変わった人が続出!成果を見てみる →

「My phone is dead.」の本当の意味とは?バッテリー切れを伝えるネイティブ英語表現まとめ!

話せるつもりで満足?本気で話せる力を掴むなら、うちへ

英語指導のプロがあなたの課題を一緒に分析。まずは無料で学習の方向性をチェックしませんか?→ 詳しくはこちら
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務し、2019年にRYO英会話ジムを起業。KLab株式会社で翻訳・通訳を経験後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。株式会社Alueでは三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに英語研修を提供し、数百名以上の「英語が話せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムの強み/
話せる“つもり”でいいなら他へ。話せる力を掴むなら、うちへ。
- 圧倒的アウトプット量
- 発言を見える化&添削
- パーソナルコーチング
- パーソナル復習サポート

こんにちは、RYO英会話ジムのリョウです!


🔍「My phone is dead.」=「携帯のバッテリーが切れた」

これはスマホの電源が完全に落ちて使えない状態を表す、とてもよく使われるフレーズです。

✅ すぐに使える例文

“Sorry, my phone is dead.”
(ごめん、携帯の電源が切れちゃってた)


このように、「My phone is dead.」は、バッテリー切れをサラッと伝えたいときにぴったりの英語表現です。
この記事では、その使い方を場面別の会話例自然な表現のコツとあわせて、わかりやすく解説していきます!


💡ちなみに、「die(死ぬ)」を使った面白い英語表現は他にもあります!
I’m dying to ~(~したくてたまらない)」のように、感情を強調するときの表現も実はとてもよく使われるんです。

▶︎ “I’m dying to 〜” の意味と使い方はこちらの記事でチェック!

 

【失敗談】「I have no battery.」って言ったら変な空気に…

英語を話し始めたばかりの頃、僕もやらかしました

ある日、オーストラリアで友人との待ち合わせに遅れてしまったときのことです。慌てて理由を伝えようとして、こう言ったんです。

“Sorry, I have no battery.”

すると相手は「ん?(What?)」という顔。

…そう、文法的には通じなくもないけど、ネイティブが言う自然な表現じゃなかったんです

実際には、「バッテリーがない」よりも、

  • “My phone is dead.”
  • “My phone died.”

のように言うのが自然なんですね。

この時の僕は、「have no battery」でいけるだろうと思っていたんですが、“I have no battery.” は機械っぽすぎる表現で、ちょっと不自然に聞こえます。ロボットが言ってそうな雰囲気です(笑)。

この経験から学んだのは、正しい単語を知っていても、「自然な使い方」を知らなければ伝わりにくいということ。

それ以来、「ネイティブだったらどう言うか?」を意識するようになり、表現の幅がぐっと広がりました。

 

📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。

「My phone is dead.」の意味と使うタイミング

直訳は「電話が死んでいる」?

“My phone is dead.” は直訳すると「私の携帯は死んでいる」ですが、実際の意味は 「携帯のバッテリーが切れた」 ということ。

つまり、スマホの電源が完全に落ちてしまって使えない状態を指します。

こんな場面で使えます

  • バッテリーが切れて、スマホが使えないとき
  • スマホの調子が悪く、動かなくなってしまったとき
  • 電波が届かず、まるで使い物にならないとき
  • スマホを落として壊れてしまったとき

どれも「My phone is dead.」で表現できます。

類似表現もチェック!

他にもこんな言い方があります

  • My battery is dead.(バッテリーが切れた)
  • My phone just died.(今ちょうどバッテリーが切れた)
  • My phone ran out (of battery).(バッテリーが切れた)

いずれもカジュアルな場面でよく使われます。

バッテリーが切れそうなときは?

  • My phone is dying.(携帯のバッテリーがもうすぐ切れそう)
  • My phone is about to die.(もうすぐ切れそう)

ちなみに、これらのフレーズは実際にバッテリーが減っているときだけでなく、会話を終わらせたいときの言い訳としても使われることがあります。

実際の例文で覚えよう!

以下のように、さまざまな場面で使える便利な表現です。

  • “Sorry, I didn’t get your call; my phone is dead.”
    (ごめん、電話に出られなかった。携帯の電源が切れてたんだ)
  • “Can I borrow your charger? My phone is dead.”
    (充電器借りてもいい?携帯の電源が切れちゃった)
  • “I can’t use my map app right now; my phone is dead.”
    (今、地図アプリが使えないんだ。携帯の電源が切れちゃって)

まとめ

“My phone is dead.” は、「携帯の電源が切れた」「使えない状態になった」ときに使う便利なフレーズです。

日常でよくあるシチュエーションなので、覚えておくとすごく役立ちますよ!

それでは、また次のレッスンでお会いしましょう!📱✨

 

シーン別|「My phone is dead.」の自然な会話例

🔋シーン1:友達と待ち合わせしていたのに連絡できなかった

A: Hey! I was calling you. Where were you?
B: Sorry! My phone was dead, so I couldn’t see your message.

A: ねえ!電話してたんだけど、どこにいたの?
B: ごめん!携帯の電源が切れてて、メッセージが見られなかったんだ。

🔌シーン2:誰かに充電器を借りたいとき

A: Do you have a charger? My phone is dead.
B: Sure! Here you go.

A: 充電器持ってる?携帯の電源が切れちゃって。
B: もちろん!はい、どうぞ。

🗺️シーン3:地図アプリが使えない

A: Can you check the directions?
B: I can’t. My phone is dead.

A: 道順確認してくれる?
B: 無理だよ、携帯の電源が切れてるんだ。

🧼シーン4:スマホが壊れたとき(落として水没など)

A: What happened to your phone?
B: I dropped it in the sink. Now it’s dead

A: スマホどうしたの?
B: シンクに落としちゃって…今じゃもう完全に壊れちゃった。

☎️シーン5:電話が途中で切れてしまったとき

A: We got cut off. What happened?
B: My phone died while we were talking.

A: 通話切れちゃったね。どうしたの?
B: 話してる途中で携帯の電源が切れたんだよ。

自然に使うためのコツ

✅ 1. 「dead」はあくまでカジュアル

  • 友達や同僚とのラフな会話でよく使われます。
  • フォーマルな場面では「My phone’s out of battery.」の方が丁寧。

✅ 2. 「just died」「dying」「about to die」も覚えておくと便利!

表現 意味 例文
just died たった今切れた My phone just died a second ago.
is dying 切れかけている My phone is dying. I need a charger.
is about to die 今にも切れそう My phone is about to die. Hurry!

✅ 3. 言い訳にも使える

ちょっと話を終わらせたいとき、こんな感じで使うこともできます:

“Sorry, my phone is dying. I have to go.”
(ごめん、バッテリーが切れそうなんだ。もう行かなきゃ)

最後に

My phone is dead.」は、ただの英語表現ではなく、日常の中でよく使われるリアルな言い回しです。
どんな場面で使えるかを理解しておけば、ネイティブとの会話でも自然に反応できますよ!

 

間違えてOK。大切なのは「アウトプットして改善すること」

英語学習では、今回のように「I have no battery.」のような間違いをしてしまうこともよくあります。
でも、間違えること自体は悪いことではありません。むしろ、そこから学べることが本当に多いんです。

僕たちが大切にしているのは、「実際に使ってみて、間違えて、そこから改善していく」というプロセス。

実際、RYO英会話ジムの生徒さんからもこんな声をいただいています。

「今までは、“何が正しいか”ばかり気にして口を開けなかった。でも、アウトプットして間違えることで、逆に“使える英語”が自分の中に定着していく感覚がありました」
(30代/メーカー勤務・Yさん)

「受け身の勉強から脱却できました。毎回のレッスンで“自分の弱点”が明確になるので、やるべきことがスッと見えてきます」
(20代/商社勤務・Kさん)

一人ひとりの目標や弱点に合わせて、発話内容の可視化や添削・復習サポートまで行うカリキュラムで、効率よく、着実にスピーキング力を伸ばしていくことができます。


👉少しでも「もっと英語を話せるようになりたい」と思った方は、ぜひお気軽に【無料体験レッスン】をお試しください!
あなたの課題に寄り添い、実践的な英語力を一緒に育てていきましょう。

▶︎ 無料体験レッスンはこちら(別タブで開きます)

 

音声を聞いて練習しよう

スマホの電話を貸してほしいと言う友人へ…

ウィル
Did you forget your smart phone?
スマホ忘れたの?
ナオミ
No, my phone is dead.
いや、スマホのバッテリーがないんだ。

 

 

昨日電話をかけたけど、かからなかったと友人に言われて…

ウィル
Sorry, my phone was dead.
ごめん、携帯電話のバッテリーがなかったんだ。

 

 

電話で話したくない相手に

嫌いな同僚から電話がかかってきて…

アイヴァン
Oh, sorry. My phone is dying. I gotta let you go.
やばい、ごめんね。携帯電話のバッテリーが切れそうなの。電話切るね。

 

 

✅ 理解度チェッククイズ|「My phone is dead.」

クイズ①

次の文の意味として最も自然な日本語訳はどれ?

“Sorry, I didn’t reply. My phone was dead.”

A. ごめん、眠ってたから返信できなかった。
B. ごめん、携帯が壊れて返信できなかった。
C. ごめん、携帯のバッテリーが切れてて返信できなかった。
D. ごめん、充電器をなくして返信できなかった。

正解:C

“my phone was dead” は「携帯の電源が切れていた(=バッテリー切れだった)」という意味。Bの「壊れた」も文脈によってはあり得ますが、一般的にはバッテリー切れの意味で使われることが圧倒的に多いです。

クイズ②

以下の英文の空欄に入るもっとも自然な単語はどれ?

“Can I borrow your charger? My phone ___ dead.”

A. is
B. has
C. was
D. have

正解:A

正しい文は、“My phone is dead.”(今、携帯のバッテリーが切れている)です。
現在の状態を説明する場合は現在形 “is” を使います。
“was” なら過去の話になり、文脈に応じて使い分けが必要です。

クイズ③

次のうち、「バッテリーが切れそう」という意味で正しいものはどれ?

A. My phone is dead.
B. My phone just died.
C. My phone is dying.
D. My phone was broken.

正解:C

“My phone is dying.” は「携帯のバッテリーが減ってきて、今にも切れそう」という意味。
AとBはすでに切れている状態、Dは「壊れている」ことを意味します。

 

❌よくあるNG表現とその理由

❌「My phone is nothing.」

× 意味不明 or ちょっと怖いニュアンス

  • 「携帯は“何もない”です」と聞こえてしまい、意味が伝わりません
  • まるで「存在しない」「無」みたいな意味に…

正しい言い方:
My phone is dead.(携帯のバッテリーが切れた)

❌「I cannot use my phone.」

△ 間違いではないけど不自然な場合も

  • 文法的にはOK。でも理由が伝わらないため、モヤッとした表現に。
  • 「なぜ使えないの?」と聞き返される可能性大。

自然な言い方:
My phone is dead.(=バッテリー切れで使えない)
または
My phone died.(今さっき切れた)

❌「My phone is broken.」

△ 機械が壊れてる意味になる

  • ネイティブにとっては、「スマホが物理的に壊れた」というニュアンス。
  • 例:水没、画面割れ、電源が入らない etc.

正しい言い方:
My phone is dead.(バッテリー切れ)
My phone is broken. は本当に壊れてるときに使おう!

❌「I have no battery.」

△ ロボットっぽい・不自然

  • 文法はOKだけど、ネイティブはほとんど使いません。
  • 「バッテリー」という“物”がない」と言っている感じで、不自然。

自然な言い方:
My phone is dead.
または
My battery is dead.

✅まとめ:伝わる英語は「自然さ」がカギ

文法的に正しくても、ネイティブが実際に使わない表現は、違和感を持たれたり、通じなかったりすることがあります。

このような細かいニュアンスの違いを理解して、「伝わる英語」「自然な英語」にアップデートしていくことが大切です。

 

「My phone is dead.」に似た英語表現&関連語彙まとめ

スマホのバッテリー切れを表す英語は、「My phone is dead.」だけじゃありません。
ここでは、同じような意味を持つ自然な表現や、関連語彙をまとめてご紹介します。

My phone ran out of battery.

(携帯のバッテリーがなくなった)

📌 例文
“I need to find a place to charge; my phone ran out of battery.”
(充電する場所を見つけないと。携帯のバッテリーがなくなったんだ)

My battery is dead.

(バッテリーが切れた)

📌 例文
“Can’t talk now, my battery is dead.”
(今、話せないんだ。バッテリーが切れたから)

My phone is out of juice.

(ジュース=エネルギーが切れた → バッテリーがない)

📌 例文
“Let’s hurry; my phone is out of juice and I can’t call a taxi.”
(急ごう。携帯のバッテリーがなくて、タクシーを呼べないんだ)

📚 関連語彙もチェック!

Charger(充電器)

📌 例文
“Do you have a spare charger? My phone is always dying.”
(予備の充電器ある?僕の携帯、いつもバッテリー切れちゃうんだ)

Battery life(バッテリー寿命)

📌 例文
“This phone has great battery life; it hardly ever dies.”
(この携帯はバッテリー寿命が長くて、ほとんど切れないよ)

Power bank(モバイルバッテリー)

📌 例文
“I carry a power bank to avoid my phone dying on me.”
(携帯の電源が切れるのを避けるために、モバイルバッテリーを持ち歩いてるんだ)


このように、バッテリー関連の英語表現はバリエーションが豊富です。
場面や雰囲気に合わせて、少しずつ使い分けられると、英語の“こなれ感”がぐっとアップしますよ!

 

📝 まとめ

My phone is dead.」は、スマホのバッテリー切れを伝えるときに使える、とても自然でよく使われる英語表現です。

他にも「My battery is dead.」「My phone is out of juice.」など、状況に応じた表現のバリエーションを覚えておくと便利です。

そして、英語は「知っている」だけではなく、「使える」ことが大切
間違いを恐れず、どんどんアウトプットしていくことで、自然な英語が身につきます。


🎯 実際にアウトプットしてみたい方は
▶︎ RYO英会話ジムの無料体験レッスン で、
「知ってる英語」を「使える英語」に変えていきましょう!

まずは無料相談&体験から!

無料相談&体験トライアル実施中

話せる“つもり”でいいなら他へ。話せる力を掴むなら、うちへ。

英語の壁、感じていませんか?
✔ オンライン会議で発言ができない
✔ 何をやっても成長を実感できない
✔ 言いたいことがすぐに出てこない

結果につながる英語コーチング
✅ 業界No.1の圧倒的アウトプット量
✅ レッスンでの発言を可視化&添削
✅ 課題を明確にし、改善策まで導く
✅ パーソナル復習サポートで記憶に定着

アウトプットの伸ばし方を知り尽くしたプロが無料相談を実施中! 今の課題を明確にし、改善策をフィードバックします。 まずは無料コンサルテーションで、一緒に突破口を見つけましょう!

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,148人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。