3ヶ月で目標達成!講師とカウンセラーが全力サポート!

ビジネスメールの締めくくり、”Regards” と “Best Regards” の違いとは?

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
/【代表】横田涼のプロフィール/
セブ&オーストラリアに留学し、7年間の海外勤務を経て、2019年にRYO英会話ジムを起業。

経歴:KLab株式会社で翻訳兼通訳者として勤務し、その後、Unhoop株式会社(大手英会話スクールhanaso)に転職。スタディサプリの有名講師、関正生さんと共同で自社メソッドを開発し、多くのヒット教材を制作。その後、講師やカウンセリングも担当。さらに株式会社Alueに転職し、三菱UFJやUNIQLOなどの大手日系企業向けに短期集中ビジネス英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムのアピールポイント/
1. 業界No.1の圧倒的なアウトプット量
2. レッスン内で発言内容の見える化&添削
3. 課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走
4. 英語コーチング業界最安値、高品質

はじめに

こんにちは、皆さん!今日は、英語のメールでよく使われる「Regards」と「Best Regards」についてお話しします。これらの表現は、メールの最後に使う挨拶の一種で、日本語でいう「よろしくお願いします」や「どうぞよろしく」といった意味合いがあります。

英語のメールを送る際、適切な挨拶を使うことで、相手に対して丁寧さやプロフェッショナリズムを示すことができます。しかし、「Regards」と「Best Regards」の違いを理解して使い分けることは、少し難しいと感じる方も多いかもしれません。

簡単な紹介

日本語でビジネスメールを作る際に、最後は「よろしくお願いします」という表現を必ず使うと思いますが、Best regardsやRegardsはシンプルにそれと同じだと思っていただいて問題ないです。もしくは「敬具」。

リョウ
Regards,
よろしくお願いします。

 

実際のメールではRegardsなどの結びの言葉にはカンマ「,」を最後につけるのを忘れないようにしてください。

そこで今回は、「Regards」と「Best Regards」の基本的な意味や使い方、そしてそれぞれがどのようなシチュエーションで使われるべきかを詳しく解説します。これを読めば、英語のメールでより適切な表現ができるようになるでしょう。それでは、さっそく始めましょう!

 

 

無料トライアル実施中

どんな場面で使う?

メールの締めくじりに使う表現は、そのメールの文脈や相手との関係性によって変わります。仕事で頻繁にメールをやり取りする相手に対しては、「Regards」や「Best regards」が一般的に用いられます。これらのフレーズはプロフェッショナルなコミュニケーションにおいて広く受け入れられており、比較的フォーマルながらも親しみやすい印象を与えます。

カジュアルに言うなら?

場合によっては、相手が同僚や上司であっても、関係性が良好であれば、「Thank you」を使用するのも適切です。この表現は感謝の意を示しつつ、メールを締めくじる方法として効果的です。

もっとカジュアルな状況で、特に部下や同僚に対してメールを終わる際には、「Cheers」や「Thanks」が使えます。これらの表現は友好的でリラックスした雰囲気を伝えるため、非公式の内部コミュニケーションに適しています。

より丁寧に言うなら?

一方で、クライアントやビジネスパートナーなど、よりフォーマルな関係の相手に重要なメールを送る場合は、「Yours sincerely」や「Sincerely」を使用することが推奨されます。これらのフレーズは非常に正式な挨拶であり、敬意とプロフェッショナリズムを示すために用いられます。

重要なのは、メールの文脈と相手との関係性を正確に把握し、最も適切な締めくじりの言葉を選ぶことです。適切な締めくじりを選ぶことで、メールのトーンを調整し、望む印象を相手に与えることができます。

 

 

「Regards」とは?

基本的な意味と使い方

「Regards」は、日本語で「よろしくお願いします」や「敬具」に相当する表現です。メールの締めくくりに使われ、相手に対する敬意や感謝の気持ちを示します。この言葉自体は比較的シンプルで、フォーマルすぎず、カジュアルすぎないため、幅広い場面で利用されています。

例えば、以下のように使われます:

Thank you for your assistance.
Regards,
John Smith

このように、本文の最後に「Regards」と書き、その後に自分の名前を続けます。

どんな時に使うと良いか

「Regards」は、特にビジネスメールやフォーマルな場面で使われることが多いです。しかし、カジュアルなメールでも違和感なく使えるため、非常に便利な表現です。例えば、同僚や取引先とのやり取り、またはあまり親しくない相手に対するメールに適しています。

具体的には、以下のような場面で使うと良いでしょう:

  • ビジネスの取引先とのメール
  • 上司や先輩へのメール
  • フォーマルなお願いや依頼のメール

フォーマル度の目安

「Regards」は、フォーマル度が中程度の表現です。ビジネスの場面では適切ですが、非常に親しい友人とのカジュアルなメールでは少し堅苦しく感じるかもしれません。一方で、非常にフォーマルな場面や重要なビジネスコミュニケーションでは、もう少し丁寧な表現(例えば、「Best Regards」や「Sincerely」)を使った方が良いでしょう。

「Regards」は、ビジネスの基本的なやり取りにおいて、幅広く使える便利なフレーズです。これを覚えておけば、ほとんどのメールの締めくくりで困ることはないでしょう。

 

 

「Best Regards」とは?

基本的な意味と使い方

「Best Regards」は、日本語で「どうぞよろしくお願いします」や「心からの敬意を込めて」といった意味合いがあります。「Regards」よりも一歩踏み込んだ丁寧さや親しみを示す表現です。メールの締めくくりに使われ、相手に対する感謝や敬意、親しみを強調したいときに使います。

例えば、以下のように使われます:

Thank you for your time and consideration.
Best Regards,
Jane Doe

このように、本文の最後に「Best Regards」と書き、その後に自分の名前を続けます。

どんな時に使うと良いか

「Best Regards」は、「Regards」よりも少し丁寧で温かみのある表現です。したがって、より親しみや信頼感を伝えたいときや、少しフォーマルな場面で使うと良いでしょう。例えば、ビジネスの場面でも、特に重要な取引先や長い付き合いのある相手に対するメール、または感謝の気持ちを伝えたいときに適しています。

具体的には、以下のような場面で使うと良いでしょう:

  • 長期間取引をしているパートナー企業へのメール
  • ビジネスの挨拶状や感謝のメール
  • 丁寧さや親しみを強調したい場合

フォーマル度の目安

「Best Regards」は、「Regards」よりもフォーマル度が高く、親しみや敬意を強調したい場合に適しています。ただし、「Best Regards」もあまり堅苦しすぎないため、ビジネスメールのほとんどの場面で使うことができます。非常にフォーマルな場合や公式な文書では「Sincerely」や「Yours faithfully」といったさらに丁寧な表現が好まれることもありますが、「Best Regards」は幅広い場面で使える便利なフレーズです。

「Best Regards」を使うことで、相手に対する敬意や感謝、親しみをしっかりと伝えることができます。覚えておくと、メールの締めくくりでより良い印象を与えることができるでしょう。

 

 

「Regards」と「Best Regards」の違い

シチュエーション別の使い分け

「Regards」と「Best Regards」はどちらもメールの締めくくりに使われる表現ですが、その使い分けは相手やシチュエーションによって異なります。

  1. ビジネスの取引先とのメール
    • 初めての取引やフォーマルなビジネスの場面では、「Best Regards」を使うことで、相手に対する敬意や親しみを示すことができます。
    • 継続的なやり取りや、日常的なビジネスのやり取りでは、「Regards」を使うのが一般的です。
  2. 上司や先輩へのメール
    • 重要な依頼や感謝の気持ちを伝えるメールでは、「Best Regards」を使うと良いでしょう。
    • 日常的な連絡や簡単な報告の場合は、「Regards」を使うのが適切です。
  3. カジュアルなメール
    • 親しい同僚や友人へのメールでは、あまり堅苦しくない「Regards」が適しています。
    • より丁寧に伝えたい場合や感謝の気持ちを強調したい場合には、「Best Regards」を使うこともできます。

フォーマルな場合とカジュアルな場合

  1. フォーマルな場合
    • Best Regards: 重要なビジネスコミュニケーションや感謝を伝える際に使用します。初めての取引先や重要な会議後のフォローアップメールなど、敬意を示す必要がある場面で使います。
    • Regards: 日常的なビジネスのやり取りや、定期的な連絡で使います。フォーマルではありますが、あまり堅苦しくない印象を与えることができます。
  2. カジュアルな場合
    • Regards: 親しい同僚や友人、またはあまりフォーマルでない相手とのメールで使います。カジュアルでありながらも礼儀を欠かさない表現です。
    • Best Regards: 親しい相手でも、特別な感謝や丁寧さを強調したい場合に使います。カジュアルなやり取りでも、少し丁寧な印象を与えたいときに適しています。

以上のように、「Regards」と「Best Regards」は、その場面や相手に応じて使い分けることで、より適切で効果的なコミュニケーションが可能になります。どちらを使うべきか迷った場合は、相手との関係性やメールの内容を考慮して選ぶと良いでしょう。

 

 

例文

「Regards」を使った例文

  • 英文: “Looking forward to your response. Regards, [Your Name]”
  • 日本語訳: 「ご返信を楽しみにしています。敬具、[あなたの名前]」

「Best Regards」を使った例文

  • 英文: “Thank you for your help with the project. Best regards, [Your Name]”
  • 日本語訳: 「プロジェクトでのご協力に感謝します。よろしくお願いします、[あなたの名前]」

どちらも使える例文

  • 英文: “I hope we can solve this issue soon. Best regards / Regards, [Your Name]”
  • 日本語訳: 「この問題が早く解決できることを願っています。よろしくお願いします / 敬具、[あなたの名前]」

 

 

英文メール

これらの例文は、フォーマルなビジネスメールにおいて、結びの言葉として「Best regards」と「Regards」がどのように使われるかを示しています。どちらも敬意を表す表現ですが、「Best regards」は少しより親しみを込めた、暖かみのある挨拶と捉えられます。

「Best regards」英文メールの例

Subject: Meeting Follow-Up

Dear Ms. Tanaka,

Thank you for taking the time to meet with me yesterday. I found our discussion about the upcoming project very insightful and am excited about the opportunities it presents.

As agreed, I will send over the detailed project proposal by the end of this week. Please feel free to reach out if you have any further questions or need clarification on any points discussed.

Best regards,

John Doe

和訳

件名: 会議のフォローアップ

田中様、

昨日はお会いしていただき、ありがとうございました。私たちが話し合った今後のプロジェクトについて非常に有益な議論ができたと感じており、それがもたらす機会にわくわくしています。

合意したとおり、今週末までに詳細なプロジェクト提案書をお送りします。ご質問がある場合や、議論した点についてさらに説明が必要な場合は、お気軽にご連絡ください。

敬具、

ジョン・ドウ

「Regards」英文メール例

Subject: Request for Document Submission

Dear Mr. Suzuki,

I hope this email finds you well. As part of our ongoing project, I would like to remind you of the upcoming deadline for the submission of your reports. Please ensure that your documents are submitted by the 30th of this month.

Should you require any assistance or have any questions regarding the submission process, do not hesitate to contact me.

Regards,

Jane Smith

和訳

件名: 書類提出のお願い

鈴木様、

お元気でいらっしゃいますか。進行中のプロジェクトの一環として、レポートの提出期限が迫っていることをお知らせいたします。書類は今月の30日までに提出していただくようお願いいたします。

提出プロセスに関してご不明な点がある場合や、何かお手伝いが必要な場合は、遠慮なくご連絡ください。

よろしくお願いいたします、

ジェーン・スミス

 

 

実践問題

あなたは、企業のプロジェクトマネージャーです。異なる部門の同僚にプロジェクトの進捗状況を報告し、次の会議の日時を確認するメールを書く任務が与えられました。このメールは、正式かつ親しみやすいトーンであるべきです。また、海外のクライアントに新しい提案書を送る際のメールも準備する必要があります。この提案は重要で、プロフェッショナルな印象を与えるべきです。それぞれの状況に応じて、「Best regards」と「Regards」を適切に使用して、メールの締めくじりを書いてください。

Email to Colleagues

Subject: Update on Project Progress and Upcoming Meeting

Email Body: Hello Team,

I wanted to share an update on the current progress of our project. We are on track and ready to move into the next phase. Our next meeting is scheduled for Monday at 10 AM, where we will discuss the forthcoming steps in detail. I look forward to everyone’s participation.

Please feel free to reach out if you have any questions.

Best regards,

[Your Name] Project Manager

同僚へのメール

件名: プロジェクト進捗状況と次回会議について

メール本文: こんにちは、チームの皆さん、

プロジェクトの最新の進捗状況を共有したいと思います。現在、プロジェクトは予定通り進んでおり、次のフェーズに移行する準備が整っています。次回の会議は来週の月曜日、午前10時に設定されています。会議では、プロジェクトの次のステップについて詳しく話し合いたいと思います。皆さんの参加をお待ちしています。

何か質問があれば、遠慮なく連絡してください。

Best regards,

[あなたの名前] プロジェクトマネージャー


Email to Client

Subject: Submission of New Proposal

Email Body: Dear [Client’s Name],

I am pleased to forward to you a new proposal that has the potential to contribute to your company’s success. The proposal is based on [brief description of the project] and outlines in detail how we can provide value. Please take your time to review it, and do not hesitate to share your feedback or questions.

I look forward to the opportunity to further our collaboration.

Regards,

[Your Name] [Your Position] [Your Contact Information]

クライアントへのメール

件名: 新しい提案書の送付

メール本文: 拝啓

貴社の成功に寄与できる可能性がある新しい提案書を送付いたします。この提案は、[プロジェクトの概要]に基づいており、私たちがどのように価値を提供できるかを詳しく説明しています。提案書をご覧いただき、ご意見やご質問がございましたら、お知らせください。

貴社との更なる協力の機会を楽しみにしております。

Regards,

[あなたの名前] [あなたの役職] [あなたの連絡先情報]

 

 

その他の結びの言葉

「Sincerely」

  • 基本的な意味と使い方: 「Sincerely」は「心から」や「敬具」に相当し、非常にフォーマルな結びの言葉です。ビジネスレターや公式文書でよく使われます。
  • 使い分けのポイント: 非常にフォーマルな場面や、公式な文書に適しています。取引先やビジネスパートナーへの重要なメッセージで使用すると良いでしょう。

例文 Thank you for your time and consideration. Sincerely, John Smith

和訳 お時間とご配慮ありがとうございます。 敬具 ジョン・スミス

「Yours truly」

  • 基本的な意味と使い方: 「Yours truly」は「心を込めて」や「敬具」に相当し、親しみを込めたフォーマルな表現です。ビジネスシーンでも使われますが、少し親しい関係に向いています。
  • 使い分けのポイント: 公式な文書や、親しいビジネスパートナー、長い付き合いのある取引先に適しています。

例文 I look forward to working with you. Yours truly, Jane Doe

和訳 お仕事をご一緒できることを楽しみにしています。 敬具 ジェーン・ドウ

「Kind regards」

  • 基本的な意味と使い方: 「Kind regards」は「親切なご挨拶」や「よろしくお願いします」に相当し、ややカジュアルな表現です。ビジネスでも日常的なやり取りで使えます。
  • 使い分けのポイント: カジュアルでありながらも丁寧さを保つため、同僚や友人、親しいビジネスパートナーへのメールに適しています。

例文 Thank you for your help. Kind regards, Emily White

和訳 ご協力ありがとうございます。 よろしくお願いします。 エミリー・ホワイト

「Warm regards」

  • 基本的な意味と使い方: 「Warm regards」は「暖かいご挨拶」や「心からのご挨拶」に相当し、親しみを込めたカジュアルな表現です。非常に親しい相手に対して使われます。
  • 使い分けのポイント: 家族や親しい友人、長い付き合いのある同僚に対して使うと良いでしょう。

例文 I hope to see you soon. Warm regards, Michael Brown

和訳 また近いうちにお会いできることを願っています。 心からのご挨拶 マイケル・ブラウン

使い分けのポイント

  • フォーマル度合い: メールの内容や相手との関係性によって、適切な結びの言葉を選びましょう。非常にフォーマルな場合は「Sincerely」や「Yours truly」、日常的なビジネスのやり取りには「Regards」や「Kind regards」、親しい関係には「Warm regards」や「Best regards」が適しています。
  • 相手との関係性: 取引先や上司、フォーマルな相手には敬意を示す結びの言葉を選び、親しい同僚や友人には温かみのある表現を使うと良いでしょう。

このように、結びの言葉を適切に使い分けることで、メールの印象をより良くすることができます。どの表現を使うか迷った時は、相手との関係性やメールの内容を考慮して選んでみてください。

 

 

まとめ

最後におさらいしておきましょう。覚えられたら次はレッスンや実践の場でどんどん使ってアウトプットしていきましょう。

違いをおさらい

通常業務には

  • Regards「よろしくお願いします」
  • With regards「どうぞよろしくお願いします」
  • Best/kind regards「何卒よろしくお願いします」

 

大事なビジネスメールには

  • Yours sincerely
  • Sincerely

 

部下や同僚へのカジュアルなメールには

  • Thanks
  • Cheers

 

 

読者への応援メッセージ

皆さん、こんにちは!今日は、この記事を読んでくださって本当にありがとうございます。英語のメールでの結びの言葉を上手に使い分けることは、少し難しいかもしれませんが、少しずつ練習すればきっと上達します。

メールの最後に使う表現ひとつで、相手に与える印象は大きく変わります。この記事を参考にして、自分に合った表現を見つけてくださいね。どんな小さなステップも、積み重ねれば大きな成果になります。

新しい表現にチャレンジすることは、時には不安かもしれません。でも、失敗を恐れずにどんどん使ってみてください。練習を重ねることで、自然と使いこなせるようになります。皆さんの英語力がさらに向上することを心から願っています。

これからも一緒に頑張りましょう!質問や不安なことがあれば、いつでもコメント欄で教えてくださいね。応援しています!

無料トライアル実施中

無料トライアル実施中

こんな方へ
・オンライン会議でうまく発言できない
・楽しいだけのレッスンで終わってしまう
・色んな学習を試したけど成長感がない
・アウトプットを今までやってこなかった
・言いたいことがうまく伝わらない
・込み入った会話になると話せない

こだわり抜いたレッスンスタイル
・業界No.1の圧倒的なアウトプット量
・アウトプット特化の実践トレーニング
・レッスン内で発言内容の見える化と添削
・課題と改善策の具体化、目標レベルまで伴走

スピーキングに伸び悩みを感じてたら、まずは無料コンサルテーションでプロに相談してみませんか?体験後には、現状の課題と改善策を記載したフィードバックメールをお送りしているので、ご検討の参考資料としてご利用いただけます。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA と Google によって保護されていますプライバシーポリシー利用規約 申し込み。

reCAPTCHAの認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。

RYO英会話ジム