変わった人が続出!成果を見てみる →

予定確認が超スマート!“Are we still on for…?” の使い方完全ガイド【失敗談&練習クイズ付き】

話せるつもりで満足?本気で話せる力を掴むなら、うちへ

英語指導のプロがあなたの課題を一緒に分析。まずは無料で学習の方向性をチェックしませんか?→ 詳しくはこちら
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
話せる“つもり”でいいなら他へ。話せる力を掴むなら、うちへ。
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。

即答!
「Are we still on for…?」は、「予定はまだそのまま?」 という意味で、以前決めた予定が変わっていないかを確認する時 に使います。

➡️ 例文
「Are we still on for lunch tomorrow?」
明日のランチ、まだ予定通り?

このフレーズを使うと、予定の再確認や変更がスムーズにできますよ!

それでは詳しく見ていきましょう!


👉 予定の話をするなら「約束する」の英語表現も押さえておくと便利!
詳しくはこちらの記事もチェックしてみてください → 「約束する」と言いたい時の英語表現6選

 

僕の失敗談:TOEICで覚えた表現をそのまま使って不自然に!

実は僕も昔、「Are we still on for…?」 の便利さを知らなくて失敗したことがあります。

友人と次の日にランチの約束をしていて、英語で予定を確認しようと思ったんです。でもその時、TOEICでよく見かけた表現をそのまま使ってしまい、こう言いました。

Can you confirm our lunch tomorrow?

もちろん間違いではないんですが、すごく事務的で堅い印象になってしまったんです。友人から「なんでそんなフォーマルなの?」と笑われてしまって、ちょっと気まずい空気に…。

このとき初めて、「Are we still on for lunch tomorrow?」の方が、カジュアルで自然に聞こえるんだ! と学びました。

同じ失敗をしないためにも、友達や同僚との予定確認では、ぜひ「Are we still on for…?」を使ってみてくださいね!

 

📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。

「Are we still on for…?」の意味と使い方を詳しく解説

「Are we still on for…?」 は、直訳すると「私たちはまだ…の予定のまま?」という意味ですが、実際には 「以前決めた予定は、まだそのまま有効ですか?」 というニュアンスで使われる表現です。

たとえば、友人とランチの約束をしていて、直前に「本当に明日行けるかな?」と不安になったときにぴったりの一言です。また、仕事のミーティングや、イベント、旅行のように、変更が起こりやすい予定を確認するときにも非常に便利です。

ポイントはここ!

  • 予定を再確認したいときに使う
    → 決まっているはずの予定が、まだ大丈夫か不安なときに便利。
  • 相手に負担をかけずに聞ける
    → 「キャンセルするつもり?」とストレートに疑う印象を与えず、ソフトに聞ける。
  • フォーマル過ぎず、自然な響き
    → 友人、同僚などカジュアルな関係で特によく使われる。

例文

  • Are we still on for lunch tomorrow?
    → 明日のランチ、まだ予定通り?
  • Are we still on for our meeting at 3 PM?
    → 午後3時の打ち合わせ、まだ予定通りですか?
  • Are we still on for the trip this weekend?
    → 今週末の旅行、まだ行く予定?

 

音声を聞いて練習しよう

今日会う予定だった友人に電話で…

アイヴァン
Are we still on for today?
今日は予定通り会うのかな?
リョウ
Yes, of course. 1 o’clock, right?
うん、もちろん。1時だよね?

 

 

明日ランチをする約束をしていた友人にLINEで…

マイク
Are we still on for lunch tomorrow?
明日のランチは予定通り会うの?
リョウ
Sorry, I have to cancel. 
ごめん、キャンセルしないといけないんだ。

 

 

夜一緒に出かける予定をしていた同僚に…

ナオミ
Are we still on for tonight?
今夜は予定通り会いますか?
マイク
Yes, let’s meet at the station at 8.
うん、8時に駅で会おう。

 

 

アウトプット×間違いこそが最強の学び!RYO英会話ジムで気づいたこと

英語を話せるようになるには、自分の口でアウトプットし、間違いながら修正していくことが何より大事だと、僕自身も痛感しています。頭で理解したつもりでも、いざ話そうとすると出てこない…そんな経験、きっと誰もが一度はあるはずです。

RYO英会話ジムでは、レッスン中に話した内容をその場で細かく修正し、どこを改善すればもっと自然に話せるかを徹底的にフィードバックしています。

実際に受講した生徒さんからは、

「間違えるのが怖くなくなり、思ったことをすぐ英語にできるようになった」
「自分の弱点が明確になり、伸ばすポイントがはっきりした」

という声を多くいただいています。英語学習は、間違いを恥ずかしがるよりも、むしろ間違いをチャンスに変えることが一番の近道です。

もしあなたも、英語を「知ってる」で終わらせず、話せる力に変えたいと思っているなら、ぜひRYO英会話ジムの無料体験レッスンで、一歩踏み出してみてください!

▶︎ 無料体験レッスンはこちら(別タブで開きます)

 

シーン別!「Are we still on for…?」の会話例&自然に使うコツ

① 友達とランチの予定を確認するとき

A: Are we still on for lunch tomorrow?
(明日のランチ、まだ予定通り?)

B: Yes, definitely! Same place at 12?
(もちろん!同じ場所で12時?)

コツ ➡️
友達同士なら、短くてOK!「Are we still on for lunch?」だけでも十分通じます。トーンは軽く、確認する感じで言うのが自然です。

② 同僚と打ち合わせの確認をするとき

A: Are we still on for the meeting at 3 PM?
(午後3時の打ち合わせ、まだ予定通り?)

B: Actually, can we move it to 4 instead?
(実は、4時にずらせるかな?)

コツ ➡️
ビジネスの場でも使えますが、言い方はソフトに。予定が変わりそうなら、すぐ代案を伝えるのがスマートです。

③ デートの前日に予定を確認するとき

A: Are we still on for dinner tonight?
(今夜のディナー、まだ大丈夫?)

B: Yes! Looking forward to it.
(うん!楽しみにしてるよ。)

コツ ➡️
プライベートな予定確認にもピッタリ。表情や声のトーンを柔らかくするだけで、より自然で優しい印象になります。

④ イベントの天候を心配して確認するとき

A: Are we still on for the picnic this weekend? It looks like it might rain.
(今週末のピクニック、まだ予定通り?雨降りそうだよね。)

B: Let’s wait and see how the weather goes.
(天気の様子を見て決めよう。)

コツ ➡️
天候など外的要因が気になる時にも使える表現。「It looks like…」で状況を伝えてから聞くと、自然な流れになります。


どのシーンでも、“Are we still on for…?” は予定確認の万能フレーズ!堅苦しくなく、相手に配慮を示せるので、ぜひ使ってみてくださいね!

 

「Are we still on for…?」と似た表現&関連語彙

「Are we still on for…?」と同じように、予定を確認したり変更を尋ねたりできる表現は他にもたくさんあります。状況に応じて使い分けられるよう、ぜひ覚えておきましょう!

① Is our plan still in place?

意味: 私たちの計画はまだそのまま?
➡️ 少しフォーマルで、ビジネスの場でも安心して使えます。

② Are we good for…?

意味: …はまだ大丈夫?
➡️ カジュアルで、友人や同僚との会話で使いやすい表現。

③ Is it still going ahead?

意味: それはまだ実行される?
➡️ 天候や外部の事情で予定が変わる可能性があるときに便利。

関連語彙

  • confirm(確認する)
    例: Can you confirm the time?
    (時間を確認してくれる?)
  • reschedule(予定を変更する)
    例: We might need to reschedule our meeting.
    (会議を変更する必要があるかもしれないね。)
  • cancel(キャンセルする)
    例: If you’re busy, we can cancel.
    (もし忙しかったらキャンセルしよう。)

ポイント
予定を確認するフレーズは、相手との関係性やシーンによって選ぶのがコツ!カジュアル・フォーマルを使い分けるだけで、印象がぐっと良くなります。

ぜひいろいろな表現を試してみてくださいね!

 

練習クイズ:「Are we still on for…?」を使ってみよう!

Q1
友達に「明日の映画の予定はまだ大丈夫?」と英語で聞きたい時、どれが自然?

A) Are we good for tomorrow movie?
B) Are we still on for the movie tomorrow?
C) Can we confirm our movie tomorrow?

正解:B) Are we still on for the movie tomorrow?

解説
「Are we still on for…?」は、予定がまだ有効かを自然に確認する表現。Aは文法が少し不自然で、Cはフォーマルすぎて友達同士には固い印象です。


Q2
上司に「午後3時の会議はまだ予定通りでしょうか?」と聞くなら、どれがよりフォーマルで適切?

A) Are we still on for the meeting at 3 PM?
B) Is our plan still in place for the meeting at 3 PM?
C) Are we good for 3 PM meeting?

正解:B) Is our plan still in place for the meeting at 3 PM?

解説
Bはフォーマルで丁寧な確認表現。上司やビジネスの場面で使うのに適しています。Aはカジュアルすぎる可能性があり、Cは口語的でやや崩れた印象です。


Q3
「もし予定が変わったら知らせてね」と伝えたい時、自然な英語表現はどれ?

A) Please cancel me if plan changes.
B) Let me know if plans change.
C) Confirm me if it’s okay.

正解:B) Let me know if plans change.

解説
Bはとても自然でよく使われる表現。「知らせてね」というニュアンスをカジュアルに伝えられます。Aは不自然な表現で、Cも意味が通りにくいです。

 

日本人がやりがちなNG表現パターン

「Are we still on for…?」の代わりに、つい間違えやすい表現例とその改善方法をまとめました。

❌ 「Tomorrow okay?」

  • 例: Tomorrow okay?
  • 問題点:
    単語を並べただけで、文章として不完全。失礼ではないものの、ネイティブにはぶっきらぼうに聞こえます。
  • 改善例:
    ✅ Are we still on for tomorrow?
    ✅ Is tomorrow still good for you?

❌ 「You go tomorrow okay?」

  • 例: You go tomorrow okay?
  • 問題点:
    文法的に不自然。予定の確認より「あなたが行くの?」という行為を問うニュアンスにズレてしまう。
  • 改善例:
    ✅ Are we still on for tomorrow?
    ✅ Are we meeting tomorrow as planned?

❌ 「Are we still fine on…?」

  • 例: Are we still fine on Friday?
  • 問題点:
    「fine」は「大丈夫」には使えるけど、予定を確認するニュアンスとしては不自然でぎこちない表現
  • 改善例:
    ✅ Are we still on for Friday?
    ✅ Are we good for Friday?

NG表現まとめのポイント

  • 「okay?」だけで終わらせない!
    → 主語+動詞の形にするのが自然。
  • “on” の使い方に注意!
    → 「on」の後には曜日や日にちなど具体的な日時を置く。
  • “fine” は予定確認には不自然なことが多い!
    → 「still on」「good for」が自然。

Are we still on for…? を使うことで、予定が続行中かどうかを自然にスマートに聞けるので、ぜひ正しい形を覚えて使ってみてくださいね!

 

よくある質問(FAQ)

  • 「Are we still on for…?」ってどんな意味?
    • 「以前決めた予定はまだ続いている?」という意味
    • 予定の確認や変更を聞きたいときに便利

  • フォーマルな場でも使える?
    • 基本はカジュアル寄りの表現
    • ビジネスでは「Is our plan still in place?」などの方が丁寧

  • 似た表現には何がある?
    • Are we good for…?(カジュアル)
    • Is it still going ahead?(状況の確認に便利)
    • Can you confirm…?(フォーマルだが少し堅い印象)

  • どんな場面で使うのが自然?
    • 友達とのランチや飲み会の予定確認
    • 同僚とのミーティングの確認
    • イベントや旅行などが天候で不安なときの確認

  • 間違えやすい表現は?
    • 「Tomorrow okay?」など単語だけ並べた言い方は不自然
    • 「fine」や「go」を使うと意味がズレることが多い
    • 正しくは「Are we still on for…?」や「Are we good for…?」を使う

 

まとめ

「Are we still on for…?」は、予定の確認や変更をスマートに伝えられる便利な表現です。友人同士のカジュアルな会話から、ビジネスの予定確認まで幅広く使えます。似た表現や関連語彙も覚えておくと、さらに自然なコミュニケーションが可能になります。ぜひ練習を重ねて、実際の会話でどんどん使ってみてくださいね!

🎯 実際にアウトプットしてみたい方は▶︎ RYO英会話ジムの無料体験レッスン で、「知ってる英語を、使える英語に」変えていきましょう!

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

話せる“つもり”でいいなら他へ。話せる力を掴むなら、うちへ。

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,148人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。