こんにちは、RYO英会話ジムです。
結論から言うと、「at this stage」は「この段階で」「今の時点で」という意味です。
進行中のプロジェクトや状況の現時点を説明するときに使います。
✅ 例文(即答)
At this stage, we can’t make a final decision.
(この段階では、最終決定はできません。)
ポイント:
- 状況説明や意思決定の文脈でよく使う
- 将来的に変わる可能性があるニュアンスを含む
この記事では、「at this stage」の意味・使い方・よくある文脈・似た表現を詳しく解説します。
- 1 ❌ 僕の失敗談:「On this level」って言っちゃった話
- 2 “At this stage”の意味と使い方を詳しく解説
- 3 シーン別会話例 & 自然に使うコツ
- 4 自然に使うコツまとめ
- 5 音声を聞いて練習しよう
- 6 実践で“間違える→直す”を繰り返すから、本当に話せるようになる
- 7 よくあるNG表現パターンと正しい言い方
- 8 ✅ まとめ
- 9 似た英語表現と関連語彙
- 10 まとめ
- 11 練習クイズ:どれを使う?
- 12 よくある質問(FAQ)
- 12.1 Q. “at this stage”とはどういう意味ですか?
- 12.2 Q. “at this stage”はどんな場面で使いますか?
- 12.3 Q. “at this stage”と“at this point”の違いは?
- 12.4 Q. “at this stage”と“at the moment”は同じ意味?
- 12.5 Q. “at this stage of the game”ってどういう意味?
- 12.6 Q. “on this stage”は正しい表現ですか?
- 12.7 Q. “at now”は使えますか?
- 12.8 Q. “for now”と“at this stage”の違いは?
- 12.9 Q. “so far”と“at this stage”はどう違う?
- 12.10 Q. 英会話で“at this stage”を自然に使えるようになるには?
- 13 ✅ この記事のまとめ
❌ 僕の失敗談:「On this level」って言っちゃった話
英語を使って仕事をしていた頃、プロジェクトの進捗を説明する時に、
本当は 「At this stage」 と言うべきところを、つい 「On this level」 と言ってしまったんです。
例えば、こう言いました:
On this level, we can’t make a decision yet.
(※ネイティブにとってはかなり不自然な表現)
すると相手は一瞬「ん?」という顔…。
会話は続けてくれたものの、後で自分で調べたら、「on this level」は「このレベルで」という物理的なレベルや階層の話に使うことが多い表現だと判明しました。
進行中の段階や時点を表すなら、「at this stage」や「at this point」が正解だったんです。
この失敗で学んだのは、似たような単語でも文脈次第でまったく違う意味になるということ。特に「level」「stage」「point」は要注意です。
✅ 正しい言い方
- At this stage, we can’t make a decision yet.
(この段階では、まだ決定できません。)
📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。
“At this stage”の意味と使い方を詳しく解説
“At this stage”の基本的な意味
“at this stage”は「この段階で」「今の時点で」という意味で、進行中のプロジェクトや状況における現在の進捗やフェーズを表します。
ニュアンスとしては、「現時点ではこうだが、将来は変わる可能性がある」ことを含んでいる場合が多いです。
どんな場面で使う?
- 進行中のプロジェクトの説明
例:At this stage, we have completed the initial design.
(この段階では、初期設計を完了しています。) - 意思決定を先延ばしする時
例:At this stage, it’s too early to say.
(この段階では、まだ判断するのは早すぎます。) - 経過や現状を説明する時
例:At this stage, he is recovering well from the surgery.
(この段階で、彼は手術から順調に回復しています。)
よくある文法の特徴
- 前置詞+名詞の形なので、「at」+「stage」でセットで覚える
- 文章の冒頭で使うことが多いが、文中に挿入することも可能
例:
✅ At this stage, we can’t make a final decision.
✅ We can’t make a final decision at this stage.
間違えやすい類似表現
- On this level → 「このレベルで」という意味で、進捗や段階の話には不自然
- At this point → 「この時点で」という意味で、ほぼ同じ使い方が可能(よりカジュアル)
ネイティブがよく使うパターン
- At this stage, it’s too soon to tell.
(この段階では、まだ何とも言えません。) - At this stage, we need more information.
(この段階では、もっと情報が必要です。)
💡 ポイント:
「at this stage」はプロジェクト・研究・意思決定・回復の進行など、長期的な流れの中での“段階”を強調する時に最適です。
シーン別会話例 & 自然に使うコツ
① ビジネスミーティングで進捗を説明する時
A: At this stage, we’ve completed the design and are moving to development.
B: Sounds good. When do you expect to finish the next phase?
A(訳): この段階で、デザインは終わって開発に進んでいます。
B(訳): いいですね。次のフェーズはいつ終わりそうですか?
✅ コツ:
「at this stage」を使うと、“今の段階では”という前置きで話がスムーズに始められます。
② 面接後の状況を説明する時
A: Did you hear back from the company?
B: At this stage, I’m not sure if they’ll make an offer.
A(訳): 会社から連絡あった?
B(訳): 今のところ、オファーがあるかはわからない。
✅ コツ:
不確定な状況を説明する時、「at this stage」を入れると柔らかい言い回しになります。
③ イベントの準備について話す時
A: Are we good to confirm the outdoor event?
B: At this stage, all we can do is wait for the weather forecast.
A(訳): 屋外イベント、決定していい?
B(訳): 今の段階では、天気予報を待つしかないね。
✅ コツ:
「at this stage, all we can do is…」は“現状できることはこれだけ”という時に便利。
④ 研究や分析の途中経過を共有する時
A: Can we draw any conclusions yet?
B: At this stage, we’re still collecting data.
A(訳): もう結論を出せる?
B(訳): 今の段階では、まだデータを集めているところだよ。
✅ コツ:
「at this stage, we’re still…」で“まだ〜している段階”を表現。
⑤ 健康や回復の状況を説明する時
A: How’s he doing after the surgery?
B: At this stage, he can walk short distances with help.
A(訳): 手術後の彼の様子はどう?
B(訳): 今の段階では、助けがあれば短い距離を歩けるよ。
✅ コツ:
段階的な回復を説明する時にも使える。
自然に使うコツまとめ
- 文章の冒頭に置くと、状況説明がスムーズに聞こえる
例:At this stage, we need more time. - 不確実さや進行中であることをやわらかく伝える表現
- “現状の立ち位置”を示したい時に効果的
音声を聞いて練習しよう
面接後に…
“at this stage of the game”
会議で…
現段階でまだ企画の最新情報を知らせることができないんだ。
“At this point”
サッカーについて話していて…
現在のところ、彼が世界一のサッカー選手だぜ。
事業の失敗談について話していて…
あの時点で、僕の会社は倒産するところやったんや。
実践で“間違える→直す”を繰り返すから、本当に話せるようになる
英語は知識を増やすだけでは話せるようになりません。実際に声に出して話し、間違いを指摘され、改善するサイクルをどれだけ回せるかがカギです。
RYO英会話ジムでは、レッスンの80%以上がアウトプット。リアルなビジネスや日常のシーンを想定したトレーニングを通して、“言いたいことがすぐに出てくる状態”を目指します。
実際の受講生の声
「ネイティブ講師とのフリートークでは『何となく話せた』で終わっていたけど、ここでは“なぜそれが自然じゃないのか”をしっかり教えてくれる。話すのが怖くなくなりました!」(30代・外資系勤務)
「会議で沈黙していた自分が、2ヶ月で自信を持って意見を言えるレベルに。正直、もっと早く始めればよかったです。」(40代・メーカー勤務)
「たくさん話す→間違える→改善する」このプロセスを重ねることで、初めて英語が“使えるスキル”になります。
✅ まずは無料体験レッスンで体感してください!
👉 無料体験はこちら
📌 受講生のリアルな成果と気づきはこちら
👉 生徒さんの声を読む
よくあるNG表現パターンと正しい言い方
❌ On this stage
- NG理由:
「on」は物理的な“上にある状態”を指すため、「舞台の上で」という意味になり、文脈がズレる。 - ✅ 正しい表現:
At this stage
(この段階で)
例文:
✅ At this stage, we can’t make a final decision.
❌ On this stage, we can’t make a final decision.(「このステージの上で決定できない」という意味に)
❌ This stage
- NG理由:
前置詞「at」が抜けると、不自然で文法的に未完成な印象になる。 - ✅ 正しい表現:
At this stage
例文:
✅ At this stage, it’s too early to tell.
❌ This stage, it’s too early to tell.
❌ At now
- NG理由:
「now」は副詞なので、「at」をつけない。
“at now”は不自然で、正しくは「at the moment」や「right now」。 - ✅ 正しい表現:
At the moment / Right now / Currently
例文:
✅ At the moment, I’m still waiting for an update.
❌ At now, I’m still waiting for an update.
❌ On this level
- NG理由:
「level」は“レベル・階層”という意味で、進行段階ではなく物理的・抽象的なレベルを指す。
at this stageの代用はできない。 - ✅ 正しい表現:
At this stage
例文:
✅ At this stage, we need more data.
❌ On this level, we need more data.
❌ In this stage
- NG理由:
「in」は“内部にある”ニュアンス。
ステージや段階の外枠を意識する場合は「at」が自然。 - ✅ 正しい表現:
At this stage
例文:
✅ At this stage, we are still collecting data.
❌ In this stage, we are still collecting data.
❌ At this timing
- NG理由:
「timing」は和製英語的に使われがちだが、英語では計画された特定のタイミングを指すことが多い。
状況や段階を表すなら「stage」や「point」を使う。 - ✅ 正しい表現:
At this point / At this stage
例文:
✅ At this point, it’s too early to decide.
❌ At this timing, it’s too early to decide.
✅ まとめ
日本人がやりがちな間違いTOP5
- On this stage → ❌ 舞台の上
- This stage → ❌ 前置詞抜け
- At now → ❌ 正しくは「at the moment」
- On this level → ❌ “レベル”と“段階”は違う
- At this timing → ❌ 和製英語っぽい不自然な言い方
似た英語表現と関連語彙
① At this point
- 意味:この時点で、現時点で
- ニュアンス:「at this stage」とほぼ同義。ただし“時点”にフォーカスする傾向が強い。
- 例文:
✅ At this point, we need to re-evaluate our strategy.
(この時点で、戦略を再評価する必要があります。)
② At the moment
- 意味:今のところ、現時点で
- ニュアンス:「今この瞬間」に強くフォーカス。一時的な状態を指すときに使う。
- 例文:
✅ At the moment, we’re short on staff.
(今のところ、人手が足りません。)
③ At this time
- 意味:現時点で、今のところ
- ニュアンス:「at the moment」と似ているが、ややフォーマルで公式発表や文書でよく使われる。
- 例文:
✅ At this time, we have no further comments.
(現時点では、これ以上コメントはありません。)
④ For now
- 意味:当面は、今のところ
- ニュアンス:将来的に変わることを前提に、「とりあえず今は」という意味合いが強い。
- 例文:
✅ Let’s keep the current plan for now.
(とりあえず今のところ、現行プランでいきましょう。)
⑤ At this stage of the game
- 意味:この段階で、この時点で(カジュアル)
- ニュアンス:比喩的に「試合のこの段階で」→“物事の進行の中で”を意味する。会話でよく使う。
- 例文:
✅ At this stage of the game, any changes would be risky.
(この段階での変更はリスクが高い。)
⑥ So far
- 意味:ここまでのところ、今までのところ
- ニュアンス:進行状況やこれまでの結果を振り返るときに使う。
- 例文:
✅ So far, the results have been positive.
(ここまでのところ、結果は良好です。)
⑦ Phase / Stage / Point
- Phase(フェーズ):プロジェクトや計画の特定の段階(技術的な響きが強い)
- Stage(ステージ):あるプロセス全体の“ステップ”を強調
- Point(ポイント):特定の瞬間や時点を指す
- 例文:
✅ We’re in the final phase of development.
(私たちは開発の最終段階にいます。)
✅ This stage is crucial for the success of the project.
(この段階はプロジェクト成功のカギです。)
まとめ
- 進捗や段階を指すなら:「at this stage」「at this point」「at this stage of the game」
- 今この瞬間を強調するなら:「at the moment」「for now」
- これまでの経過を示すなら:「so far」
- 専門的に段階を指すなら:「phase」「stage」「point」
練習クイズ:どれを使う?
Q1.
プロジェクトの進捗会議で、
「この段階では、まだ最終判断はできません。」
正しい英語表現は?
a) At this stage
b) At now
c) On this stage
解説:
- 「この段階では」はat this stageが自然。
- at nowは文法的にNG、on this stageは「舞台の上で」という意味になるので不自然。
例文:At this stage, we can’t make a final decision.
Q2.
同僚と話していて、
「今のところ、計画通り進んでいます。」
a) At the moment
b) For now
c) So far
解説:
- So far=「これまでのところ、ここまでの進行状況は…」という意味。
- At the momentは「今この瞬間」、for nowは「とりあえず今のところ」。
例文:So far, everything is going according to plan.
Q3.
会話の中で、
「今のところ、この問題に対するコメントはありません。」(フォーマルな場面)
a) At the moment
b) At this time
c) For now
解説:
- At this timeはフォーマルな響きで、公式な場面や書き言葉でよく使う。
- At the momentやfor nowも似た意味だが、よりカジュアル。
例文:At this time, we have no further comments.
Q4.
「この段階での変更はリスクが高い」
a) At this stage of the game
b) At this stage
c) On this level
解説:
- At this stage of the gameは「この段階で(比喩的に、進行中のプロセスのある時点)」という意味でカジュアルなニュアンス。
例文:At this stage of the game, any changes would be risky.
Q5.
「とりあえず今のところ、現行プランでいこう。」
a) For now
b) At the moment
c) At this point
解説:
- For nowは「当面は」「とりあえず今は」という意味で、将来変更する可能性を含む。
例文:Let’s keep the current plan for now.
よくある質問(FAQ)
Q. “at this stage”とはどういう意味ですか?
A. “at this stage” は「この段階で」や「今の時点で」という意味です。進行中のプロジェクトや会話で、現状や途中経過を説明する時によく使います。
✅ 例文:At this stage, we can’t make a final decision.
Q. “at this stage”はどんな場面で使いますか?
A. 進捗や現状を伝えるときによく使います。プロジェクトの進行、意思決定、計画の途中報告など、将来的に変わる可能性があることを前提にした状況説明で便利です。
Q. “at this stage”と“at this point”の違いは?
A. どちらも「この時点で」という意味ですが、at this stageは“段階や進行プロセス”を強調、at this pointは“時点”にフォーカスします。大きな違いはなく、入れ替えても自然な場面が多いです。
Q. “at this stage”と“at the moment”は同じ意味?
A. 似ていますがニュアンスが違います。at the momentは「今この瞬間」を指し、短期間の一時的な状態を表します。一方、at this stageは“プロセスや計画の進行中の段階”を示します。
Q. “at this stage of the game”ってどういう意味?
A. “at this stage of the game”は「この段階で」という意味で、比喩的に使われるカジュアル表現です。ビジネスや日常会話で「今このタイミングで」を強調したいときに使います。
Q. “on this stage”は正しい表現ですか?
A. いいえ、不自然です。on this stageは「舞台の上で」という意味になるので、進捗や段階を示す場合はat this stageが正解です。
Q. “at now”は使えますか?
A. 使えません。nowは副詞なので、前置詞をつけません。「今のところ」を表すならat the momentやfor nowが自然です。
Q. “for now”と“at this stage”の違いは?
A. for nowは「とりあえず今のところ」という意味で、将来的に変更する前提のニュアンスがあります。at this stageは段階的な進行状況を示す表現です。
Q. “so far”と“at this stage”はどう違う?
A. so farは「ここまでのところ」という意味で、過去から現在までの進捗にフォーカスします。at this stageは“今現在の段階”を説明する際に使います。
Q. 英会話で“at this stage”を自然に使えるようになるには?
A. ポイントはアウトプットと間違いを改善することです。RYO英会話ジムでは、レッスンの80%以上を会話に充て、講師が即時フィードバックを行います。「話したつもり」で終わらせず、本当に伝わる英語を身につけましょう!
👉 無料体験レッスンはこちら
✅ この記事のまとめ
- “At this stage”の意味:「この段階で」「今の時点で」
- 主な使い方:進捗報告、意思決定、途中経過の説明
- よくあるNG表現:「On this stage」「At now」「On this level」など
- 関連表現:「At this point」「At the moment」「For now」「So far」
- 自然な会話のコツ:文頭に置くとスムーズ/不確定さをやわらかく表現
- 大事なポイント:「stage=進行の段階」を意識して使うこと
🎯 実際にアウトプットしてみたい方は
▶︎ RYO英会話ジムの無料体験レッスンで、
「知ってる英語を、使える英語に」変えていきましょう!
コメントを残す