズを通じて、受け手への共感や敬意を示し、否定的なメッセージの影響を和らげようとします。
似たような表現
Dislike doing something
訳: 「何かをすることを嫌う」
解説: 何か特定の行動や活動をすることに対して軽い嫌悪感を持つ状態を表します。強い嫌悪感ではなく、単に好ましくないと感じる程度の感情を示します。
Can’t stand doing something
訳: 「何かをすることに耐えられない」
解説: 何かをすることに対して非常に強い嫌悪感や反感を持っていることを示します。この表現は「dislike」よりも感情が強く、ほとんど我慢できないほど嫌う状態を意味します。
Dread to think
訳: 「考えるだけで恐ろしい」
解説: 何かを想像するだけで非常に不安や恐怖を感じる状況に対して使われる表現です。このフレーズは、通常、起こりうる悪い結果や状況について考えることに対する強い恐れや不安を表します。
関連する語彙とその例文
Loathe
強い嫌悪感を表す。
- “He loathes having to work on weekends.”
- 彼は週末に仕事をすることをひどく嫌っています。
Detest
強烈な嫌悪、反感を表す。
- “She detests being lied to.”
- 彼女は嘘をつかれることを強く嫌悪します。
押さえておきたいポイント
- 感情の強さ: “Hate”は強い感情を表します。日常会話で使う際は、相手を不快にさせないよう注意しましょう。
- 使い分け:hate toもhate -ingも同じように使うことができます。ただしhate -ingの場合は経験した出来事に対してより使われ、一方でto不定詞の場合だとtellやsayと一緒にhate to tell/say「伝えにくい/言いにくい」のようにこれから伝える際にto不定詞と一緒によく使われます。
不定詞に関連する記事
最後まで読んでいただきありがとうございます。「hate to」と「hate doing」は似ているようで異なり、英語でのコミュニケーションにおいてそのニュアンスを理解することが重要です。日常生活でこれらの表現を適切に使い分け、より豊かな英語表現を身につけましょう!
コメントを残す