3ヶ月で目標達成!講師とカウンセラーが全力サポート!

感謝に応える英語表現「Don’t mention it」!使い方と例文紹介

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
/【代表】横田涼のプロフィール/
セブ&オーストラリアに留学し、7年間の海外勤務を経て、2019年にRYO英会話ジムを起業。

経歴:KLab株式会社で翻訳兼通訳者として勤務し、その後、Unhoop株式会社(大手英会話スクールhanaso)に転職。スタディサプリの有名講師、関正生さんと共同で自社メソッドを開発し、多くのヒット教材を制作。その後、講師やカウンセリングも担当。さらに株式会社Alueに転職し、三菱UFJやUNIQLOなどの大手日系企業向けに短期集中ビジネス英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムのアピールポイント/
1. 業界No.1の圧倒的なアウトプット量
2. レッスン内で発言内容の見える化&添削
3. 課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走
4. 英語コーチング業界最安値、高品質

「Don’t mention it」って何?

「Don’t mention it」の基本的な意味

「Don’t mention it」は、英語で「どういたしまして」や「気にしないで」という意味の表現です。誰かに感謝されたときに、そのお礼を軽く受け流すために使われます。感謝の気持ちを受け取りつつ、相手に「そんなに大したことではないよ」と伝える柔らかい表現です。

いつ使うのか?(使う場面や状況)

「Don’t mention it」は、次のような場面でよく使われます。

  1. 日常会話でのお礼に対して:
    • 友人や家族からちょっとしたお願いをされたとき、そのお礼に対して「Don’t mention it」と返すことができます。例えば、友人が「ありがとう、助かったよ」と言ったときに、「Don’t mention it」と返すことで、気軽に受け流すことができます。
  2. ビジネスシーンでのお礼に対して:
    • 同僚や上司からのお礼に対しても使えます。例えば、プロジェクトの一部を手伝った後に上司が「ありがとう」と言ったときに、「Don’t mention it」と返すことで、プロフェッショナルな態度を示しつつも、気軽さを保つことができます。
  3. カジュアルな状況でのお礼に対して:
    • カフェやレストランで、店員に「ありがとう」と言われたときにも「Don’t mention it」と返すことで、カジュアルなやり取りがスムーズに進みます。

「Don’t mention it」は、どんなシチュエーションでも使える便利なフレーズです。これを使うことで、相手に対して親しみやすさを感じさせることができるでしょう。

 

 

無料トライアル実施中

「Don’t mention it」の使い方

シンプルな例文を紹介

  1. 例文1:
    • 英語: Thank you for helping me with my homework.
    • 和訳: 宿題を手伝ってくれてありがとう。
    • 返答: Don’t mention it.
    • 和訳: 気にしないで。
  2. 例文2:
    • 英語: I appreciate you picking up my groceries.
    • 和訳: 買い物を代わりにしてくれてありがとう。
    • 返答: Don’t mention it.
    • 和訳: どういたしまして。
  3. 例文3:
    • 英語: Thanks for covering my shift at work.
    • 和訳: シフトを代わってくれてありがとう。
    • 返答: Don’t mention it.
    • 和訳: どういたしまして。

実際の会話での使い方

会話例1:

  • A: Thank you so much for lending me your notes. I couldn’t have passed the exam without them.
  • B: Don’t mention it. I’m glad they were helpful.

和訳:

  • A: ノートを貸してくれて本当にありがとう。これがなかったら試験に合格できなかったよ。
  • B: どういたしまして。役に立ててよかったよ。

会話例2:

  • A: I really appreciate you helping me move to my new apartment.
  • B: Don’t mention it. It was no trouble at all.

和訳:

  • A: 引っ越しを手伝ってくれて本当に感謝してるよ。
  • B: 気にしないで。全然大変じゃなかったよ。

会話例3:

  • A: Thank you for the advice on my presentation. It went really well!
  • B: Don’t mention it. I’m happy it helped.

和訳:

  • A: プレゼンのアドバイスをありがとう。本当にうまくいったよ!
  • B: どういたしまして。役に立ててうれしいよ。

これらの例を通して、「Don’t mention it」の使い方を実際に理解しやすくなるでしょう。さまざまな状況で使えるこのフレーズをマスターして、自然に感謝の気持ちを受け流せるようにしましょう。

音声付き例文

仕事を手伝ってあげた同僚から…

ウィル
Thanks for your help.
手伝ってくれてありがとう。
アイヴァン
Don’t mention it.
どういたしまして。

 

 

友人を家まで送ってあげて…

スタローン
Thanks for the ride home.
家まで送ってくれてありがとうな。
リョウ
Don’t mention it.
大したことないよ。

 

 

友人がおごってくれて…

ウィル
Thank you very much.
ほんとありがとう。
アイヴァン
Don’t mention it.
どういたしまして。

 

 

 

他の表現との比較

「You’re welcome」との違い

「You’re welcome」 「You’re welcome」は、お礼に対する一般的な返答で、「どういたしまして」という意味です。「Don’t mention it」と比べると、少しフォーマルな感じがします。

例文1:
  • A: Thank you for helping me with my project.
  • B: You’re welcome.
  • 和訳:
    • A: プロジェクトを手伝ってくれてありがとう。
    • B: どういたしまして。
例文2:
  • A: I appreciate your support during the meeting.
  • B: You’re welcome.
  • 和訳:
    • A: 会議中のサポートに感謝します。
    • B: どういたしまして。

「Don’t mention it」は、「You’re welcome」よりもカジュアルな印象を与え、特に親しい間柄や軽い場面で使うことが多いです。

「No problem」や「My pleasure」との使い方の違い

「No problem」 「No problem」は、「問題ないよ」という意味で、「気にしないで」というニュアンスを持ちます。「Don’t mention it」と似ていますが、さらにカジュアルな表現です。

例文1:
  • A: Thanks for fixing my computer.
  • B: No problem.
  • 和訳:
    • A: パソコンを直してくれてありがとう。
    • B: 問題ないよ。
例文2:
  • A: I appreciate you watching my dog while I was away.
  • B: No problem.
  • 和訳:
    • A: 留守中に犬の世話をしてくれてありがとう。
    • B: 気にしないで。

「My pleasure」 「My pleasure」は、「喜んで」という意味で、お礼に対する非常に丁寧でフォーマルな返答です。特にビジネスシーンやフォーマルな場面でよく使われます。

例文1:
  • A: Thank you for arranging the meeting.
  • B: My pleasure.
  • 和訳:
    • A: 会議の手配をしてくれてありがとう。
    • B: 喜んで。
例文2:
  • A: I appreciate your help with the report.
  • B: My pleasure.
  • 和訳:
    • A: レポートの手伝いをしてくれて感謝します。
    • B: 喜んで。

「Don’t mention it」、「You’re welcome」、「No problem」、「My pleasure」の使い分けを理解することで、状況に応じた適切な返答ができるようになります。それぞれの表現には微妙なニュアンスの違いがありますが、いずれもお礼に対する返答として非常に有用です。

 

 

まとめ

振り返り

「Don’t mention it」は、誰かに感謝されたときに「どういたしまして」や「気にしないで」と返すための便利なフレーズです。特に親しい間柄やカジュアルな場面で使われることが多く、感謝の気持ちを軽く受け流すことができます。また、「You’re welcome」や「No problem」、「My pleasure」といった他の返答表現との違いを理解することで、状況に応じた適切な表現を選べるようになります。

読者への感謝

最後までお読みいただき、ありがとうございました。「Don’t mention it」の使い方や意味について少しでも理解が深まったなら幸いです。日常会話やビジネスシーンで活用し、より自然な英会話を楽しんでください。また、ご質問やご意見がございましたら、ぜひコメント欄でお知らせください。これからも皆様のお役に立てる記事をお届けできるよう努めてまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

 

 

よくある質問

Q1: 「Don’t mention it」はいつ使うのが適していますか?

  • A1: 「Don’t mention it」は、友人や家族、同僚など、比較的カジュアルな関係の相手に対して使うのが適しています。感謝の気持ちを軽く受け流すニュアンスがあり、フォーマルな場面では「You’re welcome」や「My pleasure」を使う方が適切です。

Q2: 「Don’t mention it」と「You’re welcome」の違いは何ですか?

  • A2: 「Don’t mention it」はカジュアルで親しみやすい表現で、感謝を軽く受け流す意味合いがあります。一方、「You’re welcome」はフォーマルでもカジュアルでも使える一般的な返答で、「どういたしまして」という意味です。場面や関係性に応じて使い分けると良いでしょう。

Q3: 「No problem」や「My pleasure」との使い分けはどうすればいいですか?

  • A3: 「No problem」は「問題ないよ」という意味で、カジュアルな場面でよく使われます。「My pleasure」は「喜んで」という意味で、特にフォーマルな場面やビジネスシーンで使うのが適しています。「Don’t mention it」はこれらの中間に位置し、親しみやすく使いやすい表現です。

Q4: 「Don’t mention it」を使うときに注意すべき点はありますか?

  • A4: 「Don’t mention it」はカジュアルな表現なので、ビジネスやフォーマルな場面では避けるべきです。また、相手が感謝していることに対してあまりに軽く受け流しすぎると、失礼に感じられる場合もあるので、相手の状況や関係性を考慮して使うことが大切です。

Q5: 他にも似たような表現がありますか?

  • A5: 他にも、「No worries」や「It’s nothing」などの表現があります。これらも「Don’t mention it」と同様にカジュアルな感謝の返答として使えます。使い方やニュアンスの違いを理解して、場面に応じて使い分けましょう。

このコーナーが皆さんの疑問に答え、英会話の理解を深める手助けになれば嬉しいです。引き続き英語学習を楽しんでください!

無料トライアル実施中

無料トライアル実施中

こんな方へ
・オンライン会議でうまく発言できない
・楽しいだけのレッスンで終わってしまう
・色んな学習を試したけど成長感がない
・アウトプットを今までやってこなかった
・言いたいことがうまく伝わらない
・込み入った会話になると話せない

こだわり抜いたレッスンスタイル
・業界No.1の圧倒的なアウトプット量
・アウトプット特化の実践トレーニング
・レッスン内で発言内容の見える化と添削
・課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走

スピーキングに伸び悩みを感じてたら、まずは無料コンサルテーションでプロに相談してみませんか?体験後には、現状の課題と改善策を記載したフィードバックメールをお送りしているので、ご検討の参考資料としてご利用いただけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム