変わった人が続出!成果を見てみる →

「to tell you the truth」の本当の使い方|ネイティブが本音を話す時の英語表現まとめ

ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
話せる“つもり”でいいなら他へ。話せる力を掴むなら、うちへ。
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです。

🔍「to tell you the truth」の意味は?
👉 「正直に言うと」や「実を言うと」という意味で、率直な気持ちを伝えるときに使います。

✅ すぐ使える例文

To tell you the truth, I don’t want to go.
正直に言うと、行きたくないんだ。

このように、自分の本音やネガティブな感情を伝えるときによく使われます。日常会話でもビジネスでも活躍する便利なフレーズです。

それでは、さらに詳しく見ていきましょう。

関連記事

英語表現をもっと深めたい方にはこちらの記事もおすすめです👇

共感力アップ!「Tell me about it」の意味と効果的な使い方
→ 「共感を示す英語表現」がテーマ。“相手の言ってることに『わかるよ』と返す自然なフレーズの使い方が学べます。

 

✅ 実体験から学んだ「to tell you the truth」の落とし穴

✅ truthの発音、完全にカタカナ英語で撃沈した話

実は昔、僕自身が「to tell you the truth」を会話の中で使おうとして、恥ずかしい失敗をしたことがあります。

それは仕事で外国人の同僚と話していた時のこと。思い切って、「To tell you the truth, I don’t like this idea.」と言ったつもりが…

相手の表情が「ん?」という反応に。

後で聞くと、truth(トゥルース)が完全に「トゥルース」とカタカナ発音になっていて、まったく通じていなかったんです。

そのとき僕は、「ちゃんとフレーズを覚えていたはずなのに、通じないなんて…」とショックを受けました。

✅ 共感できる?よくある英語学習の落とし穴

この経験は、英語学習者にありがちな「意味や使い方は合ってるのに、発音だけで通じない」というパターン。

特に [th] や [r] の音 は、日本語にはないため、気をつけないとどうしてもカタカナ英語になりやすいんですよね。

実際、「truth」の発音は:

  • トゥルース(通じにくい)
  • /truːθ/(舌を軽く歯の間に挟むイメージ)

この違いだけで、伝わる or 伝わらないが大きく変わります。

✅ 発音でつまずかないための3つのTips

以下は、僕がこの経験から学んだ改善のコツ(Tips)です。

1. シャドーイングは「意味」より「音」に集中
知ってるフレーズこそ、意味を置いて発音に100%集中すると効果的!

2. 自分の発音を録音して客観視
自分では気づかない発音のクセがよく見えます。録音して聞く習慣をつけると◎。

3. 発音記号と口の動きをセットで学ぶ
特に [θ](thの無声音)や [ð](有声音)は舌の動きのイメトレが効果大です。


読者の方も、「ちゃんと覚えたのに通じなかった…」という経験、一度はありませんか?

僕自身も何度もそうした失敗をしてきました。でもそのたびに、「発音も学習の一部だ」と実感しています。

「to tell you the truth」も、正しい発音とセットで覚えてこそ、“伝わる英語”になります。

 

📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。

✅ 「to tell you the truth」の意味と使い方をマスターしよう

✅ 「to tell you the truth」はどんな意味?

to tell you the truth は、
「正直に言うと」「本当のことを言うと」という意味のフレーズです。

これは、自分の本音や率直な意見を相手に伝えるときによく使われます。

カジュアルな会話からビジネスシーンまで幅広く使える便利な表現で、以下のようなニュアンスがあります:

  • 言いにくいことをやんわり伝えるとき
  • 相手との距離を縮めて、本音トークをしたいとき
  • 何かを打ち明けたいときや、意見をはっきり伝えるとき

💡ちなみに「to tell the truth」と “you” を省略するパターンもOKで、意味は同じです。

✅ 使う場面はこんなとき

シチュエーション 使い方の例
ネガティブな気持ちを伝えるとき To tell you the truth, I didn’t enjoy the movie.(正直言うと、その映画は楽しめなかった。)
意見をはっきり言いたいとき To tell you the truth, I think the plan needs more work.(率直に言うと、その計画はもっと改善が必要だと思う。)
話の流れを変えたいとき To tell you the truth, I was thinking about quitting.(実を言うと、辞めようかと考えてたんだ。)
信頼関係を築きたいとき To tell you the truth, I really appreciate your help.(正直なところ、本当に助けてもらって感謝してる。)

✅ 文頭だけじゃない!柔軟な使い方のコツ

「to tell you the truth」は文頭に置かれることが多いですが、文末に置くことも可能です。

  • ✅ 文頭:To tell you the truth, I don’t like coffee.
  • ✅ 文末:I don’t like coffee, to tell you the truth.

👉 どちらでも意味は変わりませんが、文頭の方がやや丁寧で自然に聞こえる傾向があります。

✅ 「to tell you the truth」はネガティブな内容限定?

必ずしもネガティブな内容に限りませんが、
「言いにくいこと」「本音」「隠していたこと」を打ち明ける場面で使われることが多いです。

例:

  • To tell you the truth, I’m scared.(実は怖いんだ)
  • To tell you the truth, I love this song.(実を言うと、この曲めっちゃ好き)

ポジティブな内容にも使えますが、「ちょっと打ち明け話っぽい」雰囲気になります。

✅ 自然なイントネーションで信頼感アップ!

このフレーズは、感情を込めて発音すると、相手に誠実さが伝わりやすくなります。

ポイントは:

  • truth/θ/ 音(舌を歯の間に軽く置く)
  • 「to tell you the」 は滑らかにつなげて話す

📣 発音の詳細は、次の「失敗エピソード」で詳しく紹介しています!

 

例文

年末の社員旅行が楽しみだねと同僚が話していて…

ウィル
To tell you the truth, I don’t feel like going.
正直に言うと、行きたくないんだ。

 

 

新しい同僚はどうか聞かれて…

アイヴァン
To tell you the truth, he’s arrogant. 
はっきり言って、彼は態度がでかいよ。

 

 

TOEICが900点だと聞いて….

ウィル
Wow, you must be good in English.
すごい、英語が得意なんでしょうね。
マイク
To tell you the truth, I hate English.
実を言うと、英語が大嫌いなんだ。

 

 

✅ シーン別英会話「to tell you the truth」の自然な使い方

✅ シーン① カジュアルな本音トーク(友人同士)

A: Are you going to the party tonight?
B: To tell you the truth, I’m not really in the mood.
A: Oh, I see. Want to hang out somewhere else instead?

A(和訳):今夜のパーティ行くの?
B(和訳):正直に言うと、そんな気分じゃないんだ。
A(和訳):そっか。他の場所で会うのはどう?

📝使い方のコツ: 気心の知れた友人との会話では、「実はね〜」という感じで使うと自然。

✅ シーン② 職場でのフィードバック(ビジネスシーン)

A: What did you think about the new proposal?
B: To tell you the truth, I think it needs more work.
A: Thanks for your honesty. I’ll revise it.

A(和訳):新しい提案についてどう思った?
B(和訳):正直に言うと、まだ改善が必要だと思う。
A(和訳):率直に言ってくれてありがとう。修正するよ。

📝使い方のコツ: フィードバックをする際、やわらかく正直な意見を伝える時に◎。信頼感もアップ。

✅ シーン③ デート中の本音トーク(恋愛・感情)

A: You’ve been quiet today. Is everything okay?
B: To tell you the truth, I’ve been feeling a bit stressed lately.
A: Thanks for telling me. Do you want to talk about it?

A(和訳):今日は静かだね。大丈夫?
B(和訳):実を言うと、最近ちょっとストレスが溜まってて。
A(和訳):話してくれてありがとう。話したいなら聞くよ。

📝使い方のコツ: 「to tell you the truth」は感情を打ち明ける時にもピッタリ。素直な気持ちを伝える橋渡しに。

✅ シーン④ ちょっと毒舌な本音(ネガティブな意見)

A: So what do you think of our new boss?
B: To tell you the truth, he seems a bit arrogant.
A: Yeah, I kinda felt that too.

A(和訳):新しい上司どう思う?
B(和訳):正直言うと、ちょっと偉そうな感じがするね。
A(和訳):うん、私もちょっとそう感じた。

📝使い方のコツ: 本音を言いにくいときに、「to tell you the truth」でやわらかく導入できる。

✅ シーン⑤ 予想外な一面を見せる(打ち明け)

A: You must love English. You’re so fluent!
B: To tell you the truth, I used to hate it.
A: Seriously? That’s hard to believe!

A(和訳):英語好きでしょ?すごく流暢だし!
B(和訳):実はね、昔は大っ嫌いだったんだよ。
A(和訳):ほんとに?信じられない!

📝使い方のコツ: 相手の予想を裏切るような本音や過去の話にも◎。「意外性」を出せて印象に残ります。

 

✅ 間違えるからこそ、話せるようになる。そんな環境、持てていますか?

英語を話せるようになるために必要なのは、完璧に話すことではなく、何度も間違えながらアウトプットを重ねることです。

でも、日本での英語学習って、「間違えたら恥ずかしい」「文法合ってるか不安」と思って口が重くなりがちですよね。

そんなあなたにこそ知ってほしいのが、RYO英会話ジムです。

ここでは、「間違い=成長のチャンス」として捉えるレッスン設計がされており、実際に多くの受講生が以下のような気づきを得ています。

💬 「話して初めて、自分の思考のクセや語順のミスに気づけた」
💬 「“伝えること”に集中するうちに、文法の使い方も自然と整理されていった」
💬 「受け身ではなく、自分の言葉で話す訓練がこんなに大事だったとは…」

中には、「たった1ヶ月で、海外の同僚とのミーティングが怖くなくなった」「言葉が出てこない自分にイライラしなくなった」という声も。

つまり、“話せるようになる”とは、ミスを通じて本当の意味で英語が自分のものになるプロセスなんです。

あなたにも、そのプロセスを体験してみてほしい。
気になる方は、ぜひ無料体験レッスンで体感してみてください。

▶ その他の受講生のリアルな声はこちらから

 

✅ 日本人がやりがちなNG表現パターンまとめ

✅ ❌ to say the truth と言ってしまう

To say the truth, I was surprised.

これは直訳的な発想から来るミスで、正しくは “to tell the truth” または “to tell you the truth”。

✔️ 正しい例:To tell you the truth, I was surprised.

✅ ❌ “to tell truth”と冠詞「the」を忘れる

To tell truth, I don’t like sushi.

「truth」はここでは特定の“真実”を指すので、「the」が必要です。

✔️ 正しい例:To tell the truth, I don’t like sushi.

✅ ❌ 発音が「トゥルース」になって通じない

日本語的に「トゥルース」と発音してしまうと、/θ/ の音が [s] や [su] に聞こえてしまい、通じないことがあります。

✔️ コツ:舌先を軽く歯の間に挟んで「スー」と息を出す感覚で /truːθ/ を練習!

✅ ❌ 使うタイミングが唐突すぎる

To tell you the truth, I’m going to the store.(→普通の事実に使うのは不自然)

“to tell you the truth” は本音・気持ち・打ち明け話に使うフレーズなので、当たり前の事実や予定に使うと違和感があります。

✔️ 自然な使い方:To tell you the truth, I don’t really want to go shopping today.

✅ ミスは伸びしろ!改善しながら伝わる英語を目指そう

英語学習で間違うのは当たり前。
むしろ、間違えないと気づけないことがたくさんあります。

「to tell you the truth」も、ちょっとした文法ミスや発音の違いで相手に伝わらないことも。

でも、そこで気づいて改善すれば、一歩ずつ“伝わる英語”に近づいていきます。

👉 まずは間違える環境に飛び込んでみませんか?
RYO英会話ジムでは、そんな学びと気づきが詰まった無料体験レッスンを実施中!

恥をかく勇気が、あなたの英語を変えます。
一緒に「使える英語力」、育てていきましょう!

 

✅ 「to tell you the truth」と似た英語表現と関連語彙まとめ

✅ 1. Honestly(正直に言うと)

✔ 意味・使う場面
カジュアルな会話でよく使われる「正直に言うと」。友達との会話から、職場まで幅広く使えます。

✔ 自然に使うコツ
“Honestly,” で文頭に置いて、自分の本音・気持ちをさらっと伝える時に便利です。軽い言いにくさや本音トークに◎。

💬 会話例

A: Did you enjoy the meeting?
B: Honestly, it was kind of boring.

A(和訳):会議、楽しかった?
B(和訳):正直言うと、ちょっと退屈だった。

✅ 2. Frankly speaking(率直に言えば)

✔ 意味・使う場面
「遠慮せずに言えば」「ズバッと率直に言うと」というニュアンス。ややフォーマルな響きがあります。

✔ 自然に使うコツ
少し固めの場や、真面目な話・意見交換の場で使うとしっくりきます。やや改まった表現。

💬 会話例

A: Do you think this project will succeed?
B: Frankly speaking, I have my doubts.

A(和訳):このプロジェクト、成功すると思う?
B(和訳):率直に言えば、ちょっと疑ってる。

✅ 3. To be honest(正直なところ)

✔ 意味・使う場面
「Honestly」とほぼ同じ意味ですが、少しやわらかく・丁寧な印象を与える表現です。

✔ 自然に使うコツ
「ネガティブな感情をやんわり伝える」ときにぴったり。感情のニュアンスが伝わりやすくなります。

💬 会話例

A: Are you excited about your new job?
B: To be honest, I’m a bit nervous.

A(和訳):新しい仕事、ワクワクしてる?
B(和訳):正直なところ、ちょっと不安なんだ。

✅ 4. In all honesty(本当に正直に言えば)

✔ 意味・使う場面
「心から本音を言うなら」という強調表現。少しドラマチックな響きがあり、誠実さを強調したい場面に使えます。

✔ 自然に使うコツ
あえて強調したいとき、または少し感情を込めたい場面で。強く印象に残ります。

💬 会話例

A: Do you think I should go abroad?
B: In all honesty, I think it would be a great opportunity for you.

A(和訳):海外に行くべきだと思う?
B(和訳):本当に正直に言えば、それは君にとって素晴らしいチャンスだと思う。

✅ 5. 関連語彙(感情・誠実さを表す単語)

英単語 意味 使い方のコツ
sincere 誠実な、真心のある a sincere apology(心からの謝罪)などで使用
candid 率直な、遠慮のない a candid opinion(率直な意見)などで使う
truthful 嘘をつかない、正直な He was always truthful with me. など
genuine 本物の、偽りのない a genuine feeling(心からの気持ち)など
transparent 透明性のある、明確な transparent communication(オープンなやりとり)でよく使う

💡これらの単語は、会話だけでなくメールやプレゼン、ライティングでも使えるので覚えておくと便利です!

✅ 間違えても大丈夫。使いながら“自分の英語”にしていこう!

表現を知っていても、「どのシーンでどう使うか」がわからないままだと、なかなか自分の言葉にはなりません。

でも大丈夫。使いながら間違えながら、自分の中に落とし込んでいけばいいんです。

RYO英会話ジムでは、そんな「アウトプット重視」の環境で、実践と気づきを繰り返しながら自然な英語力を伸ばしていけます。

👉 興味のある方は、ぜひ無料体験レッスンへ!

 

✅ 練習クイズ「本音を伝える英語表現」

✅ Q1. 会議後のフィードバックとして最も自然なのはどれ?

A: What did you think about the presentation?
B: ________, I think we need to revise a few things.

a) To tell truth
b) Honestly
c) To say the truth
d) In true honesty

正解:b) Honestly

✅「Honestly」はカジュアルな本音トークにぴったりで、自然な流れになります。
a)やc)は文法ミス、d)も不自然な表現です。

✅ Q2. 自分の感情を少し強調して打ち明けたい時に適した表現は?

A: You seem quiet today. Is everything okay?
B: _______, I’m feeling overwhelmed.

a) In all honesty
b) To say the truth
c) Telling truth
d) Honest to speak

正解:a) In all honesty

✅「In all honesty」は少し感情を込めて本音を強調したいときに最適です。
他の選択肢は文法的に誤りがあります。

✅ Q3. 以下の文の空欄に最も自然に入るのは?

I don’t usually say this, but _________, I wasn’t impressed by the movie.

a) Frankly speaking
b) Speak honestly
c) To tell truth
d) Honest

正解:a) Frankly speaking

✅「Frankly speaking」は率直な意見をズバッと言う時に使います。文頭での使用が自然です。
b〜dはいずれも不自然な構文です。

✅ Q4. 次のうち、「to tell you the truth」の意味に最も近いものはどれ?

a) Truth be told
b) Telling honestly
c) Say the truth
d) Honest said

正解:a) Truth be told

✅「Truth be told」は「to tell you the truth」と同じ意味で、より書き言葉やナレーション的に使われることが多いです。
他は文法的に誤りがあります。

✅ Q5. 少し言いにくい気持ちを表すときに自然な表現は?

A: Are you looking forward to the team-building trip?
B: ________, I’d rather stay home.

a) To be honest
b) To tell you truth
c) Speak honestly
d) Frank speak

正解:a) To be honest

✅「To be honest」はやんわりとした本音表現で、「実は…」のようなニュアンスにぴったり。
b〜dは不自然または誤用です。

 

よくある質問(FAQ)

Q. 「to tell you the truth」とはどういう意味ですか?

A. 「to tell you the truth」 は、「正直に言うと」「実を言うと」という意味で、自分の本音や率直な気持ちを伝えるときに使う英語表現です。話し始めに使うことで、誠実さや本音が伝わりやすくなります。

Q. 「to tell you the truth」と「to be honest」の違いは?

A. どちらも「正直に言うと」という意味ですが、「to be honest」の方がカジュアルで日常会話に使いやすいです。「to tell you the truth」はやや丁寧な印象を与えるため、ビジネスやフォーマルな場面でも使えます。

Q. 「to say the truth」は正しい英語ですか?

A. いいえ、「to say the truth」は不自然な言い回しで、ネイティブは使いません。正しくは 「to tell (you) the truth」 です。使い慣れた表現に見えても、直訳っぽい表現には要注意です。

Q. 「to tell truth」と「to tell the truth」の違いはありますか?

A. はい、「the」が抜けると文法的に不自然になります。「truth」はこの場合特定の真実を指しているので、正しくは 「to tell the truth」 または 「to tell you the truth」 と言いましょう。

Q. 「truth」の発音が通じないのですが、コツはありますか?

A. 「truth」/θ/ の音が入っており、カタカナの「トゥルース」では通じにくいです。舌を軽く歯の間に挟んで「スー」と空気を出す感じで /truːθ/ と練習すると◎。

Q. 「to tell you the truth」は文のどこに置けばいいですか?

A. 一般的には文頭に置くのが自然です。
例:To tell you the truth, I’m not interested.
ただし、文末に置くこともできますが、少し後付けっぽい印象になります。

Q. 「frankly speaking」と「to tell you the truth」の違いは?

A. どちらも「率直に言うと」という意味ですが、「frankly speaking」の方がやや批判的・遠慮のない印象を与えることがあります。丁寧さを保ちたいときは「to tell you the truth」を使うのが無難です。

Q. 本音を言う英語表現をいくつか教えてください

A. 以下の表現がよく使われます:

  • To be honest(正直に言うと)
  • Honestly(正直に)
  • Truth be told(実を言うと)
  • Frankly speaking(率直に言えば)
    それぞれのニュアンスを使い分けると、自然な英語になります。

Q. 「to tell you the truth」はポジティブな内容にも使えますか?

A. はい、使えます。ただしこの表現は「言いにくい本音」や「ネガティブな感情」を伝える場面で使われることが多いです。ポジティブな内容でも、「実はね…」という流れで使うのは自然です。

Q. 英語表現の使い方を実践的に学べるサービスはありますか?

A. はい、あります。RYO英会話ジムでは、実際に話す中で間違えて学ぶスタイルで、自然な表現力を身につけることができます。「知ってる英語」ではなく「使える英語」を身につけたい方は、無料体験レッスンをお気軽にどうぞ。

 

✅ まとめ|「to tell you the truth」は“本音”をつなぐ魔法のフレーズ

「to tell you the truth」は、ただの英語表現ではなく、あなたの本音や気持ちをやさしく伝える力を持ったフレーズです。
関連表現(honestly, to be honest など)も含めて、場面に合わせて自然に使えるようになれば、会話の深さや信頼感もグッと増します。

最初はうまくいかなくても大丈夫。発音や使い方に失敗しながら、「知っている英語」を「使える英語」に変えていくことが何より大切です。


🎯 実際にアウトプットしてみたい方は▶︎ RYO英会話ジムの無料体験レッスンで、本当に伝わる英語表現を一緒に身につけましょう!

あなたの「伝えたい」をサポートする環境、ここにあります。

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

話せる“つもり”でいいなら他へ。話せる力を掴むなら、うちへ。

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,158人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。