毎月わずか5名様のみ — 特別トライアル枠を限定公開中

「思わず…してしまった!」英会話で使える便利なフレーズ集

なぜRYO英会話ジムが選ばれるのか?

毎月わずか5名だけが体験できる、パーソナル伴走型の英語コーチング。 一人ひとりに深く向き合うため、枠数を限定。
ABOUT US
アバター画像
RYO英会話ジム代表: 横田涼
セブ&オーストラリア留学後、海外で7年間勤務。2019年にRYO英会話ジムを創業。KLab株式会社で翻訳・通訳を担当後、hanaso(Unhoop株式会社)でメソッド開発・講師を担当。その後、株式会社Alueにて三菱UFJ・UNIQLOなど大手企業向けに短期集中型ビジネス英語研修を提供し、これまで数百名以上の「英語で成果を出せる日本人」を育成。

/RYO英会話ジムについて/
話せる“つもり”で満足しない人へ
・RYO英会話ジムは、英語で結果を出すためのパーソナルコーチングスクール
・AI × 専属コーチが伴走し、確実な成長を実現
・一人ひとりに深く伴走するため、毎月わずか5名のみ無料トライアルを受付中。

こんにちはRYO英会話ジムのリョウです。今日は「〜になってしまった」の英語表現についてお話します。最終的に予期していなかったことが起きたときに頻繁に使える表現です。この記事を読めば自分の経験についてさらに細かいニュアンスで伝えることができるようになります。それではまいりましょう。

 

 

「〜になってしまった」の英語表現

end up -ing

ではマイクとナオミの会話を見てみましょう!

同僚へ…

ナオミ
How was last night?
昨晩はどうだった?
マイク
We planned to go for drinks, but we ended up hanging out at my place.
飲みに行く予定だったんだけど、俺の家で遊ぶことになってしまったんだ。
ナオミ
How come?
なんで?
マイク
Because we didn’t have enough money.
お金が十分になかったから。

 

 

すでにおわかりかと思いますが、”end up 〜”で「〜になってしまう」という意味です。「意図せず起こる」ってところがポイントです。”end”は「終わる」という自動詞で、”up”は副詞です。本来なら”end up”の後ろに前置詞の”by”が入るのですが、会話では普通省略されるのが普通です。なのでこの”-ing”は動名詞です。

 

forget to

「〜するのを忘れる」という意味です。これは、何かをしようとしていたけど、忘れてしまったときに使います。

友人へ…

リョウ
Sorry, I forgot to bring your DVD. I will bring it tomorrow.
ごめん、DVD持ってくるの忘れた。明日持ってくるね。

 

 

by mistake

副詞として使える「間違えて」という意味です。こちらも意図してやったわけではなく、間違えてやってしまったときに使えるフレーズです。

同僚へ…

マイク
I took your bag by mistake.
間違えて君のバックを持っていってしまったわ。

 

 

unintentionally/ accidentally

副詞で「意図せず」や「事故で」という意味です。

友人へ彼女のことについて…

マイク
I unintentionally hurt my girlfriend.
意図せず彼女を傷つけてしまった。

 

 

同僚へ…

マイク
I accidentally deleted an important email.
間違えて大事なメールを削除してしまったぜ。

 

 

carelessly

「うっかり」という意味です。

妻へ電話で…

マイク
I carelessly left the key in my room.
うっかり部屋の中にカギを置き忘れてしまった。

 

 

I found myself [doing something]

思わず何かをしてしまった状況を表します。

ウィル
I found myself crying without realizing it.
知らないうちに泣いていた。

 

 

📩 英語を話せるようになる第一歩として、リョウが無料で学習相談を実施中です。
発言内容の見える化や添削で、あなたの課題を明確にし、次の一歩を一緒に見つけましょう。

似たような表現

It turns out that [something happened]

予期せぬ結果や発見を伝える際に使います。

  • 例: “It turns out that he didn’t come.”
  • 「結局、彼は来なかった。」

I got [verb]-ed

何かに巻き込まれたり、何かが自分に起こったことを表します。

  • 例: “I got rained on.”
  • 「雨に降られた。」

Before I knew it, [something happened]

気が付かないうちに何かが起こったことを表します。

  • 例: “Before I knew it, it was night.”
  • 「気が付けば夜だった。」

 

 

関連する語彙

Unintentionally (無意識に)

  • I unintentionally ignored his message.
  • (彼のメッセージを無意識に無視してしまった。)

Inadvertently (うっかり)

  • She inadvertently deleted the file.
  • (彼女はうっかりファイルを削除してしまった。)

Subconsciously (無意識のうちに)

  • He subconsciously hums while working.
  • (彼は働きながら無意識のうちにハミングしている。)

 

 

押さえておきたいポイント

  • 「~になってしまった」という表現は、英語では様々な言い方があります。状況に応じて適切なフレーズを選びましょう。
  • 文脈によっては、単純な過去形を使うだけでも同じ意味を伝えられることがあります。

 

 

 

 

endに関連する記事

 

 


 

最後まで読んでいただきありがとうございます。「~になってしまった」という日本語の表現を英語で伝える方法はたくさんあります。この記事を参考にして、日常会話で自然と英語を使ってみてください。状況に応じた表現を選ぶことで、より豊かで自然な英会話が可能になります。英語の学習は、こうした小さな一歩から始まります。今日紹介した表現を積極的に使って、英会話のスキルを磨いていきましょう!

毎月5名限定|無料コーチング体験受付中

無料相談&体験トライアル実施中

「話せる“つもり”で終わらせない。」

本気で“伝わる英語力”を手に入れたいあなたへ。
✔ 会議で思うように発言できない
✔ 勉強しても成果を実感できない
✔ 自信を持って英語で話せるようになりたい

RYO英会話ジムのコーチングが選ばれる理由
✅ 圧倒的なアウトプット量と丁寧な添削
✅ AI × 人のハイブリッド分析で課題を見える化
✅ 専属コーチが日々伴走し、確実な成長をサポート
✅ 復習フォローで「できる」を定着へ導く

一人ひとりに深く伴走するため、今月はわずか5名のみ受付中。
AIでは決して再現できない「人の洞察」と「寄り添い」で、あなたの英語力を根本から変える体験を。

  
ブログの購読は無料です。また購読はいつでも自由に解除が可能です。習慣的にインプットしたい方は是非購読してみてください。新着記事をご登録メールアドレスにお届けします。ブログの新規投稿は週に1回程度行っています。

2,159人の購読者に加わりましょう

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトは reCAPTCHA によって保護されており、Google のプライバシーポリシー および 利用規約 に適用されます。

reCaptcha の認証期間が終了しました。ページを再読み込みしてください。